プロフィール
ひろりん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:109148
QRコード
▼ アジングからの青物狙い
アジング調査



ノーフィッシュ
朝マズメ、青物狙い。
暗いうちは、大好きなパンプキンでバシャバシャさせます。
出なくてもいいのです。
撒き餌のようなものです。
ルアーチェンジして、反転流と本流の境目を意識して、キャストしてリトリーブします。
2投目ヒットです^_^
自分にとっては、強めのタックルなので、(今は無きダイコーのSHのロッドとシマノの8000番のハイギヤのリール)あまり引き味楽しめずにズリ上げできました。

写真はシメた後です。
その後、同じようにキャストして、またまたヒット。
追い合わせを途中で入れると、すっぽ抜けました。
回収すると、ルアーもついてません。
FGノットすっぽ抜けてました。完全に自分のミスです。
スペーサーでPE10号入れてあるのですが、太いので締め込みが不完全だったようです。
その後は、バイトもなく、立つ位置が潮の満ち込みで無くなってきたので、移動します。
車で移動してると、ボイルしたのが見えました。
急いで車停めて、弱い方のタックルでキャストします。
うまく食わせられません。
数回青物らしいボイルがありましたが、静かになりました。
気を抜いていると、底の方で何かヒットしました。
青物の引きではありません。
釣り上げると、

なかなかのサイズのマゴチでした。
ラッキーです。
その後、かなりの距離移動して、仮眠休憩後、そのポイントの時合いが近づいたので、磯に降ります。
ベイトの数ハンパないです。
鳥も時折飛んできます。
先程マゴチをゲットしたルアーにまたまたヒットです。
寄せてきてから、走られまくります。
どうもかかりどころが変みたいです。
なんとか、右手の瀬や根を交わして、足元まで寄せて、ズリ上げです。
魚体を半分ほど岩にズリ上げたところで、フックアウト?
ルアーがぶっ飛んできて、顔のすぐ横を通っていきました。
逃した魚は大きいとは良く言ったものです。
残念です。
その後ルアーチェンジしながら、色々しましたが、タイムオーバー。
ベイトは終始沢山いたので、夕マズメまでやっていたら、チャンスはあったと思いますが、また、今度という事で。
因みにベイトはこれでした。

- 2018年3月22日
- コメント(0)
コメントを見る
ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント