プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:157
- 昨日のアクセス:455
- 総アクセス数:1007930
QRコード
▼ 竿試しの横浜ビッグベイトストラクチャーゲーム
昨年ビッグベイトタックル(フルレンジC65XH)を落として、ワイドパワーボウ買いましたが、ちょっと硬い。
ダウズスイマーなど100gくらいのルアーは快適だけど、ジョイクロクラスは扱い辛い。
もう一回フルレンジ買うか、ボート用の買うか迷っていたら、takaさんから、ボートシーバス竿はアイクル須江船長監修の竿だから、アイクル行って投げさせてもらえば良いんじゃない?とアドバイス貰い、
船長に話をして、試投チャーター便をセッティングしてくれました。
この時期昼間にビッグベイトは厳しいよ、横浜は千葉より魚スレてるよ、と忠告貰いましたが、実際自分が使うようなシチュエーションで試したくて午後便でお願いしました。
当日、マリーナでtakaさんと合流して、船長にも挨拶。船長はオープンエリアだと思ってたみたいたけど、takaさんが自分の気持ちを汲んでストラクチャー撃ち便にしてくれました。
まずは10日前は死の海だったというエリア(笑)
ジグなら魚拾えるだろうという目算だったようですが、この日もまだ死の海(笑)
ジグ落としてもウンともスンとも言わぬ。
水がめちゃくちゃクリア。
主目的は竿試しなので、借りたボートゲーマーSSDでジョイクロを投げる。
秋とは違ってゆっくり、ポーズ長めの意識で巻いていると、下からグワっと魚が出てきたがびっくり合わせしちゃって掛けられず。
最初で最後のチャンスを逃した感満載。
投げて動かして感覚掴めれば良いや、魚掛けた感触は、鉄板かジグで試せば良いかなと思ってたので思わぬバイトに驚きました。
途中でtakaさんのロッドも試投させてもらいながら、ストラクチャーを転々としたが2度目のバイトは遠い。
途中、見た目はかなりプアなストラクチャーに寄ってその1投目からチェイス。
そして、数投で食ったがまたもびっくり合わせ(笑)
船長に、魚がルアー持っていって竿曲がってからバットでフッキングする感じで、とアドバイス貰う。
わかっていても難しい(笑)
だって、丸見えバイトとか、バスのワームの釣りみたいにたるんだラインが横に走ったりするんだもん。
何度かバイトあるもミスしたが、幸い魚が多くて、やっとキャッチ。
素直に嬉しい。竿の曲がりも良い感じ。
バス用ビッグベイト竿のような不安感は無いです。

その後別の場所でもチェイスはあり
竿にも慣れてきて、投げるのも動かすのもやり易くなってきた。
その後、takaさんのフェイバリットポイントへ。
見た目には、他の場所に比べてとりわけ良さそうな感じはしないけどなあ。
takaさんがダヴィンチで当たったと言うので、小さいルアーでフォローしてみようとタイスラ、鉄板投げたけど当たらない。
ワーム投げてみようとルアー替えてたら、takaさんにヒットした様子。
浮いてきたのは真っ黒ガリガリだけど長い奴!
ジャストランカーでした。凄い。
こんな魚抜いたらあとは無いね、と移動して

良い食い方してくれた。
最後にも一回、好反応だったプアポイントへ
2度目だから無理じゃね?と思ったが
早々にtakaさんが良型キャッチ。
俺も、2本釣れた。(笑)
結果、キャッチ4本
他にジョイクロでヒットとバイトが10回くらいかな?
初めての横浜ボートシーバス
結果的には大満足
プロの操船はやっぱり上手かったし、takaさんのランカーも凄かった。
それにしても、、、
竿を買うのに、実際自分が使うような状況で投げて魚掛けて試して、しかも開発者の説明付き、贅沢な竿選びだなーと思いました。
場をセッティングしてくれたtakaさん、須江船長に本当に感謝です。
秋までに買えば良い、と思ってたけどネットショップで見てたらあまり在庫無さそうで注文してしまった(笑)
では!
ダウズスイマーなど100gくらいのルアーは快適だけど、ジョイクロクラスは扱い辛い。
もう一回フルレンジ買うか、ボート用の買うか迷っていたら、takaさんから、ボートシーバス竿はアイクル須江船長監修の竿だから、アイクル行って投げさせてもらえば良いんじゃない?とアドバイス貰い、
船長に話をして、試投チャーター便をセッティングしてくれました。
この時期昼間にビッグベイトは厳しいよ、横浜は千葉より魚スレてるよ、と忠告貰いましたが、実際自分が使うようなシチュエーションで試したくて午後便でお願いしました。
当日、マリーナでtakaさんと合流して、船長にも挨拶。船長はオープンエリアだと思ってたみたいたけど、takaさんが自分の気持ちを汲んでストラクチャー撃ち便にしてくれました。
まずは10日前は死の海だったというエリア(笑)
ジグなら魚拾えるだろうという目算だったようですが、この日もまだ死の海(笑)
ジグ落としてもウンともスンとも言わぬ。
水がめちゃくちゃクリア。
主目的は竿試しなので、借りたボートゲーマーSSDでジョイクロを投げる。
秋とは違ってゆっくり、ポーズ長めの意識で巻いていると、下からグワっと魚が出てきたがびっくり合わせしちゃって掛けられず。
最初で最後のチャンスを逃した感満載。
投げて動かして感覚掴めれば良いや、魚掛けた感触は、鉄板かジグで試せば良いかなと思ってたので思わぬバイトに驚きました。
途中でtakaさんのロッドも試投させてもらいながら、ストラクチャーを転々としたが2度目のバイトは遠い。
途中、見た目はかなりプアなストラクチャーに寄ってその1投目からチェイス。
そして、数投で食ったがまたもびっくり合わせ(笑)
船長に、魚がルアー持っていって竿曲がってからバットでフッキングする感じで、とアドバイス貰う。
わかっていても難しい(笑)
だって、丸見えバイトとか、バスのワームの釣りみたいにたるんだラインが横に走ったりするんだもん。
何度かバイトあるもミスしたが、幸い魚が多くて、やっとキャッチ。
素直に嬉しい。竿の曲がりも良い感じ。
バス用ビッグベイト竿のような不安感は無いです。

その後別の場所でもチェイスはあり
竿にも慣れてきて、投げるのも動かすのもやり易くなってきた。
その後、takaさんのフェイバリットポイントへ。
見た目には、他の場所に比べてとりわけ良さそうな感じはしないけどなあ。
takaさんがダヴィンチで当たったと言うので、小さいルアーでフォローしてみようとタイスラ、鉄板投げたけど当たらない。
ワーム投げてみようとルアー替えてたら、takaさんにヒットした様子。
浮いてきたのは真っ黒ガリガリだけど長い奴!
ジャストランカーでした。凄い。
こんな魚抜いたらあとは無いね、と移動して

良い食い方してくれた。
最後にも一回、好反応だったプアポイントへ
2度目だから無理じゃね?と思ったが
早々にtakaさんが良型キャッチ。
俺も、2本釣れた。(笑)
結果、キャッチ4本
他にジョイクロでヒットとバイトが10回くらいかな?
初めての横浜ボートシーバス
結果的には大満足
プロの操船はやっぱり上手かったし、takaさんのランカーも凄かった。
それにしても、、、
竿を買うのに、実際自分が使うような状況で投げて魚掛けて試して、しかも開発者の説明付き、贅沢な竿選びだなーと思いました。
場をセッティングしてくれたtakaさん、須江船長に本当に感謝です。
秋までに買えば良い、と思ってたけどネットショップで見てたらあまり在庫無さそうで注文してしまった(笑)
では!
- 2020年2月3日
- コメント(4)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント