プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2023年8月26日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
8月26日(土)
今年の7月は4年ぶりに開催された祇園祭りが無事に終わり、8月からは釣りモード全開でいくぞと息巻いていると、ジムニーのターボが故障していることが判明。
部品の取り寄せに時間がかかり、修理が完了したのは8月下旬。かなり時間があいてしまいましたが、無事ジムニーも直り、今回は久々の出撃で、ゆっくり目の午前8時過ぎ頃に現地に到着。到着してすぐにジムニーの走りを砂浜で確認。走った感じは全く問題無さそう。

全く状況が把握できていないということもありましたが、まずは沖に瀬があり手前が若干掘れているポイントがあったため、そこから始めようと思いましたが、先行者の方がいらっしゃったため、少し離れた位置にエントリーして実釣開始。
まずは、飛び過ぎダニエル30gでサーチを開始しますが、思ったより流れが緩やかだったため、ウェッジ120Sに変更してサーチを再開した後、緩やかな流れと潮位に合わせたルアーローテで一通り探っていきますが、魚からの反応は皆無。
他のポイントを見て回るため、早い段階で見切りをつけて移動。茹だる暑さに危険を感じ、休憩をした後に緩やかなワンド状の地形で横ヨブになっているポイントを見つけ、サンドバーのかけ上がりとかけ下がりを狙って実釣を再開。
早速ウェッジ120Sをサンドバーの奥のブレイクにキャストして、かけ上がりからかけ下がりを意識して巻いてくると、ここでゴンッとバイト!
しっかりと合わせて魚が乗りますが、気持ちの良いバイトの割には軽く、引き方からソゲと確信。
しかし、一枚目なので慎重にランディング。

35センチのソゲ。
感謝の気持ちを込めてリリースした後に、同様にサンドバーを狙っていきますが、この後は追加ならず。夕方より用事があったため、今回は早めの納竿。
ジムニーのターボが直り、心配していた帰りのふかふかな砂の坂道もなんのその。いやぁ、直って本当に良かった。
今回の釣行の動画も上げておりますので、よろしかったらご覧ください!
▼今回の釣行動画はこちら!
▼YouTubeチャンネル【HIRAMEISM】
https://www.youtube.com/@surf_hirameism
それでは次回に期待です!
- 9月2日 12:41
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 持ってて良かったUVレジン
- 1 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 薄明薄暮性について。
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 5 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 5 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 湾奥干潟プチ爆!
- とし
-
- 10mを超える爆風シーバス!
- マエケン
最新のコメント