プロフィール

イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:291
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:614356
QRコード
▼ 遠征には何を持っていかないか?
- ジャンル:日記/一般
GWが終わったので、混雑を避けて遠征に。
そしていつも思うのが、色んなシチュエーションを想定してタックルを用意しても、結局「帯に短し襷に長し」という贅沢病が現れて、「此処はイマイチだなあ~」ということで、初めての場所を素通りしてしまう「見切り病」を発症し、結果、糸を垂れないからボーズというお馬鹿な一日を過ごす羽目になります(笑)。
で、失敗を繰り返した結果、以下のように決めました。
①魚種や大きさに拘らない。
②基本30~50mまでポイントに近づいて釣りをする。
③人が見捨てた渚で遊ぶ。
つーことは、
セイゴやソゲを狙うタックル ➡9fMHに4000番。
メッキなどを狙うタックル ➡7.5fMLにC2000番。
河スジで投げて遊ぶタックル ➡スペイ12f半#8番ライン。
浦島太郎の真似をするタックル➡スペイ15f#10番ライン。
とにかく一匹釣るタックル ➡中通し3m庄内竿#6号中空糸。
で、通い馴れた七尾や珠洲は復興するまで諦めるしかありません。
本当は沖永良部ですが、爺さん独りで行ってもなぁ~
小笠原は秋以降じゃねぇ~?
山形や秋田や紀伊半島は車じゃあ遠いしなぁ~
フェリーで宮崎や四国は帰りが辛いしなぁ~
三保や焼津は飽きたしなぁ~
うーん、伊豆辺りの海辺の民宿でいい所あったら、2,3日腰を落ち着けて、小魚からかって遊びたいものであります。。。
そしていつも思うのが、色んなシチュエーションを想定してタックルを用意しても、結局「帯に短し襷に長し」という贅沢病が現れて、「此処はイマイチだなあ~」ということで、初めての場所を素通りしてしまう「見切り病」を発症し、結果、糸を垂れないからボーズというお馬鹿な一日を過ごす羽目になります(笑)。
で、失敗を繰り返した結果、以下のように決めました。
①魚種や大きさに拘らない。
②基本30~50mまでポイントに近づいて釣りをする。
③人が見捨てた渚で遊ぶ。
つーことは、
セイゴやソゲを狙うタックル ➡9fMHに4000番。
メッキなどを狙うタックル ➡7.5fMLにC2000番。
河スジで投げて遊ぶタックル ➡スペイ12f半#8番ライン。
浦島太郎の真似をするタックル➡スペイ15f#10番ライン。
とにかく一匹釣るタックル ➡中通し3m庄内竿#6号中空糸。
で、通い馴れた七尾や珠洲は復興するまで諦めるしかありません。
本当は沖永良部ですが、爺さん独りで行ってもなぁ~
小笠原は秋以降じゃねぇ~?
山形や秋田や紀伊半島は車じゃあ遠いしなぁ~
フェリーで宮崎や四国は帰りが辛いしなぁ~
三保や焼津は飽きたしなぁ~
うーん、伊豆辺りの海辺の民宿でいい所あったら、2,3日腰を落ち着けて、小魚からかって遊びたいものであります。。。
- 2024年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 7 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント