プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:150
- 昨日のアクセス:239
- 総アクセス数:1321632
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ボートに穴開けるのはまだ怖いので^^;
- ジャンル:日記/一般
- (ボート買ってみた!!, 不器用番長が行く!)
今乗っているボートではもともと備え付けられていたロッドホルダーでは数が少し足りない。

失敗した無駄にでかい穴になるくらいならまだしも、何箇所も穴開けてしまったりしたら取り返しがつかない。ちゃんとコーキングできるのかも不安。

特に操船席周りがないので、
いやこれめっちゃ便利なんだけどね(^^)
こんなロッドホルダーも購入してるんだけど、
ボートに穴開けて固定する勇気がどうしても出ない。
電動ドライバーは購入済。
電動ドライバーは購入済。
自慢じゃないけれど、いやむしろ自慢だけど、
何しろ不器用番長。
失敗した無駄にでかい穴になるくらいならまだしも、何箇所も穴開けてしまったりしたら取り返しがつかない。ちゃんとコーキングできるのかも不安。
もちろん今は釣り動画なんかよりこんなの↑をメチャメチャ見て勉強してるので、そのうちやりたいと思うのだがまだ勇気が出ない。
そんなわけで逃げに出た。
こんな自分にぴったりな釣りピタシリーズ。
むしろ俺ピタシリーズ。
吸盤の力で取り付ける。
まずは一つだけ買ってみた。
早速装着。
吸盤一箇所なので少しぐらつくのと、後ろのロッドホルダーに比べると出っ張るので、狭い通路がさらに狭くなることが難点だと分かった。
でも穴開けずに増設できたので、後は耐久性、雨とか炎天下とか、吸盤がちゃんと機能するかどうか検証したいと思います。
もしまあ耐久性に難があったとしても、穴を開ける前に最適なロッドホルダーの取り付け位置を確認するのにも使えるから無駄な買い物ではないのだ!
そう言い聞かせる火曜日でした。
またも釣りの話でなくてすみません。
- 2020年6月30日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント