プロフィール
ひろりん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:109024
QRコード
▼ 先細り釣行・・残念
夕方からの実釣
タチウオ狙いからです。
メタルジグの30gから
1投目軽く投げた後、2投目フルショットで高切れ。前回釣れたけど、ロストして買い直したメタルジグいきなりロストです。ワイヤーリーダーももちろんロスト。
FGノットでリーダー組み直します。
ワイヤーリーダーはつけてません。
1投目軽く投げた後、2投目フルショットでまたもや高切れ。
一軍メタルジグまたもやロストです。
明るいうちは、遠投必要なので仕方ありません。
たまらず、車に予備リールと、違うタックルとりに戻ります。
何が悪いのかわからずに、もう一度リーダー組み直して同じロッドでキャストします。
今度は大丈夫ですが、フルキャストすると、PEライン途中から切れて結んであります。
よく覚えてませんが、やったのは自分のはずです。
不可解さを感じながら、時合いは短いので、底ベッタリの誘いをかけます。
ヒットしました^_^
テンションを抜かないようにして、抜きあげます。

その後、暗くなってきたので、ワインドに切り替え、結局は、短時間で8ヒット5キャッチでした。

さて、次は久々の激流アジングする為に、1時間半ほどの移動です。
メジャーな場所なのですが、釣り人少ないです。
去年は今一でしたが、その前の年には、ベストポジションに陣取り、キャロとメタルジグの2タックル準備して、潮が流れるのを待ちます。
そろそろ流れ始めたので、キャストすると、
20cm弱が釣れます。
2〜3匹20cm前後を釣り上げた後、重症のPEラインのトラブル?
安物リールはダメまたいです。
メタルジグタックルに持ち替え、キャストして、1匹ゲットした後、またもやPEライントラブル。重症です。
これまた、安物リールのシマノ1000番でした。
今回は、こんな感じのトラブル多すぎですが、まだまだ心は折れません。
まともなリールに変えて、続行です。
まともな、リールですが、PE0.6号とエギング用の
ライン巻いてあります。
キャロがメインなので、まあ大丈夫です。
アジらしきボイルはいたるところで時々あります。
ポツポツ釣れますが、サイズがダメダメです。
もちろん、サイズアップを狙って底ベッタリやりましたが、20cm前後ばかり。
とりあえず、久々アジの南蛮漬け食べたかったので、少しキープです。
しょぼいので、現地写真は撮りませんでした。

3時間ほどで、見切りをつけ、朝マズメの青物狙いのポイントへ移動します。
仮眠後
暗いうちから、色々やりましたが、撃沈。
ベイトのカマスを狙ってみますが、全く反応無し。
朝8時過ぎには、見切りつけて、初めての場所に移動。
アクセスも便利で、良さげなところでしたが、凪すぎみたいです。
サラシあつければ、ヒラスズキも出そうな感じです。
2週間ほどまえに、ヒラマサ釣れたという情報を頼りに入ってみたのですが。

場所特定されるとマズイので、写真はこれだけです。
結局、ノーバイトでした。
初めて買ってみた、スネコンの練習はかなりできましたけどね〜
次回は、数少ない釣り友のJ氏と短時間ですが、アジングのコラボ予定してます。
その後、居残りして、ショア青物頑張るつもりです。
おまけです。
先月に魔界Pのバーゲンでお安く手に入れたロッドスタンド(16本収納可能)を組みたてて、昨日玄関にセットしました。
仕事に行くときかなり癒される自分は、やはり病気ですかねぇ^_^
iPhoneからの投稿
タチウオ狙いからです。
メタルジグの30gから
1投目軽く投げた後、2投目フルショットで高切れ。前回釣れたけど、ロストして買い直したメタルジグいきなりロストです。ワイヤーリーダーももちろんロスト。
FGノットでリーダー組み直します。
ワイヤーリーダーはつけてません。
1投目軽く投げた後、2投目フルショットでまたもや高切れ。
一軍メタルジグまたもやロストです。
明るいうちは、遠投必要なので仕方ありません。
たまらず、車に予備リールと、違うタックルとりに戻ります。
何が悪いのかわからずに、もう一度リーダー組み直して同じロッドでキャストします。
今度は大丈夫ですが、フルキャストすると、PEライン途中から切れて結んであります。
よく覚えてませんが、やったのは自分のはずです。
不可解さを感じながら、時合いは短いので、底ベッタリの誘いをかけます。
ヒットしました^_^
テンションを抜かないようにして、抜きあげます。

その後、暗くなってきたので、ワインドに切り替え、結局は、短時間で8ヒット5キャッチでした。

さて、次は久々の激流アジングする為に、1時間半ほどの移動です。
メジャーな場所なのですが、釣り人少ないです。
去年は今一でしたが、その前の年には、ベストポジションに陣取り、キャロとメタルジグの2タックル準備して、潮が流れるのを待ちます。
そろそろ流れ始めたので、キャストすると、
20cm弱が釣れます。
2〜3匹20cm前後を釣り上げた後、重症のPEラインのトラブル?
安物リールはダメまたいです。
メタルジグタックルに持ち替え、キャストして、1匹ゲットした後、またもやPEライントラブル。重症です。
これまた、安物リールのシマノ1000番でした。
今回は、こんな感じのトラブル多すぎですが、まだまだ心は折れません。
まともなリールに変えて、続行です。
まともな、リールですが、PE0.6号とエギング用の
ライン巻いてあります。
キャロがメインなので、まあ大丈夫です。
アジらしきボイルはいたるところで時々あります。
ポツポツ釣れますが、サイズがダメダメです。
もちろん、サイズアップを狙って底ベッタリやりましたが、20cm前後ばかり。
とりあえず、久々アジの南蛮漬け食べたかったので、少しキープです。
しょぼいので、現地写真は撮りませんでした。

3時間ほどで、見切りをつけ、朝マズメの青物狙いのポイントへ移動します。
仮眠後
暗いうちから、色々やりましたが、撃沈。
ベイトのカマスを狙ってみますが、全く反応無し。
朝8時過ぎには、見切りつけて、初めての場所に移動。
アクセスも便利で、良さげなところでしたが、凪すぎみたいです。
サラシあつければ、ヒラスズキも出そうな感じです。
2週間ほどまえに、ヒラマサ釣れたという情報を頼りに入ってみたのですが。

場所特定されるとマズイので、写真はこれだけです。
結局、ノーバイトでした。
初めて買ってみた、スネコンの練習はかなりできましたけどね〜
次回は、数少ない釣り友のJ氏と短時間ですが、アジングのコラボ予定してます。
その後、居残りして、ショア青物頑張るつもりです。
おまけです。
先月に魔界Pのバーゲンでお安く手に入れたロッドスタンド(16本収納可能)を組みたてて、昨日玄関にセットしました。
仕事に行くときかなり癒される自分は、やはり病気ですかねぇ^_^

iPhoneからの投稿
- 2015年12月9日
- コメント(3)
コメントを見る
ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント