プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:520
- 昨日のアクセス:421
- 総アクセス数:594935
QRコード
▼ 釣れる確率
- ジャンル:style-攻略法
シーバスを釣る前提は
①居る場所・時間・潮位・流れを外さない
②警戒させずにテリトリーに届かせる
③餌に似たサイズとシルエットと波動
④捕食してるレンジを通す
⑤アタックしたくなるスピードとアクション
以上5点について、確信もつことが先ず大事。その辺が揺らぎだすと釣りになりません。
まあ、中でも大事なのは①で、ベイトを捕食する気のある奴がルアーの届く範囲に居る所を見つけ、適切なポジションを確保することでしょう。
②は装備やタックルやストーキング術。
③はルアー選択術。まあ、多少カラーも。
④はドリフトやターンやリフト&フォール術も含まれます。
⑤はリトリーブ術。
この辺がピタリとはまると、
⑥ヒット!となるはずなんですけど。。。
何かに似てますね。
そうです、サイコロです!

確率のお話をするために無理無理6パターンにまとめてみました(笑)
つまり、⑥の目が出れば、いいんです!
でも、1回の釣行では、①~⑤についてどこかに問題がある目が出るから釣れないんだ!
そう、単純に考えたいワケです(笑)
じゃあ、何回釣りに行けば、50%以上の確率でヒットさせることが出来るのでしょうか?
問題を単純にするために、サイコロを何回振ったら⑥の目が1回でも出るのか?
計算してみましょう!(単純化でなく、すり替えと気づいた人は賢い)
1回の場合 確率は1/6 =16.6%
まあ、これは小学生でも高学年なら皆正解しますよねえ。
では、2回の場合はどうでしょうか?
1/6×2 =1/3でしょうか?
もし、そうなら、6回の場合は
1/6×6 =6/6 で100%になりますが、
実際そうはなりませんよねえ~
理系に強い人には簡単ですよねえ。
でも、文系で理屈に長けた人なら、何となく答えが見えてきたでしょっ!
では、正解を。
考え方としては、1回も⑥の目が出ない確率を計算して、引けばいいんですね。
つまり、
2回振る場合は、
⑥の目が出ない確率は
5/6×5/6 =25/36 ⇒ 69.4%ですから
⑥の目が出る確率は 30.6%
同様に考えて、3回振る場合は
1ー(5/6×5/6×5/6)=91/216 ⇒ 42.1%
で、4回振れば、やっと
1-(5/6×5/6×5/6×5/6)=671/1296
⇒51.8%
そうです。
これが、自然の理。
2回や3回のボーズは当たり前。4回目にして運が良けれヒット!
∴私の釣りが、間違っていなかったことが、ここに完全に証明されました。
①居る場所・時間・潮位・流れを外さない
②警戒させずにテリトリーに届かせる
③餌に似たサイズとシルエットと波動
④捕食してるレンジを通す
⑤アタックしたくなるスピードとアクション
以上5点について、確信もつことが先ず大事。その辺が揺らぎだすと釣りになりません。
まあ、中でも大事なのは①で、ベイトを捕食する気のある奴がルアーの届く範囲に居る所を見つけ、適切なポジションを確保することでしょう。
②は装備やタックルやストーキング術。
③はルアー選択術。まあ、多少カラーも。
④はドリフトやターンやリフト&フォール術も含まれます。
⑤はリトリーブ術。
この辺がピタリとはまると、
⑥ヒット!となるはずなんですけど。。。
何かに似てますね。
そうです、サイコロです!

確率のお話をするために無理無理6パターンにまとめてみました(笑)
つまり、⑥の目が出れば、いいんです!
でも、1回の釣行では、①~⑤についてどこかに問題がある目が出るから釣れないんだ!
そう、単純に考えたいワケです(笑)
じゃあ、何回釣りに行けば、50%以上の確率でヒットさせることが出来るのでしょうか?
問題を単純にするために、サイコロを何回振ったら⑥の目が1回でも出るのか?
計算してみましょう!(単純化でなく、すり替えと気づいた人は賢い)
1回の場合 確率は1/6 =16.6%
まあ、これは小学生でも高学年なら皆正解しますよねえ。
では、2回の場合はどうでしょうか?
1/6×2 =1/3でしょうか?
もし、そうなら、6回の場合は
1/6×6 =6/6 で100%になりますが、
実際そうはなりませんよねえ~
理系に強い人には簡単ですよねえ。
でも、文系で理屈に長けた人なら、何となく答えが見えてきたでしょっ!
では、正解を。
考え方としては、1回も⑥の目が出ない確率を計算して、引けばいいんですね。
つまり、
2回振る場合は、
⑥の目が出ない確率は
5/6×5/6 =25/36 ⇒ 69.4%ですから
⑥の目が出る確率は 30.6%
同様に考えて、3回振る場合は
1ー(5/6×5/6×5/6)=91/216 ⇒ 42.1%
で、4回振れば、やっと
1-(5/6×5/6×5/6×5/6)=671/1296
⇒51.8%
そうです。
これが、自然の理。
2回や3回のボーズは当たり前。4回目にして運が良けれヒット!
∴私の釣りが、間違っていなかったことが、ここに完全に証明されました。
- 2014年10月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
20:00 | あれ?リールの巻取り量とラインの太さ |
---|
16:00 | 釣りデートは釣りではない |
---|
登録ライター
- Summer Heat
- 24 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント