プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:1213
  • 総アクセス数:1342308

アーカイブ

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

ほぼビッグベイトで押し通した1日 19/11/24

終わってみれば船中ランカー2本に70アップ10本くらい、満足の一日でした。
最後のコノシロで大苦戦した自分は反省。
 
 
この日は木更津からボートシーバス。
同船はケイジくんOくんミツさん。
 
朝は強風。
出港時、海ほたる計測で11メートル(T_T)
 
朝イチのシャローは断念。
もう薄明るいけれどラパラポイントへ。
 
でも芳しくなかった。
ミノーやブレードで少し反応がある程度。
 
自分はダヴィンチ一辺倒で勝負だけど空振り。
 
風を避けるようにしてストラクチャーへ。
 
ここでバイブレーションモードにしてレンジを深くして探る。
ストラクチャーの暗がりを出て、船縁の上昇軌道でゴン、と食った!
 
ythy5dygraxx3aytdjbz_381_224-08fed2f5.jpg
 
っしゃ(^^)
74センチのいい魚だった。
これで今日は自分は満足(^^)
 
この後アイスライドにして大きめのトーントーン、というジャークで何度か食わせたんだけど、フックアップ出来ず。
 
他にはあまり反応なかったかな。
これだけ風吹いて荒れてる割に反応が薄い?
 
っていうのもほぼ当たり前で、みんなビッグベイトとか、メガロドーンとか投げてるので、普通の魚がいるのかいないのか分からない^^;
 
ということで、鳥山が見えたのでオープンウォーターゲームへ。
 
が、激しい波の中ゆっくりとたどり着くと鳥山は消えていた。
 
でも魚いるだろう、ということでヴァルナをキャストすると、数投で50センチクラスのシーバスをキャッチ。
 
でも後が続かない。
 
移動。
 
隣の港へ行ってみたけど降り続いた雨のおかげですごい濁り。
 
さらに移動。
 
流れのある所の脇で鳥山発見。
 
近づいてヴァルナとかキャストするけど無反応。
 
ブレードをキャストしていたOくんにバイト。
 
時間をかけずに上がってきたのはメッキだった(^^)
 
自分もビーフリーズにしてみたらすぐに釣れた。
 
nxtxk8b2k3c7vgvpbg85_342_237-e7c10f0d.jpg
 
バイトが明確で楽しい魚だなー。
シイラロッドだったので引きは全く楽しめなかったんだけど^^;
 
しばらくメッキ堪能した後、風を避けて風裏のストラクチャーへ。
 
またストラクチャー撃ちへ。
 
ここでは最初ビーフリーズで40センチクラスを数本キャッチした後、自分はアイスライドにチェンジ。
 
ポツポツではあるけど、70センチ前後をキャッチ(^^)
 
9kvwzxuupvp5n6tjpccj_426_268-d6eed2ff.jpg
 
 
ストラクチャーのできるだけ奥に放り込む。
トゥィッチ的にちゃっちゃっと首を振らせる。
しばらくポーズ。1秒くらい。
でまたトゥィッチ。
時々トーントーンと少し大きめのトゥィッチ。
ポーズ。
ストラクチャーの影から出て、このポーズの時にバイトが集中した(^^)
 
6vg6s24zs7vogdfrk5kp_361_480-115284e3.jpg
 
 
これでこの日はアイスライドで6本キャッチ。
 
kehnrppniuzvaep8a82m_460_294-49ddbb6b.jpg
全部60-70センチ後半までだった。
 
66824ogupgn9tieoa5xh_361_480-4360ac7b.jpg
 
50センチくらいのヒラフッコもバイトしてきた(^^)
 
zo744p9bfvy3tbwio2es_435_259-1dad4b7f.jpg
 
ヒラはカッコ良さが違うなー。
 
vi2cvpd4rry7ueb6nic2_480_362-f5b12670.jpg
 
俺もヒラ社員なんだけど何でこんな違うかなー(^^)
 
ここではOくんがコノシラスシャッドで80センチジャストのランカーをキャッチ。
 
2投目でストラクチャーの影から食わせてた。
今まで同船の方々にランカーを降臨させた強運をこの日は自身に発揮!
本当におめでとう!!
 
4wkacx82o44msrg8bgah_329_480-69270d12.jpg
 
 
さらにはケイジくんがダヴィンチでストラクチャーから引きずり出した(^^)
 
 
前週、メガドッグが吹っ飛ばされた場所でリベンジするも、メガドッグでは出せず。
 
一通りストラクチャーを打つと風も止んだのでオープンウォーターゲームへ。
 
が、去年のこの時期はもう結構釣れていたのに全く反応はない。
 
移動。
 
たどり着くとすごい濁り。
 
でも、ミツさんのウェイキーブーに反応があったとのこと。
 
やがて、コノシロの群れが見つかる。
 
そして、あちらこちらでコノシロを吹っ飛ばすボイル発生。
 
でもメガドッグやダウズスイマーには一切反応してくれない。
 
あたりだったのはOくんのゲンマとミツさんのオルグ?オグル?あ、オグルか(^^)
 
どうやら波動がない方がいいらしい。
 
こんなに表層濁ってるのに!
 
自分はどうしてもビッグベイトで出したくて
ガンティアやらダヴィンチやらも総動員。
 
このあとミツさんはジョイクロ178でも出した。
 
7nwopdxzrutpfkkxuxg6_361_480-d4814478.jpg
 
自分もアイスライドでピックアップ間際のバイトを物にしてなんとか一本キャッチ(^^)
 
ot96i6vdn8rou8fepsup_399_290-8d94a327.jpg
 
ケイジくんはルドラやセットアッパーDRをある方法で巻いていた。
 
すると・・・
 
続きはケイジくんのWEBで(^^)
ランカーおめでとう!!
 
 
 
 
自分も真似したけどコノシロが掛かるだけだった。
 
時間にして90分くらいかな。
ひたすらあちこちでコノシロを吹っ飛ばすボイル。
自分以外はみんな飽きない程度に掛けていた。
何とかメガドッグで出したいと思ったけど出せず。
ダウズスイマーは一度掛けたけどバラしてしまう。
 
やがて時合が過ぎたのか、小康状態になったところで疲れ切ってタイムアップ。
 
終わってみればキャッチは多分10本に満たない^^;
とはいえアイスライドでキャッチした70センチ前後を6本、ダヴィンチで1本、はかなり良い結果なんだけど、最後のコノシロで大惨敗した気持ちが残って、リベンジしたい気持ちいっぱいで終了となった^^;
 
朝の嵐の中船酔いに苦しんだり揺れに耐えるのに大変だったけれど、船中で見ればランカー2本飛び出したし、70アップも10本は出てるはずなので、入れ食いではないけどかなり良い日になったと思います。
 
皆さんほんとお疲れさまでした!
あのコノシロボイル、多分またお目にかかるのはそうそうないと思うけど、また巡り合えるといいですね。
またよろしくお願いします!
 



【今日のヒットルアー】


vxdw32gfxm2ns4ziebbu_480_361-80e2d9a8.jpg

●エレメンツ ダヴィンチ 190
●メガバス アイスライド 178
●ラッキークラフト ビーフリーズ 78S ロングビル
●O.S.P ヴァルナ110S アイクルダブルチャートコノシロ
 ※キャッチ後高切れ殉職(T T)
 

コメントを見る