プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:150
- 昨日のアクセス:455
- 総アクセス数:1007923
QRコード
▼ ボートゲーマーSSD C65XH
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ロッド)
先日、アイクルにて試しに使わせてもらった、ボートゲーマーSSD C65XHの感想です。
せっかく借りたからインプレ。
以下、参考↓
フルレンジC65XH
ワイドパワー66
この前までに、使ってきたビッグベイト竿です。
アイランドクルーズ須江船長監修のロッド。
アイクルのスタイル的にはストラクチャーよりオープンを主とするらしいので、それに合わせて作ってあるとのコト。
自分は真逆でストラクチャー主体なので、ある意味用途外使用か?(笑)
シーバスをキチンと獲れるように柔らかめに作ってある感じ。
BORTGAMER SSD スペック
長さ 6.5ft
対応ウェイト MAX90g
対応ライン MAXPE4号
使用リール・ライン
リール エランワイドパワー71BL
ライン PE4号 ナイロン10号
1.キャスト編
ジョインテッドクロー178とダウズスイマーを投げました。
1.1 ジョイクロ
投げやすい。柔らかめな竿で、軽く振って曲がります。曲がりを戻せば飛んでいきます。
1.2ダウズスイマー
やや投げやすい。対応ウェイト超えてるので仕方ないとは思うけど、ちょっと曲がりすぎかも。
2.アクション
ルアーを動かした感想です。
使用ルアーはジョイクロ。
やはり柔らかめで、慣れるまではロッドが動きの入力を吸収してしまい難しかったが、慣れれば、ロッドとラインの角度調整とリールで巻くのを合わせて上手くできる。
冬っぽくゆっくり動かす分には何の問題も無し。
激しい動かし方がちゃんと出来るかわからない。
試してみて見た目には問題なさそうだったけど、魚の反応はどうなるかわかりません。
3.魚とのやり取り
バイト、合わせ、ファイトの感想。
バイトを感じて即フッキングでは掛からない。
竿が柔らかいので、ロッドで合わせても掛からない印象。魚が動いて(または、リールを巻いて)竿が曲がってからバットで合わせるのが良い。
ストラクチャーの本当に奥で掛かったら一呼吸置く訳にはいかない(魚が走る方向によっては擦られてすぐブレイクするから)けど、その場合はひたすら巻き続けてれば刺さるんじゃないかな。
固い竿なら、ロッドで刺してそのまま引きずり出せるけど、この竿の場合、リールで巻いて刺して引きずり出すことになるかな。
慣れるまで(固い竿の癖が抜けるまで)は、ヒットさせられる数は減りそうです。
ファイトに関しては、掛かればバレ辛い感じ。
5本掛けて4本キャッチ。
しっかり曲がってくれるので安心してファイトできる。
大型とのファイトの感触は不明です。掛けてないから。(笑)
以上!
使っていくうちに追記するかも。
2021/12/3 加筆、追記
アイクルでのお試し後、わりと直ぐに購入しました。
ストラクチャー、オープン両方で使っています。
オーバーキャストが快適なのは35~50gくらいまで
投げられる範囲としては、かなり広くてタイスラ~メガドッグまで投げられます
フリップは快適なのは40~55くらい。
かなり無理すればタイスラぐらいから
上は80くらいまでかな
始めこそ、柔らかさに戸惑いましたが、慣れれば普通に掛けられるし、掛けたあとの曲がりは本当に良い!
ランカーしか狙ってないなら別ですが、、、
掛けた魚を取るには向いてます。
ストラクチャーで良いサイズも掛けてますが、巻かれず取れてます。
太糸、強いリールで巻いちゃえば、どんな竿でもある程度は止められるけどね。
個人的には、もうすこし長い68くらいでも良いんだけど、、、
おなじだけの距離を動かすのに、短い竿より長い竿の方が少ない角度で動かせる
短い竿の方が長い竿より軽くて疲れない
そこの、案配は好みですね
リールによる重量バランスと足場の高さにも寄るし。
では!
せっかく借りたからインプレ。
以下、参考↓
フルレンジC65XH
ワイドパワー66
この前までに、使ってきたビッグベイト竿です。
アイランドクルーズ須江船長監修のロッド。
アイクルのスタイル的にはストラクチャーよりオープンを主とするらしいので、それに合わせて作ってあるとのコト。
自分は真逆でストラクチャー主体なので、ある意味用途外使用か?(笑)
シーバスをキチンと獲れるように柔らかめに作ってある感じ。
BORTGAMER SSD スペック
長さ 6.5ft
対応ウェイト MAX90g
対応ライン MAXPE4号
使用リール・ライン
リール エランワイドパワー71BL
ライン PE4号 ナイロン10号
1.キャスト編
ジョインテッドクロー178とダウズスイマーを投げました。
1.1 ジョイクロ
投げやすい。柔らかめな竿で、軽く振って曲がります。曲がりを戻せば飛んでいきます。
1.2ダウズスイマー
やや投げやすい。対応ウェイト超えてるので仕方ないとは思うけど、ちょっと曲がりすぎかも。
2.アクション
ルアーを動かした感想です。
使用ルアーはジョイクロ。
やはり柔らかめで、慣れるまではロッドが動きの入力を吸収してしまい難しかったが、慣れれば、ロッドとラインの角度調整とリールで巻くのを合わせて上手くできる。
冬っぽくゆっくり動かす分には何の問題も無し。
激しい動かし方がちゃんと出来るかわからない。
試してみて見た目には問題なさそうだったけど、魚の反応はどうなるかわかりません。
3.魚とのやり取り
バイト、合わせ、ファイトの感想。
バイトを感じて即フッキングでは掛からない。
竿が柔らかいので、ロッドで合わせても掛からない印象。魚が動いて(または、リールを巻いて)竿が曲がってからバットで合わせるのが良い。
ストラクチャーの本当に奥で掛かったら一呼吸置く訳にはいかない(魚が走る方向によっては擦られてすぐブレイクするから)けど、その場合はひたすら巻き続けてれば刺さるんじゃないかな。
固い竿なら、ロッドで刺してそのまま引きずり出せるけど、この竿の場合、リールで巻いて刺して引きずり出すことになるかな。
慣れるまで(固い竿の癖が抜けるまで)は、ヒットさせられる数は減りそうです。
ファイトに関しては、掛かればバレ辛い感じ。
5本掛けて4本キャッチ。
しっかり曲がってくれるので安心してファイトできる。
大型とのファイトの感触は不明です。掛けてないから。(笑)
以上!
使っていくうちに追記するかも。
2021/12/3 加筆、追記
アイクルでのお試し後、わりと直ぐに購入しました。
ストラクチャー、オープン両方で使っています。
オーバーキャストが快適なのは35~50gくらいまで
投げられる範囲としては、かなり広くてタイスラ~メガドッグまで投げられます
フリップは快適なのは40~55くらい。
かなり無理すればタイスラぐらいから
上は80くらいまでかな
始めこそ、柔らかさに戸惑いましたが、慣れれば普通に掛けられるし、掛けたあとの曲がりは本当に良い!
ランカーしか狙ってないなら別ですが、、、
掛けた魚を取るには向いてます。
ストラクチャーで良いサイズも掛けてますが、巻かれず取れてます。
太糸、強いリールで巻いちゃえば、どんな竿でもある程度は止められるけどね。
個人的には、もうすこし長い68くらいでも良いんだけど、、、
おなじだけの距離を動かすのに、短い竿より長い竿の方が少ない角度で動かせる
短い竿の方が長い竿より軽くて疲れない
そこの、案配は好みですね
リールによる重量バランスと足場の高さにも寄るし。
では!
- 2020年2月3日
- コメント(3)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 2025湖サミット開催されました |
---|
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント