アクセスカウンター
- 今日のアクセス:514
- 昨日のアクセス:818
- 総アクセス数:794225
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ FACTORの撮影
GWはRATAさん達と耳川、宮崎の魅力、FACTOR JAPANの諸々等の自主動画撮影に協力してきた。
初めてで緊張した〜!

現場で会うのも初めて出し撮影も初めて。
ほとんど知らない状況だったんです。
そこは釣り人同士で後半は楽しさが増えてきました♪

それにしても耳川は改めて凄いフィールド!
一言で表すならば上流釣りの最高峰は大淀川でリバーシーバスは耳川という感じ!
素晴らしい景観でどっからどう見ても都市型では無い自然の風景が色濃く残る川。
しかもその中で川の平鱸が釣れる全国に誇れる財産だと思いました。
本編はこの辺の魅力を十分発信できるものが作れると嬉しいです。
一所懸命やるんで宜しくです!

渇水気味の河川で日を追う毎に渋くなってきたのだけど、まとまった雨が降って潤いが訪れた。
ブチ増水程度だけど喝を入れるには十分で迷うことなく大淀川のとある場所へ。

ちょい濁りでこれはテンション上がるわ!
場荒れすることなく上を意識した個体をガボッツ90のクリアカラーシリーズで攻める。
居るならココだって流れの払い出すブレイクへ通すコースで。
べンダバール89Mの柔らかいテンションと長さが丁度良くてスラッグは一切巻かない。
もうダルダルです(笑)
そのままスラッグだけでロッドを煽り頭を左右に細かく動かす。
でもスラッグを一切回収しないから頭を振る時と振らない時がある。
そのままドリフトし出すと、カップの受け口が流れの強弱を受けローリングしながらたまーに左右首振りにパシュッとスプラッシュをする。
んで、何度も書くけど一切巻かないからテンションが掛からずステイして反転する流れ等に入るとスーッとする時もある。
そうするとドカンと一発!

不規則な強弱が良いのかバレにくい掛かり方でバッチリ!
普通に巻いても出るとは思うけど誤爆させないと言う意味では良いかもしれません。
もうちょい試して見よう♪
上で抜いたら後は下のスネコン90Sで締め!
と思いきやバラシ!
ジャーキングで悪あがきのセイゴを追加でした(笑)
これはこれでも嬉しい〜!

- 2017年5月12日
- コメント(8)
コメントを見る
川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 15 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント