プロフィール

ぱんこ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (4)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (3)

2019年12月 (1)

2019年11月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (7)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (1)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年10月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (1)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (1)

2012年 1月 (2)

2011年11月 (1)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (9)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (3)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (3)

2010年 4月 (7)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (11)

2010年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:272
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:244495

対馬エギング遠征2017

  • ジャンル:日記/一般

今年も対馬に行ってきました

予定では中旬ごろだったのだが職場で1人辞めたため人が回らず3連休を利用しての遠征

2日の夜に博多をどたばた出発、ヘタをすれば間に合わなかったかもしれないと思った激務の後だけに涙が出そうになりました。

さすがに連休入り初日、ターミナルでは釣具を持った出航待ちの人で溢れている、俺もそのうちの1人なのだが(笑

船に乗ると人がいっぱいで床にゴザひいて寝ようとするが全く眠れず結局到着までうとうとすらなく港入り

今回は地元の人間が「対馬で一番釣れる」というポイントに入って上げ潮になったらランガン、15時ごろホテルでチェックイン、夕マズメを朝に入るポイントに入り終了するプラン

予定通り港に到着後すぐにポイントに向かう

やはり有名ポイントらしくすでに先行者が数名、足場を確保してから粘る作戦

このポイントは回遊待ちなので折れない心と体力が勝負、最近は体力も気力も薄れつつある状態なので集中力が持つか心配・・・

6時半を過ぎて日が昇りここで前回の検証の検証を行うためのカラーチョイスを行い回遊を待つ

クライマックスは突然やってきた。

キャストし3段しゃくりからのフォールでムニュムニュしたアタリ

がっつり合わせるとギュイーン~~

ドラグが出て行かないところを見るとそこまででかくないかな~

と思って巻き上げキャッチ

n6a33fyzxyaftrtufr4n_480_480-fe4a45a8.jpg

重量は

zryhedbik86nmixhukom_480_480-5730b659.jpg

ギリでキロアップ!

今回のデジタルはかりはダイワ製でとにかく軽いが電池は食うね

とりあえず1杯目捕獲!

♀だったので彼氏を捕獲のため即キャスト、最初のフォールで今度はニョイ~ンとひったくっていった、合わせると重量感たっぷりでサイズいいかな~と思ったらばれてしまった

ゲソがちょこんと付いていたので抱きが浅かったのかな~

回りも20分の間にパタパタ上げていて隣のアングラーさんには1.5kg近い奴を上げていた

時合いが終わると静~かな平穏なポイントに変わってしまった

とりあえず予定時刻まで粘るも不発

ランガンモードに入る

次のポイントでは雰囲気はあるものの不発

2つ目では子イカの群れを見つけてそっちを狙ってみるがエギを見て逃げていく

なんとか1杯捕獲成功!

47r8hgoii9v9uoa9hr3w_480_480-f82bdfe1.jpg

4号エギとたいして変わらんし(笑

次のポイントではあまり良い思いをしたことが無いがとりあえずやってみる

水深があるのでノーマルエギを使う

カラーは1時を過ぎた辺りだったのでアジカラーを選択

その1投目で最初のしゃくりからのフォールでズドン!

これも朝と同じ位かドラグは出ず・・・

ehxbx7p5z3jo8yuuabrj_480_480-4a2806d2.jpg

m5n4m5rz653fhjohombt_480_480-567201b2.jpg

これもギリでキロアップ

♀だったので即キャストするも彼氏は不在、何にも無くこのポイントを終了、次のポイントも不発し時間となり1段目は終了

ホテルをチェックインしアラームを掛けて仮眠し時間がきたので朝のポイントに入るも暗くなるまで粘ったが不発

買いだしをしてこの日は終了




2日目も昨日朝に入ったポイントに入るも横風爆風で釣りにならずランガンして釣りが出来そうな場所を探す

何箇所目かで入ったことの無い場所にたどりつきやってみるも不発

その後もランガンするも何処も状況は悪く結局そのまま時間切れの終了とし今回の遠征を終えた





今回は行く前から厳しいとは思っていたがこれほど厳しいとは予想出来ませんでした。とりあえず釣れただけでも良しとしましょう。




次はどうなるか分かりませんがまたチャレンジしてみたいですね。




タックルデータ
ロッド> ダイワ・インフィートエクストリームEG80H
リール> ダイワ・イグジストハイパー2500+RCS2508スプール
ライン> ダイワ・UVF エメラルダス8ブレイド0.8号
リーダー>シーガー・グランドマックスFX2.5号

コメントを見る