アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:758735

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

QRコード

【H画像有】釣りはルアーだけじゃないの





ちょいと長く写真も少ないのでSEXY画像を用意しました♡



cf74js7fwfk4z67sef82_480_480-d105b11e.jpg








Fishmanイベントはベイトが扱えないからムラムラしながら試投会を見学。

キャストが楽しそうだったなぁ。

ベイト、オフショア、カヤックだったり欲しい物があり過ぎる。


新しい釣りに手を出すと初期投資が掛かる。

1万円を超える物は嫁さんに小遣いを渡すローン。 
新しい釣りがまともにできるようになるまでは一年近くは掛かる。 。

でも物欲は尽きない。。。




欲しい。。もっと買いたい。。。。





はぁはぁはぁ。。





欲しい。。。。。。。。。。。 















ウッ!















。。。。。ふぅ。






私は物欲に負けませんよ。




v4br96uu4vaou6jnaaxb_480_480-b95afdea.jpg















本題。 


ルアーメーカーと契約した身なので、ルアーそのものを第ーに発信したほうが良いかもしれないけどその前に大事な部分を。


釣りの本質的な部分を見極めれるようになりたいと思います。 

始めた頃、今と比べルアーも少なくフィールドに合わせて選択できなかった。 

「釣れるよ」と勧められてもルアーが無いし、買う金もない。 
「これでしか釣れない」と言われたこともあった。




けど無いものは無い。
今あるタックルの中でやりくりするしかない。
表層が良いと言われたら、ロッドを上げて強引にレンジを上げたりしました。 

だけどこれしか釣れないはずが別のルアーでも釣れるのです。 




場所でも立ち位置であってもカラーでも。

そういう体験が多くあり、思考が広がっていきました。







それが釣れる→それでも釣れる
そこが釣れる→そこでも釣れる。


のように。


mowrfxyjsoxw9bmjnxio-bd447fbb.jpg



厳密に言えば勧められたルアーだけを教えてもらっても同じ結果を得ることは難しい。

大前提として自然は流動的で不変。
次にロッド、リール、ライン、リーダー、スナップ、ルアーの物理的要素。





巻き速度、竿の角度等、身体的要素等が異なる。

例えば、着水点が同じでも巻き速度が違うだけでも通すコースは全く違うものになったりします。


最終的な末端であるルアーを同じにした所で同じ結果を得るのは難しい部分がある。 

一緒に釣りをして、自分だけ釣れない時が実は最も勉強になる貴重な瞬間。 




何が違って、なぜ結果が違うのか。




あの瞬間は真っ先にルアーに意識が行く。 








おすぎ「あらやだ!また釣れたわよ」


ピーコ「あなた何のルアー使ってるか教えなさいよっ!」



こんな感じ。





ospv75bxurhzbwmhr55x-fc21f7b8.jpg





ルアーの影響度は大きいけど、流すコース、レンジ、物理的要素、身体的要素も頭に入れたうえで、参考にすると本質的な物が見えるかもしれません。


「このルアー釣れるよ」と言われ同じにした。



だけど釣れない。



なぜ?




ここでの本質は?


簡単に整理してみました。



u9crpj2kz6g5mo3tbx2w_480_480-b59f2ca5.jpg












A.25gのバイブをHロッドで40cm腕を上げリフト&フォールする釣り方。

B.25gのバイブをLロッドで40cm腕を上げリフト&フオールする釣り方。



ここで影響したのは、ルアーか、ロッドか、運動量か、アクションか。




ルアーを同じにして釣れないのなら、ここでの影響度は低いかもしれない。


ルアーだけに着目してはいけない。





大事なのは何が違って、なぜ結果が違うのか、本質を見極めることだと思います。










ただ全てを同じにする必要はなく影響の度合いがある。

ここが違っても大差ないしカバーできるねと。









では勧められたことが無駄か?というとそうじゃないと思います。
「このルアーいいよ」と言えば、その答えに辿り着くまでローテーションを繰り返した結果、それになったはず。


良いと教えてもらったルアーのサイズか?レンジか?アクションか?を考え釣れる幅を広げる。




そこから自分の釣りに落とし込む。

d3sft4app68fymxm3mdz-bb2b3d0c.jpg






自分の場合、長くなるけどログは細かく状況を書こうと意識しています。


何故かと言うとルアーだけが一人歩きしないようにです。



使い方や動かし方を詳しく書いても、正直それだけでは釣れない。




釣りは場所、シュチュエーションから始まるのが王道であり基本。

1場所
2シュチュエーション
3投げる位置
4流し方
5ルアー等


最低この5つは押さえたい部分。



1~4の条件を理解した上で末端であるルアーに着目したほうが良いです。
(1.2は場所の特定もあるので表現しにくい部分もありますが)



釣れそうなインプレを見て買ったけど全く釣れない。

「なんだこのメーカー釣れね。」と思われるのが個人的には最も嫌です。


だからこそ、できるだけ状況を書きつつ、ルアーを発信して行きたいと思っています。



ただ読み手も書き手も細かく書いても読むのも大変だから、突き詰めればおおざっばが一番分かりやすいのかもしれません。




長々と書いたけど、言いたいことを端的に。






ルアーはとても大事。
だけどルアーだけに注目してはいけない。





vrkrsmv373x8uis4vp3v-f2e8ec84.jpg












最後に。


細かく状況を書くと言ったけど長くなり過ぎるので、今回は釣果報告だけ。
















スネコン130Sをアップに投げ潮目でドスン。




















お持ち帰り決定!













最近買った2千円の安物三脚では使い辛くダメ写真ばかり。



使いにくい。。。。




頑張っても撮れない。。。。
















諦めました。。。。













結局、お小遣い1か月分を投入して買い直し。
安物買いの銭失いとはこのことでした。





ちきしょー。



















 

コメントを見る