アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:218
- 総アクセス数:817944
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 奴がきた!! 75センチ!
- ジャンル:日記/一般

GWが終わり3日間の仕事の後の休日。
最近目が覚める時間が早く4時頃には起きてしまう。こうなると夜の釣りの時間に眠さが襲って集中力が低下してしまうので、時間まで1時間程度仮眠する。
バッチリ眠気も取れて今夜はますーると釣行。
二人とも川の冷気で寒いかなと思ってパーカーを着ていたら暑い!
ヘッドライトを点けると虫がこちらに向かって襲ってくる季節。夏の到来を予感します。

前回ますーるがキャッチしたポイントに入る。ベイトは相変わらず大量に入っており、追われてる様子もあるがヒットに繋がらない。
ルアーを通すもバイト無し。大量に居るベイトの中、一つのルアーを喰わせるのが非常に難しい。
こういったシチュエーションでどう攻めていけば良いか考えないと。
前回は水深が深い所を「TRACY」のフォールで喰わせられたが、追われている場所は30~50㎝程度のシャロー帯。
波動?シルエット?レンジ?アクション?サイズ?
難しい!!
あまりの暑さにポイント移動するタイミングでネオプレーンから透湿ウェーダーに着替えた。
「あ~涼しい!」
透湿ウェーダーなので身軽になって涼しくなった。
次のポイントでは3匹程度のボイル音!
ますーるに狙い撃ちをしてもらうもミスキャスト!!
そして痛恨の根掛かり!!

自分も投げるも反応無し。残念でした。
移動しながら
「去年ここで良型シーバスが釣れたんだよ」と
ますーるに話をした。その場所を後回しにして、シーバスが良く着くポイントを叩く事にした。
DUELから頂いた「ハードコアTT90F」をセット。動画撮影しながらキャストするもバラしてしまった。その後は反応無し!
それぞれ分かれてキャストしながら上流の方に登っていく。
去年ここで釣れたよなぁと思いながら、ルアーを流す。
ここは流れが非常に強いためハードコアTTではなく流れを逃してくれるおなじみ「BMC100F」。
強い流れから深場へと続く弱い流れスーッと流してターンした瞬間。。
「バコーンッ!!」
突然水面が割れたッ!!
ジージーとドラグが出されるも、ここでは流れに乗られ走られたらラインブレイクしてしまうので締めている。
ライトを照らし魚体を確認するとハーモニカ喰いだったので安心して流れの緩む所に誘導する。
無事キャッチ。
この場所では最大サイズの75㎝。

この一本で満足して今日の釣りは終了した。
格好いい魚だった。

- 2014年5月10日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント