アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1322
- 昨日のアクセス:818
- 総アクセス数:795033
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 大淀川のシーバス
- ジャンル:日記/一般
- (スネコン90)
これだけ濁りが入ると平鱸調査はできない。
あー川平行きたいのに。
潮も落ちるから来週くらいからかな。
と言う事で大淀川へ。
増水後半になるとあまりその恩恵が徐々になくなって、密度の高い避難型から環境適応型に変化して散る。
初期は流れ込み何かに逃げ込むからそこらへんを探るけど、適応型になってくと普通のポイントに似たエリアを選びます。
恒例の外道が一足早く遡上してきて鯰と鰻でやたら釣れる。
鰻を釣るとリーダーにグルグルの粘液がびっちよりだから嫌いなんだよね。
喰うのは大好きだけど。
普段は魚があまり付かない所でも増水になると良いチャラ瀬が出来て美味しい。
普段は流れてない場所でも水深は1mほど。
何度も登場しているサーチ的なガボッツ90で探るも反応無し。
スネコン90Sで下のレンジをスローに通してゴンとセイゴ!

セイゴはセイゴだけど鯰、鰻に続いてやっと鱸だったから嬉しいっす♪
また別の日では鯰、また鯰!
嫌いじゃない鯰もここまで来ると嫌や〜。
場を荒らすしフックもダメになるしもうやめて!
ようやくスネコン90Sを流してゴンと本命が取れた。

去年はアカメに悩まされ今年は鯰か。
シーズン入ったばかりですでに不安な予感。
- 2017年5月17日
- コメント(6)
コメントを見る
川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント