「よく獲れたな…」の人生最大魚

  • ジャンル:日記/一般
検証大好きマンです。
検証じゃない内容です。
親戚の子どもをハゼ釣りに連れて行ったんですが、奇跡が起きました…!

その日は中々釣れず、親戚の子も飽きている様子…笑
アタリがなくはないですが、1時間に1回アタリがあるかないか…
アタッてもノらない…
美味しそうなジャリメがついているのに。

昼食後、ポイントを変えると、魚の気配が…
しばらく粘ると、根掛かり…かと思いきや、グン!グン!と生命感!!!
ただ、タックルが…
ハゼ狙いなので、3lbのハリスに秋田狐バリの2号…
目視も苦労するような仕掛け…

「ヤバい、なんかデカいのかかっちゃった…!!」

親戚の子も「早く!早く上げて!」と興奮。
「上げたいけどハリが弱いからねぇ…」

ロッドは自作ライトロッド、このハリスとハリに対しては結構強めなので、ドラグをズルズルにしておいて正解でした。
寄せると、40cmほどのクロダイではありませんか!!
なんとかキャッチできました。

恐らく以前の自分ならドラグのかけすぎでファイト中にプツンといっていたところ…
自分の成長を実感できた出来事でした…

よく獲れたな…タックルの限界を理解してファイトすることができました。
おととし同じロッドPE0.5号リーダー6lbエリア用シングルフック8番で80cmイトウを釣ったときも「よく獲れたな…」と思いましたが、さすがに3lbラインにキツネバリ2号を使った今回の方が「よく獲れたな値」が高かったです。

タックル強度に対する魚のサイズの比が人生最大でした…!!!!やった!!!!





コメントを見る