プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2018年11月18日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
11月18日(日)
今回は前日の夜が飲みだったため、ゆっくり起床してスマホを眺めていると、朝方からヒロッキー先輩と釣行していたマモルが39センチのソゲをキャッチしたとのLINEが鳴り、自分も支度を開始して午前10時過ぎ頃に現地に到着。ヒロッキー先輩とマモルは自分と入れ違いで納竿。

前回の釣行でソゲをキャッチしたポイント付近へと入り、早速実釣開始。しかし、前日と比べると波足が長く、数投してすぐに見切りを付けてポイントを移動することに。

今度は前回の釣行でフッコをキャッチしたポイントへ向かおうと思いましたが、移動途中に通る、気になっていたポイントが空いていたため、少し投げていくことに。一通りのルアーローテをして探りましたが、魚からの反応は得られず移動。
しかし、お目当てのポイントには先行者の方が入られていたので、他のポイントを探すべくジムニーを走らせます。すると早速良さげなポイントを発見して実釣再開。
かっ飛び棒130BRで左から右に流れる潮流を利用して馬瀬からヨブにドリフトさせながらゆっくりと誘っていると、数投目、ゴゴゴンッと激しいバイトに一瞬送り込ませてから合わせるとずっしりとした魚の重みが乗り、ドラグを鳴り響かせながら、ラインが突っ走ります。ナイスジャンプで水面を割って魚体をあらわにしたのは大型のシーバス。
寄せては突っ走られを繰り返しながらもやり取りを制し、慎重にランディングして無事キャッチ。


81センチのシーバスでした。
シーバスをリリースする際、たまたま20センチ位のベイトが波打ち際に逃げてきたのを見て、今度はジョルティ22で手前側を中心に誘っていると、早速ショートバイトを得ます。引き続き同じようにゆっくりと誘っていると、数投目でググンッとバイト!すかさず合わせて魚が乗ると、今度はヒラメと確信。
しかし、前回からの負の連鎖は断ち切れておらず、痛恨のフックアウト。
気を取り直して、手前側を中心に一通り探り、今度はまた沖側から手前側にかけて、かっ飛び棒130BRでゆっくりとドリフトさせながらじっくりと誘っていると、ヨブ部分に差し掛かった所でグンッというバイトと同時にルアーの動きが止まり、すかさず合わせて重みが乗ると、あまり引かない。
しかし、前回のこともあるのでしっかりと合わせてから慎重に寄せて来ると、やはり急に引き出しヒラメと確信。
慎重にランディングしてヒラメの姿を確認。サイズは小さいですが、思わずニンマリ(#^^#)


41センチのヒラメでした。
前回の借りを一つ返し、15時30分頃に納竿。
それでは次回に期待です!
【本日の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:スズキ×1(リリース)、ヒラメ×1(リリース)
ヒットルアー:かっ飛び棒130BR
☆マモル
釣果:ソゲ×1(リリース)
ヒットルアー:かっ飛び棒130BR
- 2018年11月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント