プロフィール

タケ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
 - 昨日のアクセス:224
 - 総アクセス数:1433989
 
QRコード
コアマン デプライブ
- ジャンル:ニュース
 - (ルアーインプレ)
 
              ここ数年ブームになっているビッグベイトの釣り。
 
 
最近のビッグベイトはなんかもうキャスト可能な限界まで巨大化が進んでいる感もあり、それに伴い今まで大きく見えていたサイズ感のルアーが普通の大きさに見えてきて、どこからがビッグベイトなのか?線引きが難しくなってきている感があります。
 
 
 
例えばストリ…
    最近のビッグベイトはなんかもうキャスト可能な限界まで巨大化が進んでいる感もあり、それに伴い今まで大きく見えていたサイズ感のルアーが普通の大きさに見えてきて、どこからがビッグベイトなのか?線引きが難しくなってきている感があります。
例えばストリ…
- 2021年1月31日
 - コメント(0)
 
探索ランカー×2
              僕のスタイルは、自分の魚は自分で探すというものです。
 
そのために欠かせないのが、干潮時の探索。
 
釣りのために使っている時間のうち、自分ほど探索に時間を使っている人も珍しいのではないかと思うほど僕は探索を大事にしています。
 
 
 
 
 
 
 
前回の干潟釣行の帰り道。
 
例によって、ほぼルーチンワークとも…
    そのために欠かせないのが、干潮時の探索。
釣りのために使っている時間のうち、自分ほど探索に時間を使っている人も珍しいのではないかと思うほど僕は探索を大事にしています。
前回の干潟釣行の帰り道。
例によって、ほぼルーチンワークとも…
- 2021年1月29日
 - コメント(0)
 
干潟アフター
              緊急事態宣言が出て、日頃の行動についても色々きちんと考えなければならない状況が再びやってきました。
 
今後状況が落ち着くまでは、感染拡大を防止することを念頭に置いた行動様式で生活していく必要があると思います。
 
 
 
釣りに行くにしても同じ。
 
幸いなことに、釣りは「物理的に誰とも接触しない」ことが可能…
    今後状況が落ち着くまでは、感染拡大を防止することを念頭に置いた行動様式で生活していく必要があると思います。
釣りに行くにしても同じ。
幸いなことに、釣りは「物理的に誰とも接触しない」ことが可能…
- 2021年1月20日
 - コメント(0)
 
上げ河川の80up
              寒いですね。
 
 
冬真っ只中といった感じです。
 
 
 
ハイシーズンが終わり、次の潮周りくらいからは湾内各所で細いアフターの魚が釣れだす時期になってくるんでしょう。
 
 
厳しい時期。。
かといって空いた時間何もせず過ごすのはもったいない。
  
ということで内房河川に行ってきました。
 
 
 
 
時間も無いし、寒…
    冬真っ只中といった感じです。
ハイシーズンが終わり、次の潮周りくらいからは湾内各所で細いアフターの魚が釣れだす時期になってくるんでしょう。
厳しい時期。。
かといって空いた時間何もせず過ごすのはもったいない。
ということで内房河川に行ってきました。
時間も無いし、寒…
- 2021年1月6日
 - コメント(2)
 
2020キハダ最終戦
              2020年。
 
 
残った後悔のうち大きな一つが、キハダマグロを1本もキャッチできなかったこと。
 
 
5本キャッチできた2019年とは違い、各船宿の船長さんが過去最悪というほど2020年の相模湾の状況が悪かったのは事実です。
 
 
そのことは、去年よりも釣行回数を増やしたのに遭遇できたチャンスの数が5分の1以下だったこと…
    残った後悔のうち大きな一つが、キハダマグロを1本もキャッチできなかったこと。
5本キャッチできた2019年とは違い、各船宿の船長さんが過去最悪というほど2020年の相模湾の状況が悪かったのは事実です。
そのことは、去年よりも釣行回数を増やしたのに遭遇できたチャンスの数が5分の1以下だったこと…
- 2021年1月4日
 - コメント(2)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント