プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:184
- 総アクセス数:1323322
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ジョイクロ70にはラインとリーダー何ポンドが良いのだろう
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
先日のナイトゲームでメバルを狙っていた時のこと。
ジョインテッドクロー70でメバル狙うと大きいのが釣れる、
とどこかで目にして、早速購入して使ってみました。
メバル、アジをジグヘッドで狙うタックルだったのでPE0.3号、リーダーは6ポンドでやってみた。
すると綺麗にS字を描いてくれて、その引き抵抗もよく感じることができて、ゆっくりゆっくり巻いていると、

サイズはともかく、次々と釣れた(^^)/
ジョイクロとは言え、シーバス狙いとは次元の違う遅さがいいみたい。ジャークとかトゥイッチは要らないっぽい。
コツをつかんで来たかなー、とちょっと得意になって巻いてたら、横っ飛びで大きな影がジョイクロを持っていった。
やば、シーバスじゃん、、、しかも60cmオーバー。
ドラグ緩めて慎重にファイトしたつもりだったけど、だましだまし船べりまで寄せてきたところで走られた瞬間にPEラインがリールのラインローラ―のところで切れてジエンド・・・
魚にも申し訳ない・・。
財布にも申し訳ない・・・。
PE0.3号とリーダー6ポンドはやっぱり細すぎたかなー。
そもそもリールもロッドも安価なもの使い過ぎなんだけど^^;
シーバス獲れなかったのはもちろん自分のスキルのなさなんだけど、じゃあスキルがないという前提に立った場合、ラインはどうすればいいだろう?
というのが今回のテーマです。
自分はボートでの釣り。
狙う水深は大体10-15mのところ
できればロッド一本でジョイクロでの釣り以外にも2gのジグヘッドとかを沈める釣りも兼ねたい。
ジョイクロ70は4.6g
あれこれ考えてもしょうがないので、今週末はPE0.6号、リーダー10ポンドでやってみようと思います(^^)/
ということでまた買ってきた。

税抜2600円をそう易々と魚に持っていかれるわけにはいかないよね^^;
もしよかったら、自分はこんなタックルでジョイクロ70動かしてるぜ、想定外の大型魚にも対応できてるぜというのがあればぜひ教えてくださいm(_ _)m
ジョインテッドクロー70でメバル狙うと大きいのが釣れる、
とどこかで目にして、早速購入して使ってみました。
メバル、アジをジグヘッドで狙うタックルだったのでPE0.3号、リーダーは6ポンドでやってみた。
すると綺麗にS字を描いてくれて、その引き抵抗もよく感じることができて、ゆっくりゆっくり巻いていると、

サイズはともかく、次々と釣れた(^^)/
ジョイクロとは言え、シーバス狙いとは次元の違う遅さがいいみたい。ジャークとかトゥイッチは要らないっぽい。
コツをつかんで来たかなー、とちょっと得意になって巻いてたら、横っ飛びで大きな影がジョイクロを持っていった。
やば、シーバスじゃん、、、しかも60cmオーバー。
ドラグ緩めて慎重にファイトしたつもりだったけど、だましだまし船べりまで寄せてきたところで走られた瞬間にPEラインがリールのラインローラ―のところで切れてジエンド・・・
魚にも申し訳ない・・。
財布にも申し訳ない・・・。
PE0.3号とリーダー6ポンドはやっぱり細すぎたかなー。
そもそもリールもロッドも安価なもの使い過ぎなんだけど^^;
シーバス獲れなかったのはもちろん自分のスキルのなさなんだけど、じゃあスキルがないという前提に立った場合、ラインはどうすればいいだろう?
というのが今回のテーマです。
自分はボートでの釣り。
狙う水深は大体10-15mのところ
できればロッド一本でジョイクロでの釣り以外にも2gのジグヘッドとかを沈める釣りも兼ねたい。
ジョイクロ70は4.6g
あれこれ考えてもしょうがないので、今週末はPE0.6号、リーダー10ポンドでやってみようと思います(^^)/
ということでまた買ってきた。

税抜2600円をそう易々と魚に持っていかれるわけにはいかないよね^^;
もしよかったら、自分はこんなタックルでジョイクロ70動かしてるぜ、想定外の大型魚にも対応できてるぜというのがあればぜひ教えてくださいm(_ _)m
- 2021年1月27日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント