プロフィール
ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
- メバリング
- ピンウィール
- PEライン
- シーバス
- マリブ78
- マリブ68
- ガルバ73S
- fimoフック
- 16セルテート
- komomo 110s counter
- サスケss75
- ニョッキー
- マイクロベイト
- スピンガルフネオ20
- コモモ
- コウメ60
- ソマリ90
- morethan AGS 87lmx
- ロケットベイト75
- ピットブル12
- ima
- シュナイダー13
- アイボーン78f
- チヌ
- 大野川
- コスケ85F
- エンパシー90
- シーバスPEパワーゲーム
- ロケットベイト95ライト
- ロケットベイト95
- コスケ110F
- グランデージ90M
- ヨイチ99ライト
- ピットブル8
- リール
- サスケ120裂波
- セオリー2004H
- コレット45
- サスケSF-50
- メバコスケ35F
- その他
- アイスキューブ86.5ロッキンビースト
- ドーバー99F
- ドーバー46SS
- サスケ105
- メバカーム
- トト42S
- ヨイチ80
- コスケ110S
- fimoプライヤー
- カゲロウ124F
- シャローフリーク
- プロント
- Z stage
- APIA
- 13セルテート
- ヤフオク
- SLPplus
- ドーバー70F
- マックスパワーPE
- ラムタラ130
- パンチライン80
- コスケ130F
- セオリー2506
- RBB
- DAIWA
- Rivalley RED-LAVEL
- ウェーディング
- 山豊テグス
- 手放せないこのルアー
- 旧コモモ
- ペニーサック99モッカ
- ニョッキー85
- ペニーサック99初代
- サスケ120裂空
- 19レグザLT2500
- ビームフィッシュ
- ハッサク工房
- HUNT88
- HUNT111
- 尺八ミノー
- 20ルビアス2500
- コモモSF110
- ジグザグベイト
- XPERIA10Ⅲ
- タイドミノースプラット
- ソードビーム
- コモモ125カウンター
- ポジドライブガレージ
- コレット60
- Groovy80S
- メバコスケ35S
- スワットSW932S-LML
- 能登半島地震
- 21ツインパワーXD
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:532
- 総アクセス数:270552
QRコード
▼ リールをメーカーオーバーホールに出した話②
ひさしぶりのログです(´・ω・`)
なんせ夏場は忙しく、釣りにもほとんど行けません。ようやく休みが頂けたと思ったら台風ですよ( ´,_ゝ`)
で、今日はやっとオーバーホールに出したリールを取りにいってきました。
出したときの話はコチラ
【時系列を整理】
7/11 釣具屋にセルテートを預ける
↓
7/18 SLP plusのマイページにて着荷を確認
↓
8/7 SLPより作業完了&発送のメール
↓
8/8 釣具屋から修理品到着の電話
↓
しばらく仕事で県外へ(;・ω・)
↓
8/15 釣具屋にて支払い&受け取り
およそ1ヶ月かかった感じですね。前回、12月末に出した時は10日ほどで戻ってきたので、こ
の時期は混んでるのかな??
【作業内容】
・オーバーホールSコース
(クラッチ部異音は組み直しで対応)
・ローラーボールベアリング×2交換(回転不良)
・ストッパーカム交換(磨耗)
・ストッパーレバー交換(磨耗)
てっきりワンウェイクラッチ交換かと思いきや、想定外のローラーボールベアリング交換。ストッパーカムとストッパーレバーはぐらついていたので想定内。
【オーバーホール後のコンディション】
天候不良のため、室内での空回しのみですが、前回のオーバーホール後より良くなってます。超スムーズ。グリスの重さも感じません。ラインローラーのみ少し回転に重さを感じましたが、指先でクルクル回しているとそれも解消されました(*^^*)
【オーバーホール費用】
手数料2800円(20%OFF適用)
ローラーボールベアリング2600円(1300円×2)
ストッパーカム800円
ストッパーレバー500円
消費税536円
合計7236円
※参考※
前回オーバーホール
手数料3500円
ローラーボールベアリング1300円
消費税384円
合計5184円
【所感】
うーん…ローラーボールベアリングの交換頻度が高すぎる。「今回交換の必要あった?」と思わなくもないけれど、担当者が交換の必要アリと判断したということは、そういうことなんだろう。特に異常は感じていなかったが…。
欲を言えば、ラインローラーのボールベアリングくらいは自分で交換出来れば安上がりにはなるのでダイワには『ラインローラーマグシールドレスキット』みたいなものを出してほしいとも思うけど、「それならレグザでも買っとけよ」とも思う。
1年以内にラインローラー異常が出るようならレグザの購入も本気で考えるかも(´・ω・`)
オーバーホールのクオリティーはまぁまぁ満足。「一年に一回くらいはオーバーホールに出しましょう!」とか言ってるわりには作業遅いな、とも思うけれど。それでもネットで言われている「メーカー純正のオーバーホールはクソ」ってことは無いと思う。担当者にもよるのかな。ちなみに今回の担当者は本田さんだそうです。

台風が過ぎる頃には休みも終わってしまうので実釣再開はしばらく先になりそうです
なんせ夏場は忙しく、釣りにもほとんど行けません。ようやく休みが頂けたと思ったら台風ですよ( ´,_ゝ`)
で、今日はやっとオーバーホールに出したリールを取りにいってきました。
出したときの話はコチラ
【時系列を整理】
7/11 釣具屋にセルテートを預ける
↓
7/18 SLP plusのマイページにて着荷を確認
↓
8/7 SLPより作業完了&発送のメール
↓
8/8 釣具屋から修理品到着の電話
↓
しばらく仕事で県外へ(;・ω・)
↓
8/15 釣具屋にて支払い&受け取り
およそ1ヶ月かかった感じですね。前回、12月末に出した時は10日ほどで戻ってきたので、こ
の時期は混んでるのかな??
【作業内容】
・オーバーホールSコース
(クラッチ部異音は組み直しで対応)
・ローラーボールベアリング×2交換(回転不良)
・ストッパーカム交換(磨耗)
・ストッパーレバー交換(磨耗)
てっきりワンウェイクラッチ交換かと思いきや、想定外のローラーボールベアリング交換。ストッパーカムとストッパーレバーはぐらついていたので想定内。
【オーバーホール後のコンディション】
天候不良のため、室内での空回しのみですが、前回のオーバーホール後より良くなってます。超スムーズ。グリスの重さも感じません。ラインローラーのみ少し回転に重さを感じましたが、指先でクルクル回しているとそれも解消されました(*^^*)
【オーバーホール費用】
手数料2800円(20%OFF適用)
ローラーボールベアリング2600円(1300円×2)
ストッパーカム800円
ストッパーレバー500円
消費税536円
合計7236円
※参考※
前回オーバーホール
手数料3500円
ローラーボールベアリング1300円
消費税384円
合計5184円
【所感】
うーん…ローラーボールベアリングの交換頻度が高すぎる。「今回交換の必要あった?」と思わなくもないけれど、担当者が交換の必要アリと判断したということは、そういうことなんだろう。特に異常は感じていなかったが…。
欲を言えば、ラインローラーのボールベアリングくらいは自分で交換出来れば安上がりにはなるのでダイワには『ラインローラーマグシールドレスキット』みたいなものを出してほしいとも思うけど、「それならレグザでも買っとけよ」とも思う。
1年以内にラインローラー異常が出るようならレグザの購入も本気で考えるかも(´・ω・`)
オーバーホールのクオリティーはまぁまぁ満足。「一年に一回くらいはオーバーホールに出しましょう!」とか言ってるわりには作業遅いな、とも思うけれど。それでもネットで言われている「メーカー純正のオーバーホールはクソ」ってことは無いと思う。担当者にもよるのかな。ちなみに今回の担当者は本田さんだそうです。

台風が過ぎる頃には休みも終わってしまうので実釣再開はしばらく先になりそうです
- 2019年8月15日
- コメント(0)
コメントを見る
ハサミストさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 14 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント