アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:565
  • 総アクセス数:758187

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

QRコード

小潮で選ぶポイント選択方法


oviwhxp88k73u6bab2nk_480_480-257581a0.jpg






【秋になる】
外海の時化もおさまり気温も秋らしく肌寒くなって水温も下がってきている状況。鱸も河川に遡上してきます。

ベイトの存在、水質の濁りもあるけど小潮であり潮汐力が働きにくい日。
河川全体で言えば本来の上流から下流へ動く力が弱まり、増水も影響してベイトも流れに集約されずに広範囲へ散りやすいと思います。


【小潮で選ぶポイント選択方法】
潮位差で流芯が絞れベイトが集約されるような場所では釣りが成立しにくいのでこの潮位だからこそ釣りが成立するポイント選択が重要ではないかと思います。(そんなの当たり前だろ!って思う人も居るかもですが)


例えば大潮、中潮では流れが速すぎてルアーを泳がせにくい場所、潮位が低い時にのみ現れる沈み瀬、ボトムの起伏、筋、ヨレ等の「潮位変化が弱いときに良い流れが発生する場所」を探していくと魚が出やすいかなと思います。



【鱸の捕食活動とは】
鱸も小潮だからと言って捕食活動をしないわけではないと思います。
無駄なエネルギーを使って追っかけ回さずに「効率よく捕食できる変化のある場所」をたえず移動していきます。


状況に合わせて鱸も捕食ポイントを変化させていると思うのでアングラーも同じように状況に合わせてポイントを変化させていくのが良いと思います。

u6v6imrpneipcim7zpre_480_480-2ea7ac11.jpg







【川と鱸の動き】
川の基本として川幅が広く水深が深い所ほど流れが発生しにくい。反対に水深が浅い所ほど流れが出やすいのが河川です。

これらを考えると潮汐力が働きにくい潮回りは、水深の浅い所を探すと河川本来の上流から下流へ流れる力が強く働き、釣りやすい良い流れのある場所が見つけられるかもしれません。

流れと変化があれば鱸も効率よく捕食活動ができるので潜んでいる可能性があります。

川幅の広い河口エリアは潮汐の影響をダイレクトに受けるので今回は中流域を選択しました。(河口でも小潮のほうが良い流れがあるかもしれませんが)



【フィールドの変化】
台風の影響で水質は僅かに濁りが入っていました。
15㎝ほど水位が上昇して、下流まで筋が走っている。

水深は浅い所で30㎝。ブレイクからの落ち込みが1.5m、ボトムは砂利質。落ち込みとボトムの砂利質、土や泥が堆積していないので普段から流れが走っているのが予想できます。


そのような場所はボトムに根掛かるものがあっても緩む所まで運ばれるケースが多いのでボトムサーチしやすい。

砂利質から泥、土、葉っぱが引っ掛かかるようになったら、そこには流速差が生じる変化があり鱸が身を潜めやすい。


早い流れはベイトが落ち、緩い流れは鱸にとって体力を使わずにステイしやすい=「効率よく捕食できる変化のある場所」となります。
絞り込むとすれば「本流筋からボトム形状に変化がる場所まで」を狙います。(時間があれば隅々まで打つほうが良いと思いますが)


3chu4n8ire6m6uyv34yp_480_480-e490eeb8.jpg









【ルアー選択】
シャローには10㎝前後のベイトが溜まっていました。
濁りとベイトサイズを考慮して比較的波動の強いアピール重視で手前までしっかり引ける「SASUKE烈波120」でサーチしていきます。


イメージは増水で流れに揉まれ、深みに潜む鱸の存在に気づきシャローへ逃げる遊泳力の弱い小魚を演出します。



【鱸へのアプローチ】
川幅の狭い対岸際の本流筋に向かってアップクロスでキャストしますが、流れと同じ向きなのでルアーは水面直下でノーアクションで浮いている状態。

ラインとルアーが水平になるにつれレンジとアクションが入るので流れがあり小場所のピンは、バイトゾーンより少し前でヌルっと弧を描くイメージで攻めます。(流速の早いとこ、川幅の狭いとこは気を使います。広いとこはあまり気にしません。)


一般的に表層レンジのルアーは着水地点からの立ち上がり早いですがレンジの入るルアーは最適なアクションをするまでに僅かに距離(助走)が掛かります。

ルアーに応じた着水地点からアクション始めるまでの距離を意識してキャストしました。


【価値ある一本】
流れに乗せシャローまできっちり引き少しづつ下流へずらし重い流れからの反転流でスッと軽く抜け弧を描いた瞬間にゴツンとバイト。

濁りも加わって深いバイトのせいかハーモニカ食いでした。これならバレません。

8dcjb8fsy628kvu3gxzz_480_480-b95a7fe8.jpg




サイズは56㎝と鱸サイズまで届きませんでしたが、新規ポイントでのキャッチだったので嬉しい一本でした。







帰りに落ちていたゴミを拾ってトラスマ活動しました。

トラスマ記事アドレス




trvgbfjrfr8v9zm5997m_480_480-48bd8063.jpg








好きなメーカーである「Blue Blue」の点数が集まり必ず貰えるプレゼントに応募してキャップとステッカーを貰いました。
ありがとうございます。

37o46kr8dzu5vh3wmb6s_480_480-1d86d88b.jpg


来週の潮回りから潮位も大きく変わり良さそうな雰囲気です。

 

コメントを見る