プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:298615
QRコード
▼ 鎌倉ランチと華麗な名車!
6月末に梅雨明けし、
7月1ヶ月は猛暑の連続で
ウンザリしているところ、
月末に法事のため鎌倉に
向かいました。
当日も猛暑の中、
無事法事を済ませ、
従妹のお姉様と鎌倉ランチ
となりました。

向かったのは駅近の中華。
店指定の駐車場に止めると、
場内に鎌倉名物の人力車が!

この40℃近い中で力車は
客も車夫も大変そうだ。
駐車場を出るとすぐに、
チョコレートファクトリー
&カフェのダンデライオン。

平日でも超有名店は
賑わっていました。
すぐに改札前を通過し店へ。

ランチ時なので店内は
混みだしていましたが、
従妹が半個室を予約していて
くれたので、落ち着いて
食事が楽しめました。

アラカルトランチなので
お互い食べたいものを注文。
前菜は豚、鶏、クラゲの
夏の3種盛。

豚肉はしっかりとした肉質で
味付けはしっかりめ。
鶏は夏らしく塩味でオクラ
との相性抜群。
クラゲは上品な味付けで
コリコリ食感が抜群でした。
どれも冷酒が合いそうな一品
でした。
二皿目は海老と帆立のサラダ。

ん~盛り付けが美しく
香菜とネギの風味がいい!
続いて大好きな酢豚を注文。

酢豚のキモはなんといっても
揚げた豚肉の食感。
甘酢ダレを纏っていても、
カリッと揚げたての食感が
残っていなければ美味しさは
半減してしまう。
ここのは★★★ですっ!
甘酢も丁度いい酢加減。
NOパイナップル(笑)
これには冷やした紹興酒が
ピッタリ!
〆は従妹一押しの餃子と

こんな大皿で供される餃子、
初めて見た!
蟹とレタスのチャーハン。

従妹は長い間鎌倉在住だった
ので、ここの常連。
いつもこの餃子を食べに来て
いたらしい。
グルメな従妹のおススメだけ
あってボリューム満点で、
餡は非常にジューシー!
ビールで流し込んだら最高!
なんですけど・・・
クルマなので飲めなくて残念。
全てエアーで済ませました(笑)
チャーハンも蟹肉たっぷり、
レタスシャッキシャキで
贅沢な一品でした。
帰り際ウチの子供達にお土産
だといって、蟹爪の揚げ物を
頂いちゃいました。
いや~ お土産も頂いたし、
いいランチだった~。
そして翌日。
地元の公園でトイレ休憩を
して車に戻ると・・・
おっ おおーーーっ!
あれは!
フェラーリ308GTS!

GTSのSはスパイダー。
ルーフがごっそり外せる
デタッチャブルトップだ。
因みにもう1種類あるGTB
のBはベルリネッタ。
ルーフが外れないクーペ。
速攻で窓を開けて
フェラーリサウンドに耳を
傾けたが、極低速で走行して
いてよく聞こえなかった。
かなり静かだったので、
多分、インジェクションの
後期モデルかな?
大好きな288GTOの
ベースとなった308は
ピニンファリーナの傑作。
未だ現役で走っているのが
嬉しい。
小学生だった頃、
夢中で追いかけていた名車が
目の前を駆け抜けて行く。
将来自動車業界にどっぷりと
ハマるきっかけになったと
言っても過言ではない1台。
いつまでも元気に華麗に
走っていてほしい。
7月1ヶ月は猛暑の連続で
ウンザリしているところ、
月末に法事のため鎌倉に
向かいました。
当日も猛暑の中、
無事法事を済ませ、
従妹のお姉様と鎌倉ランチ
となりました。

向かったのは駅近の中華。
店指定の駐車場に止めると、
場内に鎌倉名物の人力車が!

この40℃近い中で力車は
客も車夫も大変そうだ。
駐車場を出るとすぐに、
チョコレートファクトリー
&カフェのダンデライオン。

平日でも超有名店は
賑わっていました。
すぐに改札前を通過し店へ。

ランチ時なので店内は
混みだしていましたが、
従妹が半個室を予約していて
くれたので、落ち着いて
食事が楽しめました。

アラカルトランチなので
お互い食べたいものを注文。
前菜は豚、鶏、クラゲの
夏の3種盛。

豚肉はしっかりとした肉質で
味付けはしっかりめ。
鶏は夏らしく塩味でオクラ
との相性抜群。
クラゲは上品な味付けで
コリコリ食感が抜群でした。
どれも冷酒が合いそうな一品
でした。
二皿目は海老と帆立のサラダ。

ん~盛り付けが美しく
香菜とネギの風味がいい!
続いて大好きな酢豚を注文。

酢豚のキモはなんといっても
揚げた豚肉の食感。
甘酢ダレを纏っていても、
カリッと揚げたての食感が
残っていなければ美味しさは
半減してしまう。
ここのは★★★ですっ!
甘酢も丁度いい酢加減。
NOパイナップル(笑)
これには冷やした紹興酒が
ピッタリ!
〆は従妹一押しの餃子と

こんな大皿で供される餃子、
初めて見た!
蟹とレタスのチャーハン。

従妹は長い間鎌倉在住だった
ので、ここの常連。
いつもこの餃子を食べに来て
いたらしい。
グルメな従妹のおススメだけ
あってボリューム満点で、
餡は非常にジューシー!
ビールで流し込んだら最高!
なんですけど・・・
クルマなので飲めなくて残念。
全てエアーで済ませました(笑)
チャーハンも蟹肉たっぷり、
レタスシャッキシャキで
贅沢な一品でした。
帰り際ウチの子供達にお土産
だといって、蟹爪の揚げ物を
頂いちゃいました。
いや~ お土産も頂いたし、
いいランチだった~。
そして翌日。
地元の公園でトイレ休憩を
して車に戻ると・・・
おっ おおーーーっ!
あれは!
フェラーリ308GTS!

GTSのSはスパイダー。
ルーフがごっそり外せる
デタッチャブルトップだ。
因みにもう1種類あるGTB
のBはベルリネッタ。
ルーフが外れないクーペ。
速攻で窓を開けて
フェラーリサウンドに耳を
傾けたが、極低速で走行して
いてよく聞こえなかった。
かなり静かだったので、
多分、インジェクションの
後期モデルかな?
大好きな288GTOの
ベースとなった308は
ピニンファリーナの傑作。
未だ現役で走っているのが
嬉しい。
小学生だった頃、
夢中で追いかけていた名車が
目の前を駆け抜けて行く。
将来自動車業界にどっぷりと
ハマるきっかけになったと
言っても過言ではない1台。
いつまでも元気に華麗に
走っていてほしい。
- 2018年8月11日
- コメント(1)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント