アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:795224
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ レボ ブラック9を導入
- ジャンル:釣り具インプレ
- (インプレ)
ラインキャパの多いビッグシューターコンパクトはスーパージグマンx4 PE2. 5を200m巻いて30~40gジグ、 鉄板バイブ等をサーフの大場所をメインに使用。
ハンドル1回転の巻取り量は実質75cm。
各メーカーのライン線径によって変わりますな。
ナイトゲームがメインのホーム河川ではミノー主体で100mほどラインがあれば十分なんですよね。
なにより経済的だしトラブルも激減する
。
という事でアブガルシアの剛性ハイエンドモデル、ブラック9を導入!

300日x 5年間使ってもぶっ壊れないような剛性をコンセプトに造られたモデル。
ズシッと絶対壊れないような心地よい重みが手元に伝わる(笑)
ラインはスーパージグマンx4 PE3号を100m巻いた。
PE3号の最大糸巻き量は120mくらいかな。
仕事帰りのちょい投げなのでハンドル1回転の巻取り量は未測定。
特徴の一つであるインフィニティブレーキ。

遠心とマグネットブレーキ双方の良いとこ取りらしい。
試投はトレイシー25でロッドはベンダバール89M。
ブラック9の設定はとりあえず遠心Sモード1つオン、マグは最小から5くらい。
軽いカでスプールが高速回転でフォーンとえげつないほど回りぶっ飛び!!
ビッグシュターコンパクトと比べラインの浮き上がり、後半の伸びが確実に良くなったわ!
最も良いなと感じたのはビッグシュターコンパクトには無いシルキーな巻き心地!
流石にカルコンのようには無いけどヌルヌルです。
ハイギア特有の流れの強弱に対する感度の良さがありました。
あとはマグのスイッチがスムーズに切替えやすい。ビッグシュターコンパクトは固過ぎる(笑)
ファーストインプレはこんな感じでしたが実釣でも使ってみよう。
- 2017年2月3日
- コメント(4)
コメントを見る
川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月7日 | やはり細身のルアー サヨリパターン開幕 |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント