プロフィール
ひろりん
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:107718
QRコード
▼ 豪華コラボ(自分にとっては)&初体験^_^パート1
月曜日代休だったので、日曜日の午後から釣行してきました^_^
今回は、J氏とコラボです!
久々のJ氏とのコラボで、ウキウキです。
青物狙いからと思ってましたが、仕事の関係で出発が遅れて、青物狙い1時間もできません。
先行していたJ氏から、全く気配がないとありがたい情報を頂き、夕マズメの青物はパスすることにしました。
先ずはアジングからです。
そんな中、現地近くのコンビニで、食料調達しようと車を止めると、R氏からもう少ししてから、自分も合流する為に出発すると連絡入ります^_^
釣り友が殆どいない自分にとっては(普通の友達は沢山居ますので勘違いされないように)、このお二人とコラボできる、しかも、ほぼ同時にとか、盆と正月がいっぺんに来た感じです\(^o^)/
現地に到着すると、地元のサビキ釣りのお姉さんだけで、他には誰もいません。
(この時点では、前回のマメ地獄の事とかすっかり頭の中から消え失せてました。)
おーっ、やはり日曜日の夕方、明日は月曜日なので、人はいないわけだ^_^
色々試して、尺上アジ釣ったるぞ!そういえば、数年前の自己最高35cmのアジは、この時期に釣ったぞ!いけるんじゃ⁈
などと皮算用をしつつJ氏の到着を待ちます。
間も無く到着したJ氏とお話ししながら、虎視眈々と尺上を狙います。J氏にギラギラとした、欲望の眼差しを見極められると恥ずかしいので、表面上は平静を保ちます。
さて、今回はキャロとメタルジグの2タックルでやる事にします。
ジグ単は準備しません。
過去に良かった12gのメタルジグ、なかったので買いに数日前にいきましたが、黒しかなかったので、夜光塗料塗って、ウレタンでドブ漬けしたりもしてました。
メタルジグのタックルは、17g以上遠投する事も考え、10ftのシーバスロッドです。
超遠投で、30gほどのジグサビキも頭に入れての選択です。恥も外聞もない感じです。
結果は、夕マズメは全然ダメ、灯りが効き始めても、ダメな感じです。
たまに釣れてもマメです。
そんな中J氏からヘルプ要請が!
デカイのヒットしてます。
エラ洗いしました。
ヒラセイゴです。
ネットを伸ばして待ち構えます。
入りかけましたが、また走ります。
そうこうしていると、スカっ
口切れしてしまいました。
60ぐらいのヒラセイゴだったので、とても残念です。上手くランディングできず申し訳ない気持ちで一杯になりました。
アジングに戻ります。
歩いてウロウロしますが、ダメです。
そのうち、ライズが始まりました。
沖でもありますが、ヒットするのはマメ。
手前でボイルが頻繁にあります。
沖の底ベッタリでもヒットはマメです。
こうなったら、手前の表層ライズのマメを数釣りして、鬱憤をはらすしかないと、考えを切り替え20m以内を探ります。
J氏に、今日はジグ単封印ですと宣言したので、ジグ単は使えません。
J氏は、ジグ単で掛けておられます。
キャロ0.5gや、メタルジグ3gで頑張ります。
なんとか掛けてマメ大会成立です。、10ftシーバスロッドで3gとか、あり得ない選択ですが、ジグ単封印の有言実行です。
そのうち、上潮緩んだらアタリ無くなりました。
後半でキープしたマメです。

まあ、色々楽しめたので良しとしましょう。
ところで、マメアジング大会の途中で、R氏から青物狙いで、沖磯に行きましょうとお誘いかかります。
渡船は経験ないので、好奇心ワクワク状態になりOKすると、J氏も利用してる船宿であっという間に予約されてました。
さすが、行動力すごいです。
文章が長くなったので、この後はパート2で。
iPhoneからの投稿
今回は、J氏とコラボです!
久々のJ氏とのコラボで、ウキウキです。
青物狙いからと思ってましたが、仕事の関係で出発が遅れて、青物狙い1時間もできません。
先行していたJ氏から、全く気配がないとありがたい情報を頂き、夕マズメの青物はパスすることにしました。
先ずはアジングからです。
そんな中、現地近くのコンビニで、食料調達しようと車を止めると、R氏からもう少ししてから、自分も合流する為に出発すると連絡入ります^_^
釣り友が殆どいない自分にとっては(普通の友達は沢山居ますので勘違いされないように)、このお二人とコラボできる、しかも、ほぼ同時にとか、盆と正月がいっぺんに来た感じです\(^o^)/
現地に到着すると、地元のサビキ釣りのお姉さんだけで、他には誰もいません。
(この時点では、前回のマメ地獄の事とかすっかり頭の中から消え失せてました。)
おーっ、やはり日曜日の夕方、明日は月曜日なので、人はいないわけだ^_^
色々試して、尺上アジ釣ったるぞ!そういえば、数年前の自己最高35cmのアジは、この時期に釣ったぞ!いけるんじゃ⁈
などと皮算用をしつつJ氏の到着を待ちます。
間も無く到着したJ氏とお話ししながら、虎視眈々と尺上を狙います。J氏にギラギラとした、欲望の眼差しを見極められると恥ずかしいので、表面上は平静を保ちます。
さて、今回はキャロとメタルジグの2タックルでやる事にします。
ジグ単は準備しません。
過去に良かった12gのメタルジグ、なかったので買いに数日前にいきましたが、黒しかなかったので、夜光塗料塗って、ウレタンでドブ漬けしたりもしてました。
メタルジグのタックルは、17g以上遠投する事も考え、10ftのシーバスロッドです。
超遠投で、30gほどのジグサビキも頭に入れての選択です。恥も外聞もない感じです。
結果は、夕マズメは全然ダメ、灯りが効き始めても、ダメな感じです。
たまに釣れてもマメです。
そんな中J氏からヘルプ要請が!
デカイのヒットしてます。
エラ洗いしました。
ヒラセイゴです。
ネットを伸ばして待ち構えます。
入りかけましたが、また走ります。
そうこうしていると、スカっ
口切れしてしまいました。
60ぐらいのヒラセイゴだったので、とても残念です。上手くランディングできず申し訳ない気持ちで一杯になりました。
アジングに戻ります。
歩いてウロウロしますが、ダメです。
そのうち、ライズが始まりました。
沖でもありますが、ヒットするのはマメ。
手前でボイルが頻繁にあります。
沖の底ベッタリでもヒットはマメです。
こうなったら、手前の表層ライズのマメを数釣りして、鬱憤をはらすしかないと、考えを切り替え20m以内を探ります。
J氏に、今日はジグ単封印ですと宣言したので、ジグ単は使えません。
J氏は、ジグ単で掛けておられます。
キャロ0.5gや、メタルジグ3gで頑張ります。
なんとか掛けてマメ大会成立です。、10ftシーバスロッドで3gとか、あり得ない選択ですが、ジグ単封印の有言実行です。
そのうち、上潮緩んだらアタリ無くなりました。
後半でキープしたマメです。

まあ、色々楽しめたので良しとしましょう。
ところで、マメアジング大会の途中で、R氏から青物狙いで、沖磯に行きましょうとお誘いかかります。
渡船は経験ないので、好奇心ワクワク状態になりOKすると、J氏も利用してる船宿であっという間に予約されてました。
さすが、行動力すごいです。
文章が長くなったので、この後はパート2で。
iPhoneからの投稿
- 2015年12月15日
- コメント(1)
コメントを見る
ひろりんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント