プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:179
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:1316437

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

サイズはともかく、トップで楽しめた♪ 20/05/23

予想以上に朝は高活性で楽しい一日でした(^^)/


この日の同船はやなさん、Oさん、SAGE愛好会さん。
大潮で潮が引くのでガッツリ穴撃ちしようと意気込んで6時出港。
SAGE愛好会さんはフライタックルも持ち込んだ(^^)
 


まずは沖のオープンエリアでシーバス、カサゴ狙い。
最初の一投でOさんが良型のカサゴをキャッチするも、そのあと続かず移動。
 
あ、ジグ(冷斬)で1匹60センチ弱釣ったんだった^^;
 

鋼鉄の魔城へ。

最初のストラクチャーは不発。

潮上側に近づくとボイル発生。

うおこれやばい。みんな速攻でミノーでキャッチ。
次々とキャッチしていく。

こんだけ水面意識してるならトップで遊ばなきゃ勿体ない!

ということでジャイアントドッグXをキャスト。
するとすぐにバイトが出た。
 
mzz695t6pxnubo3hb7wo_480_361-f6ff77db.jpg

そこからしばらくはみんなでトップ祭りを堪能。

SAGE愛好会さんがカッコいいヒラフッコをキャッチ。
 
35vvuhm8fgtwanu9zwyk_360_480-09c1384e.jpg
 
サイズは30-50cmくらいまでだったけど、この時期に贅沢は言えないよね。

こんな時こそシングルバーブレス!とビーフリーズ・シングルフック仕様を試したんだけど、やっぱりフッキング率が極端に下がる・・・。
フックサイズ上げれば泳ぎが変になるし・・。
悩ましくてジェスターミノーに戻す。


SAGE愛好会さんはフライロッドを振るもなかなか食わせられない。

手でリトリーブでは速さが出ないせいか?

でもそのあとコツをつかんでちゃんとフライでシーバスキャッチができるように(^^)/

まだ自分でもやってみたい、まではいかないけれど、
じっとキャストからリトリーブしているところを見ているだけでも面白い(^^)/


強制終了で移動する。

でもその後は近くのストラクチャーをいくつか回るも単発のバイトがあるのみ。
 
nhh46b2pkeu6ke6fhnyd_361_480-220335b0.jpg

それでも3か所目だったかな。

狭い場所だったけど手前の柱の脇から飛び出してくるパターンをつかんで連発する場面にも遭遇。
 
jhp6n988iffio9aiovtt_428_339-d662bf48.jpg

最後は近場のストラクチャーで〆の一匹をキャッチしてタイムアップ
 
etx27b6n2p5marct4p5g_361_480-5f9b0231.jpg

カウンターを回し損ねたんだけど、
一人30本は軽くキャッチできたんじゃないかなー。

みなさんおつかれさまでしたー!!
いい一日でしたね!!
また一緒に遊んでください(^^)/


【今日のヒットルアー】
 
84i9dinuvvi26zdn9ggz_480_361-7264bf99.jpg


左から
●邪道 冷斬  40g
●ブロビス ネクストスピン 28g
●ジャクソン ジェスターミノー
●marujin UKシャッドワーム
●メガバス ジャイアントドッグX ハチローリアクション
●ラッキークラフト ビーフリーズ
●ロンジン ファンキーダート

 

コメントを見る