プロフィール

イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:339
- 昨日のアクセス:827
- 総アクセス数:628214
QRコード
▼ 力の入れどころ
- ジャンル:日記/一般
もう色々な本やDVDを研究しても、解説する人によって「こうも違うかよ?」というのがスペイキャストですが、何度も何度も見直したり読み直したりした結果、あーそうけえ!とやっとわかりました。
それは、ポークベリーなどのズルズルと水面の張力を利用する投げ方では、ダラダラ、ポン♪という風に最後にパワーを掛け、一方、シングルスペイなどの水面キス型の投げ方では、アンカーが着いた瞬間にパワーを掛けるのが正しいようです。
つまり、簡単に言えばどちらも、Dループが形成された瞬間にバットを曲げ、あとは竿の復元力に任せてラインを暴れさせないということのようです。
スイッチの4番、6番などはラインも軽いので、海でも渚遊びに最適でありますが、先日届いたビューラーの8番は、シューティングで使うにしても、やはり最低35m位はきれいに飛ばさないと宝の持ち腐れになりますので、先ずは川で秘密練習に明け暮れたいと思います。。。
それは、ポークベリーなどのズルズルと水面の張力を利用する投げ方では、ダラダラ、ポン♪という風に最後にパワーを掛け、一方、シングルスペイなどの水面キス型の投げ方では、アンカーが着いた瞬間にパワーを掛けるのが正しいようです。
つまり、簡単に言えばどちらも、Dループが形成された瞬間にバットを曲げ、あとは竿の復元力に任せてラインを暴れさせないということのようです。
スイッチの4番、6番などはラインも軽いので、海でも渚遊びに最適でありますが、先日届いたビューラーの8番は、シューティングで使うにしても、やはり最低35m位はきれいに飛ばさないと宝の持ち腐れになりますので、先ずは川で秘密練習に明け暮れたいと思います。。。
- 2023年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 12 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN











最新のコメント