アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:246
- 総アクセス数:839089
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 落鮎にハマるルアー
- ジャンル:日記/一般
【サイズがまだ】
この日は群れが入っていたようですが、フッコクラスが多く居ました。
11月中旬から12月中旬くらいが大型を狙いやすい時期かなと思います。
まだ日によっては水温が高い時もあるので安定して低い状態が続いてくると熱くなりそう。

この群れのサイズが抜けてから良型が釣れるのではないかと、その時期を待っています。
それでも急に驚きサイズが飛び出してきそうな雰囲気はあるので要チェック。
【ハマるルアー】
潮位も高い時間帯でしたが目視できないベイトが居るようで所々でボイルがある状態。
「SASUKE烈波120」でサーチしていくもののレンジ、サイズが合っていないようで、何もない時間が過ぎる。
去年もそうでしたが落鮎には「ゴリアテ95F」が非常に良い反応が取れた事があったのでルアーチェンジ。
【良い食わせとは】
これがハマってくれました。
反応が良い日で3本キャッチ出来ましたが全てハーモニカ喰い。
食い方に特徴が出てドリフトは全てハーモニカ喰い。ダウンで食ってきたのは全てバラシと流し方でキャッチ率が大きく変わりました。

「ラインをたるませ喰わせたい場所で弧を描く」
この重要性を再度認識した日でした。
ミディアムリーディングではアクションが大き過ぎるので、水の流れと同じスピードで巻く。
水噛みの良いルアーで流しているだけで、コロがるようなウォブリングを出してくれる。
巻くスピードが早いとブリブリとアピールが強過ぎて鱸の警戒心を高めバイトが浅くなるのでそこだけ注意する。

サイズは59㎝が最大でノンキーパーでしたが、反応が多く面白い日でした。
落鮎には大きいサイズのルアーが一般的ですが、このサイズもタックルに入れておくと良いかもしれません。

トラスマ記事は(コチラ)
この日は群れが入っていたようですが、フッコクラスが多く居ました。
11月中旬から12月中旬くらいが大型を狙いやすい時期かなと思います。
まだ日によっては水温が高い時もあるので安定して低い状態が続いてくると熱くなりそう。

この群れのサイズが抜けてから良型が釣れるのではないかと、その時期を待っています。
それでも急に驚きサイズが飛び出してきそうな雰囲気はあるので要チェック。
【ハマるルアー】
潮位も高い時間帯でしたが目視できないベイトが居るようで所々でボイルがある状態。
「SASUKE烈波120」でサーチしていくもののレンジ、サイズが合っていないようで、何もない時間が過ぎる。
去年もそうでしたが落鮎には「ゴリアテ95F」が非常に良い反応が取れた事があったのでルアーチェンジ。
【良い食わせとは】
これがハマってくれました。
反応が良い日で3本キャッチ出来ましたが全てハーモニカ喰い。
食い方に特徴が出てドリフトは全てハーモニカ喰い。ダウンで食ってきたのは全てバラシと流し方でキャッチ率が大きく変わりました。

「ラインをたるませ喰わせたい場所で弧を描く」
この重要性を再度認識した日でした。
ミディアムリーディングではアクションが大き過ぎるので、水の流れと同じスピードで巻く。
水噛みの良いルアーで流しているだけで、コロがるようなウォブリングを出してくれる。
巻くスピードが早いとブリブリとアピールが強過ぎて鱸の警戒心を高めバイトが浅くなるのでそこだけ注意する。

サイズは59㎝が最大でノンキーパーでしたが、反応が多く面白い日でした。
落鮎には大きいサイズのルアーが一般的ですが、このサイズもタックルに入れておくと良いかもしれません。

トラスマ記事は(コチラ)
- 2014年11月10日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント