プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:140004

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

数日前のならいの風と土砂降りの雨



bjfbj699ieynyosfnupa_480_480-383d2622.jpg
GWの平日仕事が終わり小雨なのでチョトだけのつもりで潮止まり前後だけ竿を振る、狙いはサンドバーの内側と切れ目のヨレ、本命の所へキャストする前に、ラインを出す為に15Mくらい手前にウエーディング、今季初のツーハンドロッド、フライはTMC811S#1に巻いたピンクのシールズファーでヘッドを作ったグレーのゾンカー自分の中で20年前からの定番、ボディーはストリマー用のシンセティックウィング材を巻いてある。

自分の場合ラインの流れるスピードで釣れる可能性をはかる事が多いのだが、今日は最適だと思った途端に一投目でいきなりヒットするがバラス。

やっちまった!気持ち的に全然準備段階だったのだ。
本命ポイントに気持ちは既に向かっていたのだ。

そうこうしているうちに、まず、ならいの風が強くなってきた。
そして土砂降りに、気持ちが折れそうになる。

そんな時は少し雨宿り。
雨が叩く水面を暫く見続ける。

雨足は弱くなる気配は無く意を決して再開

誰も居ない雨のフィールド

物干し竿の様な竿を一人振る

アホは死ななきゃ治らないのだ。

本命ポイントにフライが通るとすかさず食ってきた。
エラ洗い、大きくはないが結構な引き。

何度かリールからラインが引き出される。
ランディング成功。

同じ様にもう一匹追加で終了。

今年程苦労している年はない。

 

コメントを見る

シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ