プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:305999
QRコード
▼ 湘南鱸、いい酒、いい肴。
ルアーを丸呑みされて、
出血多量で逝ってしまった
湘南鱸は美味しく頂かないと!
釣った次の日に捌き、
その後3日熟成させたので、
食べ頃です!
ちなみに捌いた時にちょっと
つまみ食いしてみたら、
やっぱり旨みはなかった・・・
今回の個体は小さいので、
最大限お腹がふくれる
メニューにしました。
前菜は当家定番メニュー
「鱸のカルパッチョ」

毎回ドレッシングを替えて
飽きない様にしてます。
今回は、リケンのノンオイル
うま塩とオリーブオイルを
ミックスさせた簡単ソース!
+タイムと胡椒とバルサミコ
で味を整えて完成です。

これ旨っ!
あっという間になくなり、
喰いそこないました (;´・ω・)
次は!
家族は普通に夕飯なので、
「3種のにぎり」

左から「熟成にぎり」、
「両面昆布〆」×2、
「島寿司」となります。
これは自分の分も作りました。

熟成にぎりは、すだちを
ちょいと絞って、

藻塩で頂きます。
旨旨っ!
捌いた時より旨み10倍!

続いて!
昆布〆は熟成させた鱸の
風味を壊さないように、
食す30分前に〆るため、
切り身両面〆を握り用。
後で食べるつまみ用は、
片面〆にしました。
1つは醤油で!

もう一つは藻塩で。

昆布のグルタミン酸と、
熟成させたことで増えた
イノシン酸の相乗効果で、
メッチャめちゃ旨い!
さー最後は島寿司。
島寿司は簡単漬け寿司。
島風にカラシで頂きます。

ん~
カラシがツーんと効いて、
更に食欲が増します!
締めは漬け丼!

半分くらい食べたら、
熱々の出汁をかけて、

漬け茶漬けでさらっと!

レアな漬けが激烈旨いっ!

はい!
食事終ー了ー(笑)
けっこう腹パンになった
みたいですよ。
オヤジはその間、
つまみ食いしかしてないので、
家族の食事を出したら、
呑みターイム!
今回は新作の「鱸のなめろう」
を造ってみました。
いつも刺身にする時、
いい部分を家族に切り分けて、
自分は端っこばかりなので、
なんとか端っこの有効活用は
ないかと思っていたんです。

ねぎとしょうがと味噌を
端っことともに叩くだけ(笑)
ホントはミョウガも入れる
みたいだけど、ないので省略。
ちょい薄味に仕上げます。
で、鱸のつまみセット完成ー!

おー!
やっと飲めるー(笑)
まずはハイボールから!

出血多量で逝ってしまった
湘南鱸は美味しく頂かないと!
釣った次の日に捌き、
その後3日熟成させたので、
食べ頃です!
ちなみに捌いた時にちょっと
つまみ食いしてみたら、
やっぱり旨みはなかった・・・
今回の個体は小さいので、
最大限お腹がふくれる
メニューにしました。
前菜は当家定番メニュー
「鱸のカルパッチョ」

毎回ドレッシングを替えて
飽きない様にしてます。
今回は、リケンのノンオイル
うま塩とオリーブオイルを
ミックスさせた簡単ソース!
+タイムと胡椒とバルサミコ
で味を整えて完成です。

これ旨っ!
あっという間になくなり、
喰いそこないました (;´・ω・)
次は!
家族は普通に夕飯なので、
「3種のにぎり」

左から「熟成にぎり」、
「両面昆布〆」×2、
「島寿司」となります。
これは自分の分も作りました。

熟成にぎりは、すだちを
ちょいと絞って、

藻塩で頂きます。
旨旨っ!
捌いた時より旨み10倍!

続いて!
昆布〆は熟成させた鱸の
風味を壊さないように、
食す30分前に〆るため、
切り身両面〆を握り用。
後で食べるつまみ用は、
片面〆にしました。
1つは醤油で!

もう一つは藻塩で。

昆布のグルタミン酸と、
熟成させたことで増えた
イノシン酸の相乗効果で、
メッチャめちゃ旨い!
さー最後は島寿司。
島寿司は簡単漬け寿司。
島風にカラシで頂きます。

ん~
カラシがツーんと効いて、
更に食欲が増します!
締めは漬け丼!

半分くらい食べたら、
熱々の出汁をかけて、

漬け茶漬けでさらっと!

レアな漬けが激烈旨いっ!

はい!
食事終ー了ー(笑)
けっこう腹パンになった
みたいですよ。
オヤジはその間、
つまみ食いしかしてないので、
家族の食事を出したら、
呑みターイム!
今回は新作の「鱸のなめろう」
を造ってみました。
いつも刺身にする時、
いい部分を家族に切り分けて、
自分は端っこばかりなので、
なんとか端っこの有効活用は
ないかと思っていたんです。

ねぎとしょうがと味噌を
端っことともに叩くだけ(笑)
ホントはミョウガも入れる
みたいだけど、ないので省略。
ちょい薄味に仕上げます。
で、鱸のつまみセット完成ー!

おー!
やっと飲めるー(笑)
まずはハイボールから!

カルパッチョをつまみに
グビグビっと!
タイムの香りが爽やかです。
なめろうはごま油をチョンと
付けて頂きます。

アジなどの脂が乗った魚は
そのままで旨いが、
今回の背身はそれほど脂が
乗ってなかったので、
それを補うためのごま油です。

風味とコクがマシマシー!
薄味に仕上げたのは、
塩味が不足していれば、
ごま油に塩を加えて
調整できるから。

刺身の盛り合わせは、

上段が片面昆布〆、

下段右から、熟成刺身(背)

中央が腹身、左が漬けです。

腹身は脂が乗ってて旨いっス!

ここで日本酒にチェンジ!
漬けを喰らう。

ケーーーっ!
合う!!
日本酒は苦手だけど、
新潟の酒は飲みやすくて、
好きです。
この時期は各酒蔵から
春に火入れして熟成させた
「ひやおろし」が出回ります。
季節限定の生詰めの秋味を
冷やして頂きます。
(適温は10℃)

ん~
まろやかでフルーティー。
日本酒度+3、酸度1.4の
淡麗辛口でありながら、
甘みもしっかりあって、
余韻も軽やか!
呑み杉てしまいます。
レンコンの醤油漬けも加え、
さらに呑みが加速(笑)
ほどほどにしないと
ヤバいぞこりゃ!

日本酒は奥が深いですね。
更に肴との相性を求め、
酒を探求していきたいと
思います。
酒が主か、肴が主なのか。
はたまた釣りか?
究極のテーマです(笑)
なめろうはごま油をチョンと
付けて頂きます。

アジなどの脂が乗った魚は
そのままで旨いが、
今回の背身はそれほど脂が
乗ってなかったので、
それを補うためのごま油です。

風味とコクがマシマシー!
薄味に仕上げたのは、
塩味が不足していれば、
ごま油に塩を加えて
調整できるから。

刺身の盛り合わせは、

上段が片面昆布〆、

下段右から、熟成刺身(背)

中央が腹身、左が漬けです。

腹身は脂が乗ってて旨いっス!

ここで日本酒にチェンジ!
漬けを喰らう。

ケーーーっ!
合う!!
日本酒は苦手だけど、
新潟の酒は飲みやすくて、
好きです。
この時期は各酒蔵から
春に火入れして熟成させた
「ひやおろし」が出回ります。
季節限定の生詰めの秋味を
冷やして頂きます。
(適温は10℃)

ん~
まろやかでフルーティー。
日本酒度+3、酸度1.4の
淡麗辛口でありながら、
甘みもしっかりあって、
余韻も軽やか!
呑み杉てしまいます。
レンコンの醤油漬けも加え、
さらに呑みが加速(笑)
ほどほどにしないと
ヤバいぞこりゃ!

日本酒は奥が深いですね。
更に肴との相性を求め、
酒を探求していきたいと
思います。
酒が主か、肴が主なのか。
はたまた釣りか?
究極のテーマです(笑)
- 2017年10月15日
- コメント(0)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
00:00 | [再]自分を守るための!夏の必需品! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント