プロフィール

イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:359
- 昨日のアクセス:699
- 総アクセス数:627407
QRコード
▼ 水面爆発を知ってから
- ジャンル:日記/一般
大昔に京都の嵯峨に住んでおりまして、嵯峨ニックという近くのホームセンターで見つけた小さなフグのようなルアーを買って、少年時代に手に入れていたABU5000Cのタックルを持って、近くにある広沢池に遊びに行きました。
そして蓮の切れ間を狙ってルアーを投げておりましたら、ドカーンと大きな水柱が上って、丸太のような魚が釣れました。雷魚でした。
それから病みつきになって、それまではスプーンやスピナーでしか釣果がなかったのですが、バルサ50のTOPを毎月買い足しては、琵琶湖に通い、忘れもしない、真夏の正午に、北湖のワンドでポッパーで2発目の爆発を経験し、大きさは46センチでしたが、出たときは「60センチ!?」と大興奮しました。
その後、秋にアワビスプーンに出会ってバカ釣りを経験してから、バグリーのディープダイバーにハマって早いテンポの釣りに暫くのめり込みました。
そして時が経って、平成元年に金箔を貼ったツインクルという名のミノーを使って、水面トゥイッチで45センチの山女魚を仕留めました。
その3発の水しぶきが、人生を変えました。
ヒクッヒクッ、ドカーン♪!!!であります。。。
そして蓮の切れ間を狙ってルアーを投げておりましたら、ドカーンと大きな水柱が上って、丸太のような魚が釣れました。雷魚でした。
それから病みつきになって、それまではスプーンやスピナーでしか釣果がなかったのですが、バルサ50のTOPを毎月買い足しては、琵琶湖に通い、忘れもしない、真夏の正午に、北湖のワンドでポッパーで2発目の爆発を経験し、大きさは46センチでしたが、出たときは「60センチ!?」と大興奮しました。
その後、秋にアワビスプーンに出会ってバカ釣りを経験してから、バグリーのディープダイバーにハマって早いテンポの釣りに暫くのめり込みました。
そして時が経って、平成元年に金箔を貼ったツインクルという名のミノーを使って、水面トゥイッチで45センチの山女魚を仕留めました。
その3発の水しぶきが、人生を変えました。
ヒクッヒクッ、ドカーン♪!!!であります。。。
- 02:11
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 8 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント