プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:301924
QRコード
▼ 7年ぶりの1杯!
ラーメン激戦区の神奈川。
特に県北は店舗数が多く、
特に県北は店舗数が多く、
名店が乱立している。
その中で、中華そばならここ!
と言われた名店が7年ぶりに
復活した。
旧名「支那そば 葉月」
と言われた名店が7年ぶりに
復活した。
旧名「支那そば 葉月」
現、「らーめん屋 小川」
以前、7年ぶりに訪れた時は、
昼だったため、甲斐路軍鶏の
出汁を前面に押し出した
限定50杯のラーメンしか
なかった。
これはこれで旨いんだが、
昔の葉月の支那そばが
喰いたかったなぁ~。
夜のみの限定で「出汁薫る
中華そば」として出している
みたいだったので、
機会を伺っていたら、
昼も提供するとの情報を
ゲットし、早速来店した!
メニューは「中華そば」に
名前が変わり、
ノーマルの700円と
チャーシュー麺にあたる
肉増しが750円。
以前の甲斐路軍鶏の醤油と
塩もある。
地鶏の塩も捨てがたいが、
ここは中華そば肉増しで!
麺は固めでオーダー。
3分で着丼。
鶏ガラベースだが、
煮干し類と野菜の旨みの
いいところだけが絡み合い、
全く癖がなく、香りもほのか。
以前、7年ぶりに訪れた時は、
昼だったため、甲斐路軍鶏の
出汁を前面に押し出した
限定50杯のラーメンしか
なかった。
これはこれで旨いんだが、
昔の葉月の支那そばが
喰いたかったなぁ~。
夜のみの限定で「出汁薫る
中華そば」として出している
みたいだったので、
機会を伺っていたら、
昼も提供するとの情報を
ゲットし、早速来店した!
メニューは「中華そば」に
名前が変わり、
ノーマルの700円と
チャーシュー麺にあたる
肉増しが750円。
以前の甲斐路軍鶏の醤油と
塩もある。
地鶏の塩も捨てがたいが、
ここは中華そば肉増しで!
麺は固めでオーダー。
3分で着丼。
鶏ガラベースだが、
煮干し類と野菜の旨みの
いいところだけが絡み合い、
全く癖がなく、香りもほのか。
極上の黄金スープだ。
味わいは円やかであっさり
してるが、
コクと旨みはしっかりあり、
味わいは円やかであっさり
してるが、
コクと旨みはしっかりあり、
麺は細ちじれ麺で
スープの絡みは抜群です。
麺は細いが小麦の甘味が
しっかり味わえる。
チャーシューはノーマルが
おそらく2枚なので、
5枚の増し。
全部で7枚乗ってくる。
厚みはないがしっかり味が
中まで染みていて、
肉を喰ってる~と感じられる
昔懐かしいロース肉の
全てのバランスが完璧な1杯。
これぞ葉月の支那そば。
丁寧な仕事ぶりが伺えます。
一口目から最後まで、
これぞ葉月の支那そば。
丁寧な仕事ぶりが伺えます。
一口目から最後まで、
無心で食べていたので、
食べ終わった瞬間、
また食べたい!
と思わせる1杯でした。
毎日食べても飽きないラーメン。
7年ぶりに食べた器には
店主の思いが詰め込まれた
至高の1杯だった。
至高の1杯だった。
- 2015年12月12日
- コメント(1)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント