プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:421
- 総アクセス数:594556
QRコード
▼ ライトタックル考
- ジャンル:日記/一般
8月11日 (日曜日)
昨日から帰省渋滞のため、家であれこれ片付けやってました。
ヘッダーの画像が皆さん素敵なので、自分も何とか!と思い編集。
使ったのはイランのイスファーハンで手に入れたミニアトゥール。
ラクダの骨の上に極彩の顔料で描いた細密画です。

現在世界遺産であるイマーム広場で、日本の江戸時代頃にポロを
やっていた図ですネ。
閑話休題。
この頃小さなルアーばかり使っていることを反省。
ベイトタックルで半夜釣りするルアーを選びました。

やっぱ、このサイズです!ロストすると泣きたくなりますけど。
それと、前回、大潮の日に中型クロダイの群れを岸壁で発見しました。
そこで、ライトタックルでついでに狙ってみようと思います。
タックルはこれ。

テンカラ竿と落とし込み鉤とワーム各種。
この竿は仕舞寸51㌢、延ばすと3.8M。過去に60㌢のシーバスを
獲ったタックルです。根がかりしても、1.5号など一発で切れます。

これは秀逸な道具です!約10秒で完璧な内掛け結びが出来ます。
昨日から帰省渋滞のため、家であれこれ片付けやってました。
ヘッダーの画像が皆さん素敵なので、自分も何とか!と思い編集。
使ったのはイランのイスファーハンで手に入れたミニアトゥール。
ラクダの骨の上に極彩の顔料で描いた細密画です。

現在世界遺産であるイマーム広場で、日本の江戸時代頃にポロを
やっていた図ですネ。
閑話休題。
この頃小さなルアーばかり使っていることを反省。
ベイトタックルで半夜釣りするルアーを選びました。

やっぱ、このサイズです!ロストすると泣きたくなりますけど。
それと、前回、大潮の日に中型クロダイの群れを岸壁で発見しました。
そこで、ライトタックルでついでに狙ってみようと思います。
タックルはこれ。

テンカラ竿と落とし込み鉤とワーム各種。
この竿は仕舞寸51㌢、延ばすと3.8M。過去に60㌢のシーバスを
獲ったタックルです。根がかりしても、1.5号など一発で切れます。

これは秀逸な道具です!約10秒で完璧な内掛け結びが出来ます。
- 2013年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 7 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント