プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:213
- 昨日のアクセス:421
- 総アクセス数:594628
QRコード
▼ ダントツに難しいセンターピン
- ジャンル:日記/一般
投げるリールなら何でも自由に扱ってきました。台湾リール・ダイレクトリール・ベイトリール・スピニングリール・スピンキャスト・フライリール・チヌ片軸リールなどなどあれやこれや、どんなリールであっても6号程度の錘を付ければ手釣りの柿渋糸の釣りよりも遠くに飛ばせるのでありますが、これは難しい。

センターピンリールです。
3号ほどのナイロン糸を巻いてウキ釣りで狙うスチールヘッドの釣りですが、狙いとしては10fのフライロッドに付けてグレとかチヌとかボラを狙いたい。もちろん毛鉤+チャミングです。
しかーし、本来は川で流れに乗せて下流のポイントを攻める釣り方ですから、スプールは弾み車のようによく回りますがとにかく重い。
だから投げるときにはバックでスプールを助走させてからでないと全く飛びません。要するに片軸リールのお化けです。
何とか18g位の重りを付けて10m位は安定して飛ばせますが、20mを狙うとバックラ地獄です。
片軸リールを投げるコツは、手のひらと親指~中指の3本だけでリールを包み込むように握り、くすり指と子指でサミングするしかありません。リールを上にしてベイトみたいに投げるのは美しくありません(笑)。
連日公園で練習しましたが、75mずつ巻いた糸を2回鳥の巣にして、15mを越えたのは2度だけ。
12f半のスイッチロッドならもっと飛ばせますが、フィールドでの使い勝手を考えると10fでいきたい。
人によっては大きな錘で60mほどを飛ばす達人も居るようですが、まずは総重量20gまでの仕掛けで何とか20mクリアしたい。スピニングなら幼稚園児でも投げられる距離を敢えてセンターピンで狙うのは、とにかくフライ竿と丸い大きなリールで釣りをしたいだけです(笑)。。。

センターピンリールです。
3号ほどのナイロン糸を巻いてウキ釣りで狙うスチールヘッドの釣りですが、狙いとしては10fのフライロッドに付けてグレとかチヌとかボラを狙いたい。もちろん毛鉤+チャミングです。
しかーし、本来は川で流れに乗せて下流のポイントを攻める釣り方ですから、スプールは弾み車のようによく回りますがとにかく重い。
だから投げるときにはバックでスプールを助走させてからでないと全く飛びません。要するに片軸リールのお化けです。
何とか18g位の重りを付けて10m位は安定して飛ばせますが、20mを狙うとバックラ地獄です。
片軸リールを投げるコツは、手のひらと親指~中指の3本だけでリールを包み込むように握り、くすり指と子指でサミングするしかありません。リールを上にしてベイトみたいに投げるのは美しくありません(笑)。
連日公園で練習しましたが、75mずつ巻いた糸を2回鳥の巣にして、15mを越えたのは2度だけ。
12f半のスイッチロッドならもっと飛ばせますが、フィールドでの使い勝手を考えると10fでいきたい。
人によっては大きな錘で60mほどを飛ばす達人も居るようですが、まずは総重量20gまでの仕掛けで何とか20mクリアしたい。スピニングなら幼稚園児でも投げられる距離を敢えてセンターピンで狙うのは、とにかくフライ竿と丸い大きなリールで釣りをしたいだけです(笑)。。。
- 2024年1月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 9 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント