プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:325
- 総アクセス数:573122
QRコード
▼ 上から低い弾道で投げる
- ジャンル:日記/一般
実はスペイのロンチが理解できれば、一瞬でバットを曲げて目線の高さでルアーを飛ばすことは簡単です。
実際の手の動きとしては、肘をしっかり前に出しておいて、スピニングならリールの腹が斜め上を向くようにちょいと数センチ動かして竿先にルアーの重みを感じたら、リールのケツでステーキ肉を叩くように振り下ろせば良いのです。
これがインパクトエリアでの凝縮➡解放の動きです。
言い方を替えれば、リールのケツを金づちの打面と思って振り下ろせば、ルアーの重みでティップが抑えられているうちにバットを素早く曲げて、復元させてやるということです。。。
キャスティングアークを大きくしてバットを曲げる時間を稼ぐのがフライのオーバーヘッド的投げ方ですが、ルアー荷重は竿の近くに在るのですから、ラインの重力を利用するロールキャストの投げ方こそ竿の反発を活かす方法だと思います。もちろん手はそのままでルアーを後ろに振り子すれば、スペイキャストそのものになるワケです。。。
実際の手の動きとしては、肘をしっかり前に出しておいて、スピニングならリールの腹が斜め上を向くようにちょいと数センチ動かして竿先にルアーの重みを感じたら、リールのケツでステーキ肉を叩くように振り下ろせば良いのです。
これがインパクトエリアでの凝縮➡解放の動きです。
言い方を替えれば、リールのケツを金づちの打面と思って振り下ろせば、ルアーの重みでティップが抑えられているうちにバットを素早く曲げて、復元させてやるということです。。。
キャスティングアークを大きくしてバットを曲げる時間を稼ぐのがフライのオーバーヘッド的投げ方ですが、ルアー荷重は竿の近くに在るのですから、ラインの重力を利用するロールキャストの投げ方こそ竿の反発を活かす方法だと思います。もちろん手はそのままでルアーを後ろに振り子すれば、スペイキャストそのものになるワケです。。。
- 2024年5月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント