アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:853635
プロフィール

川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ トッププロは凄いと感じたこと
- ジャンル:日記/一般
記憶違いじゃなければいいけど、少し前まで大野ゆうきさんプロデュース、グラバー68Sのトップバナー広告がありました。
(違ったらすみません。)
広告期間が終わってしまったのか表示されなくなった。
気になったのはバナー宣伝写真の部分。
ブツ持ちしているのはフッコクラス。
※見つからなかったので写真がありません。
これをバーンっ!とトップバナー広告で使っていました。
どう見てもあれはデカくない。たぶん40cmくらい。
やっぱりトッププロは凄ぇ。
あれだけ釣る人がフッコを宣伝写真に使う必要は無かったと思います。
真意は定かじゃないけど、取材時に釣れた魚がたまたまフッコだったのでしょう。
撮り直しをせずにそのまま使う。
宣伝写真に採用した理由は恐らくこうじゃないかな。
ランカー対応には適していないグラバー68S。
(小さいルアーでも大型釣れるよって話じやないですよ)
掛かりどこが良くて釣れたとしてもコンセプトから狙った魚ではないし、そもそもデカい魚を捕るために作っていない。
シビアな個体がロを使うように小型の68Sを作った。
そして取材時にロを使って釣れた魚が、たまたまフッコだったと。
ある意味でコンセプト通りの狙った魚。
だからサイズを問わず堂々とトップバナー写真に採用した。
大型が釣れる=ルアーの性能とは無関係。
インパクトが強いデカい個体の写真を採用したい気持ちも分かる。
だけどコンセプト通りの魚を釣った写真のほうが遥かに伝わる。
トッププロと呼ばれる人達はそれなりの理由があるんじゃないかなぁと。
トッププロは凄いと感じたことでした。
あっ!
可愛い魚が釣れました。
ルチさん写真サンクスです!

やっぱり、この時期はNI-SANめちゃくちゃ釣れる。
年末に向けて忙しくなってきました。。
- 2015年12月24日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 6 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ


















最新のコメント