アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:760229

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

シーバスの探し方。(ルアー編)

  • ジャンル:日記/一般
暖かい日が続いてきており今後の展開に期待が持てそうな日ですね。週末が楽しみです。


今までは釣行記がメインで書いていましたが釣りに行かない日は、自分がいままで感じてきた事を少しづつでも書いていこうと思います。



また地域によって地形、ベイト、水深、水質、様々な状況あるので全部に当てはまらない事もあります。


また人の考えは進化していくので今日書いた事が明日には変わっているかもしれません。



あまり河口はしないので河口域以外の
探しかたといったほうがよいかもしれません。




当然ですが自然相手ですので自分が書いた記事に絶対正解なんてありえないですので、一個人としての考えなのでご了承お願いします。













シーバスがそこに居るのか居ないか?






これが目で見て分かるのであれば非常に楽な釣りができると思いますが、おおよそは分からないと思います。

ボイルがあればいいのですが、そんな活性の高いシュチュレーションなんてそうはない。

未開拓の地で情報もなく何も分からない場合、どのようにシーバスを探すか?

これはルアーを投げて反応を見るしかないと思います。

自分自身、今までガイドをお願いしてシーバス釣りをした事が無く、独学で探していたので、もっと効率の良い方法があるかもしれません。


ともかくシーバスを探すうえで使うルアーは絶対の自信のある物。前回も触れましたがこの二つは外せません。


ミニヨレ。(ヨレヨレじゃないよ)

oud68r89mztj62d4mk7j_480_480-1b66634c.jpg


スーさん


t8s7fnj6pe936m9t3dmd_480_480-a4d6546a.jpg


この二つでシーバスを探します。

遠投性能の高いルアーで広範囲を探ることは絶対条件ですので、ミニヨレで大雑把に投げ反応があるか確かめます。


ミニヨレだけではレンジが入り過ぎて底をするような場合はスーさんで反応を見ます。

広いエリアを探るミニヨレ、狭いエリアを探るスーさん的な使い方をしています。

レンジでいうと中層からボトム付近をミニヨレ、表層付近をスーさんで分けてます。

スーさんは非常に軽いルアーなのでプレッシャーを与えにくい。従って喰う気満々のシーバスの状態を維持しやすい。
(よくある1投目で喰いにくるような喰い気ビンビン状態)


ここでシーバスの反応が無かったら諦めます(笑)
スパッと見切りを付け他の場所を探します。
その場所に固執しない。
また同じ場所を探るとしたら時期か日にちをズラしてくるかな。





ただシーバスが居てこの二つのルアーを投げれば、だいたい反応があるかと思います。
自分の場合はそれだけ信頼と実績がある


キャッチとは別として小さめのルアーのほうがバイトを取りやすい。


ショートバイトもあればシーバス探しは7割終了したようなもの。



あとは実際に釣りあげてシーバスの姿を見ないと、居るという確信は得られないので、あとはどうにか頑張って釣る!
釣れなきゃ、満潮、干潮、時間帯をずらす等変化をつけてみる。



釣れるまで帰れま10(テン)!!





ここまではルアー編として簡潔に書きましたが、シーバスを探す上で重要視している事が思いつくだけで⑥つありました。



①シーバスの探し方(ルアー編)
②シーバスの探し方(地形編)
③シーバスの探し方(ベイト編)
④シーバスの探し方(潮まわり編)
⑤シーバスの探し方(流れ編)
⑥シーバスの探し方(季節編)





釣行記以外はとりあえずこのへんを記事にしていきたいと思います。




 

コメントを見る