検証14 糸巻き量と飛距離の関係

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。
釣り歴は6年ほどですが、「え、今更?」と思われるようなことかもしれません。基本人に聞いたりせず独学で、考えがあっちにいったりこっちに行ったりしているので成長が遅いです笑
でも、いいんです。あっちにいったりこっちにいったりして自分で発見するのが楽しいんです。
今回はスピニングリール…

続きを読む

検証13 スプールブランキングをするとどんなメリットがあるのか?後編後編

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。
持論・自分の感覚中心です。ので、ズレたことを言っているかもしれませんが、「個人の感想」です。
今回の検証は紆余曲折しまくってますが、ようやく最終回です。
前回、マグネットパワーが糸マックス巻きスプールに対して全然足りなかったので、大きいマグネットをぶち込んでみました。
前回は、3mm…

続きを読む

検証13 スプールブランキングをするとどんなメリットがあるのか?後編前編

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。
さて、ついに完成したぶち抜きスプールを搭載したワイドバサルで投げてきました!!!!
その結果は…
…バックラッシュの嵐(発狂)
空スプールを回したときはマグネットが効いていたけど、糸をフルに巻いたあとはマグネットが効いていない!?
糸の重さを計ると…
18gもある…
PE3号250mって18gもあるの…

続きを読む

検証13 スプールブランキングをするとどんなメリットがあるのか?前編

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。
先日、ベイトリールを買いました。テイルウォークのワイドバサルです。
結構ヘビーなこのリールにした理由は、
・結構な大物に対応させたい
・スプール重量を軽くすればある程度軽量ルアーも投げられるはず
・ベイトなので太糸でも飛距離の影響が出づらい
…という考えから、メインを大物や大型ルアー…

続きを読む

検証12 ルアーの動きを悪くする要素

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。
ほぼ持論を書いてるだけなので、「ああ、そういうヤツもいるんだな」と思って読んで欲しいです。
今回は、港でのキャスト練習ついでに、ラインを太くしたり、フックを大きくしたり、付けたり外したり、接続具を替えてみたり、あれこれやってルアーの動きを「悪く」してみました。
僕的には大発見があ…

続きを読む

検証11 ターゲットとフックサイズ

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。
前回の検証⑩ワカサギタックルでハゼ釣りしたらどうなるか?のまた別の視点の内容です。
「ワカサギ鈎でハゼ釣りをしたらどうなるか?」を検証しました。
前回までのハゼ釣り
ハゼがノらない…!!
あ"ああああああ
チョンじゃねぇ!!ちゃんと食えー!!!!!!
と発狂しながら楽しんでいました笑
あ…

続きを読む

検証⑩ワカサギタックルでハゼ釣りをしたらどうなるか

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。
突然ですが、ワカサギ釣りに興味が湧きました。
ワカサギの天ぷらって、美味しいですよね〜!!!
美味しいワカサギを楽しく釣って、いただく。
いっぱい釣って、いっぱい食べる。
そんな癒しフィッシングが、たまーにしたくなるんですよね。ロックのヒラマサチャレンジばかりやっていると…w
でもワ…

続きを読む

検証⑨ゴリラタックルにフィネスルアーはイケるのか?

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。メンタル弱めなので、「そりゃないわぁ〜」という意見をお持ちの方も、温かい心でお読みください。
どうしてもやりたかったことがあります。
「強気青物タックルで10cmくらいの小さいルアーを投げて、スモールベイト食いのフィッシュイーターを釣る」
もちろんライト寄りのタックルをもうワンタックル…

続きを読む

検証⑧ロッドのキャストウェイトオーバールアーは投げられるか?

  • ジャンル:釣行記
検証大好きマンです。完全持論なので、読んでくれる方は、温かい気持ちで読んでやってください。
今回は、「MHの竿でバラム300は投げられるか?」という検証をしてきました。
今回これをしたかった理由が2つあります。
1つ目は、群馬の友人と秋のコノシロパターン(かもしれない)東京湾ウェーディングシーバスに行く予定が…

続きを読む

検証⑦タックルを交換しても釣れるのか?

  • ジャンル:釣行記
今回の投稿のメインテーマは「タックルと感覚とイメージ」についてです。
いつも修行釣行(ロックショアヒラマサチャレンジ)ばかりしているので、たまには癒しフィッシングがしたいと思い、今年の2月、ナイトで港のライトゲームを楽しんできました。
急きょ友人を誘うと現場合流する流れに。
港を徘徊していると爆釣エリア…

続きを読む