プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:493
- 総アクセス数:1322610
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 寒い時期の家族釣行はVRで!
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
家族で釣りに行きたい!

(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
す、すみません(笑)
♪───O(≧∇≦)O────♪
それでも嬉しくなる俺。
どんだけ安いんだw
でも寒すぎてアホな自分以外は絶対無理!
だが家族を置いて自分だけ釣りに行くわけにはいかない!
行けば二度と家に入れないかもしれない!
そんなあなたにぴったりのプランです(諸説あり)
この年末年始は大阪で過ごしたのですが、お正月2日目は家族でお出かけということで、何でもかんでも釣りに結びつけたい自分が選んだのはこちらです。
VR=仮想現実のゲームで遊べるアミューズメントスポットです。
大阪、梅田のHEP FIVE8階にあります。
大阪、梅田のHEP FIVE8階にあります。
僕ら世代には阪急ファイブって言った方が通じるのかw
ここでVRで釣りができます。
その名もGIJIESTA

もちろん主役の釣りゲーム以外にも、
ここでVRで釣りができます。
その名もGIJIESTA

もちろん主役の釣りゲーム以外にも、
ゴジラとか、
エヴァとか、
ユニコーンガンダムとか、

ドラゴンボールとか、


主役を盛り上げる脇役ゲームもたくさんあります(^^)
本命は最後にとっておくとして、
まずゴジラを全員で体験。
いやすげえ迫力です。
ヘリに乗ってゴジラや倒壊したビルを回避しつつ、最後は血液凝固弾を口に撃ち込むのですが、倒壊するビルに押しつぶされそうになってもうちょっとで大事に至るところでした。
ゴジラでかすぎ。マジか。
次はドラゴンボールを息子とやりました。
カミさんは撮影班。
どうですか?
外から見たら滑稽極まりないですが、
やってると夢中になります。
何しろなかなか当たらない^^;
連発して腕が疲れるw
連発して腕が疲れるw
最大4人参加で、インカムで参加者同士会話しながらやるのでプレイ中は周り気にせず夢中になると思います。
コーチは他にベジータとピッコロが選べます
いやー当たらなくても面白かった。
他に激流下りとか、ビルの上で動けなくなった猫を救出するのとか、お化け屋敷とかも体験。
そしていよいよこの施設の主役、釣りゲーム。
え?俺だけ?
息子も嫁も見てるからオヤジ一人でやって来い?
いやいやこれやるためにここに来たんでしょ君ら。
え?満足した?チケットも使い切った?
しゃあない。あとで羨ましがっても知らんぞ。
ということで一人で参戦。
結構な混雑にもかかわらず幸いにもここは誰もいなくて、お姉さんが懇切丁寧に教えてくれる。
ゲームイメージとしてはとある池でスピニングタックルでプラグを使ってトラウトを狙うというものです。
まずはヘッドマウントディスプレイを装着してもらって、スピニングタックルを模した擬似ロッドと擬似リールを手に持ちサークルに立つ。
最初に練習モードが3分くらいあるのでここでキャスティングを練習。
擬似リールについてるトリガーをタイミングよくリリースするとルアーが飛んでいく。
リールを巻くとちゃんとその速度に合わせてミノーが泳ぐ。
魚が掛かったら寄せてきて、最後は足元にある擬似ネットで掬うと1匹とカウント。
サイズが表示される。
お姉さんに、
うまいですねー釣りやるんですか?
うまいですねー釣りやるんですか?
と言われて、
ええ、まあ多少、
とドヤ顔で言う。
とドヤ顔で言う。
HMDで見えないけどw
そして本番。
大体7分だったかなー。
大体7分だったかなー。
魚がある程度見えているので近くにいる大きいのに向かって投げる。
ただ巻きでは何も起こせず。
本当は4人同時参加でインカムでみんなでワイワイやれるゲームなんだけど、一人なので無言。
あまり釣りには詳しくないであろうお姉さんが、
気を使って色々コツをインカム経由で話しかけてくれる^^;
気を使って色々コツをインカム経由で話しかけてくれる^^;
僕は大丈夫です。
一人でめっちゃ楽しんでます。
孤独のグルメ並みです。
トゥィッチングを入れると魚が反応。
結構ちゃんとロッドの動きにルアーが反応してくれるぞ。
そしてバイト。デカイぞ。
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
ロッドに振動。
そしてリールの巻きが重くなる。
このへんのやりとりは流石にリアルと比べるべくもないけれど、没入感はあるので結構真剣になる。
かなり重いので慎重にやってたらお姉さんに、
もっと巻かないと逆に逃げられますよー。
速く巻きすぎると切れますけど、
とアドバイスを受ける。
もっと巻かないと逆に逃げられますよー。
速く巻きすぎると切れますけど、
とアドバイスを受ける。
す、すみません(笑)
確かに結構強引に巻いても大丈夫だった。
無事にネットインした魚は90センチのレインボートラウト。
無事にネットインした魚は90センチのレインボートラウト。
♪───O(≧∇≦)O────♪
もちろんブツ持ちは撮れない(笑)
すごい、今日1番の大物です!
ってお姉さんが言ってくれる。
ちなみに僕らは開店同時に入ったので
僕はおそらく最初のプレイヤー(笑)
それでも嬉しくなる俺。
どんだけ安いんだw
時間内にサイズと数を競うゲームなのですぐにリリース。
ルアーの交換もできるけど、色違いのミノーがあるだけだった。
タイムアップ寸前の自分の様子。
普段リールは右巻きなのでぎこちなくて恥ずかしいw
タイムアップ寸前の自分の様子。
普段リールは右巻きなのでぎこちなくて恥ずかしいw
そんなこんなで時間内に5本キャッチ、最大90センチで終了。
多分どんなにうまく釣っても10匹前後がいいところではないかな。
トゥィッチよりも、リールで巻き速度変えた方が反応は良かったけど、これは日によって違ったりするのか?
そうだったらかなりリアルだよね。
そうだったらかなりリアルだよね。
HMD外してもらって見渡すと次を待っている人はいなかった。
家族からは傍目に地味すぎる、と散々だったけど、
やってる本人はめっちゃ夢中になってた。
いや面白かった。
HMDの装着補助とかVR酔い対策とかゲーム説明に人が必要で、ゲーム料金が高くなってしまうみたいだけど、お正月とか、財布の紐が緩くなるタイミングで楽しむのはアリだと思います。
何より都心で釣りを絡めた家族サービスにはもってこいかと。
阪急ファイブを出た後はグランフロント大阪へ。
もはや梅田は俺の知ってる梅田ではなくなってるなー。
ここでお昼ご飯。
そのあと4階にあるシマノのショールーム、
SHIMANO SQUAREへ。
自転車パーツとの並存展示だし、
展示は大したことないらしいけどシマノ派として
オリジナルグッズとかに少し関心。
何より都心でお買い物ついでに寄れるのはいいよね、
と思ったら、
ほかの企業の展示スペースも同様だったので、まあしゃあないか。
自分も長期休暇いただいている身分なので全く文句はない。
サービス業で働いているみなさまには本当頭が下がる。
ということで、1月2日だったのですが、お正月2日目ともなるとみんな家でゴロゴロも飽き始めたのか、ものすごい人出でしたが、釣りを絡めたお出かけで満足した、というお話でした(^^)
そうそう、新宿にもVR ZONEはありますので関東近辺の釣りバカのみなさまも家族でお出かけの時はご一考をw
- 2019年1月9日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント