プロフィール
HiDe
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 浜名湖シーバス
- プエブロ
- 豊橋サーフ
- イナダ
- ワラサ
- ヒラメ
- 浜名湖
- 表浜
- 前浜
- グローブ
- blueblue
- コノシロ
- coo130F
- ウェーダー洗濯
- ロッド
- RBB
- パックロッド
- ガーラ
- 離島
- ブローウィン160f
- ギラモンスター
- ピンシャー
- 稚あゆ
- ブローウィン165F
- ハイドシャロー
- ハマボウフウ
- キビレ
- 月読
- ヒラメ
- キックビート
- タコ
- タコーレ
- 浜名湖ビッグベイト
- ベイトリール
- ベイトシーバス
- 17エクスセンス
- アブガルシアソルティかKRX802-BB-KR
- アブガルシアソルティステージKRX-802-BB-KR
- ペニーサックmokka
- 17エクスセンスDC
- グローブ
- ピンシャー
- UK shade
- 小豆島
- ジャンプワールド
- エルボーバンド
- バスタージャーク
- 東京ベイゴーゴー
- ダイナマ
- タコ
- 静岡県西部河川
- ベンダバール
- ボートシーバス
- ミントオイル
- ワークマン
- リプラウト
- うんこ
- ボラコン
- 遠征
- ネオプレーン
- RBB
- 静岡県西部河川
- アイボーン118
- 浜名湖ヒラメ
- 遠州灘
- ベイトサーフ
- ビッグシューターWM50
- ワイドバサル81
- brist marino10.6
- 浜の魚
- ぷち遠征
- 冬のベイト
- 冬のボラ
- メガドッグ
- 浜名湖ボートシーバス
- 浜名湖ヒラメ
- ヒソヒソ
- レボビースト
- 浜名湖タコ
- 浜名湖チヌ
- 買っちゃった
- サンレアル
- ハードコアミノーフラット
- fishman beams Lower
- 三平
- ヒラスズキ
- バルキリー
- ベストフィッシュ2020
- RBBエクストリュームグローブ
- 遠州灘
- 浜名湖牡蠣
- サーフ太刀魚
- ショックリーダー
- ビッグベイト
- ビッグベイトケース
- 浜名湖チヌ
- 釣小説
- 金星人
- 浜名湖散策
- コロナ
- 渓流ベイトフィネス
- フック交換ツライ
- 釣具盗難
- 浜松渓流
- ホゲログ
- 流狼
- 釣り名言
- ゲーター
- 膝パッド
- 釣り落語
- 冷え対策
- メガドッグ
- ひとりごと
- 釣り道具
- お昼休みブログ
- オオニベ
- 浜名湖ゴミ
- 愛知県河川
- トラウト
- リバーシーバス
- ジャーキング
- 遠州灘オオニベ
- 浜名湖チヌ
- テンカラ
- ミラクルワークス
- ウッドルアー
- CERA
- tacklehouse
- フライフィッシング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:219573
QRコード
▼ 最近、鼻毛がほぼ白髪になりました。
風はひとぉりで、吹ぃてぇいる~♪
月はひとぉりで、照っている~♪
いゃあ、風強いね。
こんにちは、松村ゆうきです。
最近ね、良く歳を感じます。
釣行後の腕のダルさなんか特にね。
あ~ヤダヤダ。
例年なら今の時期、芳ばしい顔してソコソコ大きいルアーぶらさげて傾いているのだが・・・
せっかくこの時期に合った良いロッド持ってんだからと
最近は季節の釣りをちゃんと楽しもうかと。
浜名湖の水温もここんとこの風邪と寒波で、どれだけ影響が出たのか...
ボチボチではないかと、風もほんのり弱まったので、
取り敢えず奥に、友さんと向かってみた。
風は大分落ち着いてきてはいるが、水温はどうか。
浸かってみると、ウェーダー越しに伝わってくる水温はかなり冷たい。

計測してみりゃ水温は7度~8度。
こら、奥には反応魚はおらん。
潮的にはボチボチ下げ止まり。
急いで一気に南下。
ギリギリ間に合うかどうか、アクセルを踏む足に力が入る。
ドリフトしながら、現場に到着。
タイドグラフ上は上げ汐にさしかかっている。
浜名湖はご存知の通り、程よくズレる。
特に春はグラフ通りにはいかない。
フィールドに立ってみると、まだ下げている。
間に合った。
下げの汐止まり直前で、スーッと一瞬効くことがよくある。
想像ではあるが、今切れの水中でポロロッカが起き、その波動で潮がたわんだり、走ったりしてるのではと。
・・・・波動って言ってもうた。
まあ、とにかくね、この最後の止まる寸前がキモ。
この場所に限って言えば、今は条件が揃っている事を友さんに伝える。
今日はイケまっせと。

シェリーのジャークで探りを入れた1投目。
1投目って気持ちいいよね。
高橋由伸の開幕先頭打者初球ホームランを思いだす。
あのときの三浦の顔と言ったら・・・
タイドグラフは

これでもまだ下げてる。場所によって下げてたり上げてたり。
今日のここは、ズレ約2時間半くらいか?
汐止まり直前のスッと走る流れを捉えていた同行してた友さんも連発。
時合い突入。


ピンシャーもイイ仕事しますよ。
相変わらず。

60→50→40と段々サイズがダウンしていく場荒れのお約束。
しかしこの竿、楽しすぎ。
lowerで60位のかけて、バットを見るのがまぁ楽しい。
バラシも含めりゃ、二人で20以上はかけたかな
お前達、もう少し太って来たら喰ってやろう。
そうこうして、上げの汐が動き始めたとたんに時合い終了。
太い流れに挟まれた場所の上げでは、流れが止まったり、水が増えるだけで活性も落ち着いてしまう。
浜名湖の半分より下。
割とウブなシーバス達が多い。
透明度も高いし人的プレッシャーもね、それなり。
時間、汐時、潮目、程よい風、足下の状態・・・基本的なコトだが、やっぱり大事よ。
特に足元の状態ね。
春はどっち付かずのシーバスが多いシビアな時期。
ルアー通すだけで逃げてくヤツも。
基本的なコト疎かにすると、すぐナーバスに。
この場所でのキモを友さんにしっかり伝えた。
守れば後は腕の問題。
・・・・我輩より釣りよった。
まぁ、今日はホストやしな。
釣れたときに、何故何故何故何故。
喜びの中に考察をね。
だから場所ごとの記録を残すことが大事。
ログってのは本来ね。
次はソロソロ愛知のケミカルポイントやね。
愛知の友さん達~、ホストお願いします~。
月はひとぉりで、照っている~♪
いゃあ、風強いね。
こんにちは、松村ゆうきです。
最近ね、良く歳を感じます。
釣行後の腕のダルさなんか特にね。
あ~ヤダヤダ。
例年なら今の時期、芳ばしい顔してソコソコ大きいルアーぶらさげて傾いているのだが・・・
せっかくこの時期に合った良いロッド持ってんだからと
最近は季節の釣りをちゃんと楽しもうかと。
浜名湖の水温もここんとこの風邪と寒波で、どれだけ影響が出たのか...
ボチボチではないかと、風もほんのり弱まったので、
取り敢えず奥に、友さんと向かってみた。
風は大分落ち着いてきてはいるが、水温はどうか。
浸かってみると、ウェーダー越しに伝わってくる水温はかなり冷たい。

計測してみりゃ水温は7度~8度。
こら、奥には反応魚はおらん。
潮的にはボチボチ下げ止まり。
急いで一気に南下。
ギリギリ間に合うかどうか、アクセルを踏む足に力が入る。
ドリフトしながら、現場に到着。
タイドグラフ上は上げ汐にさしかかっている。
浜名湖はご存知の通り、程よくズレる。
特に春はグラフ通りにはいかない。
フィールドに立ってみると、まだ下げている。
間に合った。
下げの汐止まり直前で、スーッと一瞬効くことがよくある。
想像ではあるが、今切れの水中でポロロッカが起き、その波動で潮がたわんだり、走ったりしてるのではと。
・・・・波動って言ってもうた。
まあ、とにかくね、この最後の止まる寸前がキモ。
この場所に限って言えば、今は条件が揃っている事を友さんに伝える。
今日はイケまっせと。

シェリーのジャークで探りを入れた1投目。
1投目って気持ちいいよね。
高橋由伸の開幕先頭打者初球ホームランを思いだす。
あのときの三浦の顔と言ったら・・・
タイドグラフは

これでもまだ下げてる。場所によって下げてたり上げてたり。
今日のここは、ズレ約2時間半くらいか?
汐止まり直前のスッと走る流れを捉えていた同行してた友さんも連発。
時合い突入。


ピンシャーもイイ仕事しますよ。
相変わらず。

60→50→40と段々サイズがダウンしていく場荒れのお約束。
しかしこの竿、楽しすぎ。
lowerで60位のかけて、バットを見るのがまぁ楽しい。
バラシも含めりゃ、二人で20以上はかけたかな
お前達、もう少し太って来たら喰ってやろう。
そうこうして、上げの汐が動き始めたとたんに時合い終了。
太い流れに挟まれた場所の上げでは、流れが止まったり、水が増えるだけで活性も落ち着いてしまう。
浜名湖の半分より下。
割とウブなシーバス達が多い。
透明度も高いし人的プレッシャーもね、それなり。
時間、汐時、潮目、程よい風、足下の状態・・・基本的なコトだが、やっぱり大事よ。
特に足元の状態ね。
春はどっち付かずのシーバスが多いシビアな時期。
ルアー通すだけで逃げてくヤツも。
基本的なコト疎かにすると、すぐナーバスに。
この場所でのキモを友さんにしっかり伝えた。
守れば後は腕の問題。
・・・・我輩より釣りよった。
まぁ、今日はホストやしな。
釣れたときに、何故何故何故何故。
喜びの中に考察をね。
だから場所ごとの記録を残すことが大事。
ログってのは本来ね。
次はソロソロ愛知のケミカルポイントやね。
愛知の友さん達~、ホストお願いします~。
ロッド : fishman beams lower7.3L
リール : abu garcia revo alc bf-7
ライン : rasinsheller 1号
リーダー : fluoro 12BL
ルアー : many manny pacquiao
- 2021年2月20日
- コメント(5)
コメントを見る
HiDeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 今振り返る24年シーバスの最終戦 |
---|
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント