プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (5)

2024年 9月 (5)

2024年 8月 (2)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:172
  • 昨日のアクセス:331
  • 総アクセス数:305049

QRコード

アジフライの聖地は…(カヤック39)

日曜日の話
土曜日に佐賀で仕事が…
泊まりなんで、日曜にどこか浮けるわ
って事で、カヤック持って移動
で、Xの知り合いから色々情報を聞いて、ある程度の候補地を決める
そして日曜日
朝起きると雨がザーザー
まあ、予報どおりだったが、雨雲レーダーでは、夜明け前から西から晴れてくる予報
でも風が強そうなんで、風裏…

続きを読む

KKFF in長崎に参加しました(カヤック37.38)

11月最初の3連休の話
日月に長崎市で第3回KKFF(カヤックフィッシングフェスティバル)が行われ、私も参加することに
エントリー開始30分たたずに定員30名を超えるという人気な大会!
私は去年の天草に続き2回目の参加
昨年はかなり暴風雨のため残念ながら浮くのも無理だったが、天気予報では終始晴れ
今年は大丈夫だろ…

続きを読む

浮けるだけ感謝?(カヤック36)

10月最後の土曜日の話
九州?はどこも北風ビュービューで浮けそうにない
できるだけ魚がいる場所で…
どこも厳しそう…
そうなると一カ所しかないな…
という事でまたもや南へ
5年ぶり?ぐらいの場所
現地へ到着すると、沖へ行かなければ問題なさそう
って事で出艇
ここは手前の砂地で真鯛、岩場でアオリイカ
それから回遊中…

続きを読む