プロフィール

ひろりん

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:98408

QRコード

朝マズメは美味しい

朝限定で釣行してきました。
ホームの地磯に入ります。

狙いは青物ですが、ホゲるのは嫌なので、デーメバル用のライトタックルも準備します。

今回は、シマノ8000番のハイギヤリールに、メインライン3号、FGでPE10号を繋ぎ、リーダーは、フロロカーボン18号と自分にしては、ハードなセッティングをしました。
これに別注ヒラマサ190F、シングルフックのダブル仕様で勝負です。

まず最初に暗いうちは、シーバス狙いで、ブルカレのショアジグロッド、シマノ5000番のXG、PE2.5号、リーダーはフロロカーボンの12号です。

1投目、根の間を狙って軽くキャストすると、2mほどのところにドボン
んーっと思いつつ、もう一度キャストすると、同じく超手前にドボン。
えーっライントラブルかよ?と思って、よくよくリール見ると、メインのPEラインがリールのライン止めにかかってました。
955x5j5ievkei8wsnujj_360_480-cd7adcbd.jpg
相変わらず残念な自分です。
その時、暗くてよく見えない海上から、ボイルらしき音。

ラインを外して、すかさずフルキャスト。今度は普通に飛んで、ロケットベイトのレッドヘッドをただ巻きします。
ガッ と止められるようなアタリでヒットです。
流れがあるので、結構引きます。
手前の根を交わして、抜き上げます。
いきなりゲットです^_^
yo8ie3pr7s7z5uo6546d_360_480-91532dec.jpg
小さいですが、釣れると嬉しい!

すかさず、数投しましたが、アタリはあるもののヒットしません。

ボイル音聞こえたので、左手のワンドに10mだけ移動して、キャストです。
またまた、ヒットです!
サイズも先ほどより、アップしてます^_^
沈み根を交わして、ズリ上げます。

時合いのようです。

ポポペンにルアーチェンジして、トップでもさらに二匹追加です。
nsaj7kjserz9b2hbk2nm_480_360-d34fdc99.jpg
最初に釣り上げたのが1番小さな上から2つ目のです。
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎ去り、時折ボイルあるものの反応しなくなりました。

日出の時間も過ぎたので、自分にはハードなタックルに持ち替え、青物狙いで、ダイペンを操ります。
全く反応無し。
サイズを140mmに落としても、ミノーに変えても、色々試しましたが、全く反応無しです。
2時間ほどで、時間切れ終了です。

今回は、朝マズメにウハウハで楽しめたのと、PE10号のスペーサー入れたタックルで一度もトラブルなかったというのが収穫でした。

年内もう一度チャレンジしたいものです。

次は青物釣れると良いのですが・・・



コメントを見る

ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ