プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:755923
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 4時間の格闘の末に見えたもの
- ジャンル:釣行記
- (ベイトタックルシーバス, サヨリパターン)
昨晩は、何をしようか、どこにしようか、決め打ちせずにスタート
まずは、お決まりのスタート地点で着替えがてら様子を見ると
明らかに昨日よりベイトが多い
と、ボシュ
ボイルが出ました。
急いで戻って準備をして、ポイントへトンボ返り
しかし、この時に、マズ最初のミスをしていました(^^;;
ポイントに戻ると、更にボイルが激しくなってきています。
まずは、実績ルアーから投入!!
イメージを持って、狙っていくのですが、全く反応してくれません。
イメージでは既に1回くらはバイトがあってもいいのに。。。
そうこうしている間に、今まで居なかったアングラーさんが急に増えてきました。
まあ、こんだけ派手にボイルやっていれば目立ちますからね。
そこで、周囲よりもアピールを、と思い、ジョイクロに交換しようとして固まりました。。。
しまった、車に置いてきた・・・ (大汗)
車に取りに戻りたいけど、たぶん、どいた瞬間に他の人に入られるのは間違いない。
仕方なく、手持ちのルアーをローテして攻めますが
今日は反応ナッシング
あゝ、ジョイクロが欲しい~~
結構な時間を費やし、他のアングラーさん達はどんどん諦めて帰っていきます。
しかし、釣れるはず、と信じている私は動きません。
すると、ソル友さんが様子を見にきたと登場
目の為のボイルにテンションが上がったようですが、1時間以上やってるが反応がない、との話しをすると、別の場所へ行かれました~
まあ、結果からすると正解でしたね、その判断。
その後も、ボイルが収まるかと思いきや、また激しいボイルが始まったりして、いわゆる止め時を見失うパターン (^^;;
結局、開始から4時間ほどやりまりましたが、全くのノーバイト。
投網を投げてもいいのであれば、数十匹のシーバスは手中にできるであろう状況で。
その後、アングラーさんが減ったタイミングで、ジョイクロを取りに行き、投げ始めましたが、ジョイクロが威力を発揮できる状況ではない感じです。
もっと、こう、全体に危機感溢れる感じというか、何と言うか・・・
で、誰もいなくなるまで試してみましたが、最後は、ジョイクロが根掛かって、集中力が折れて終了しました。
しかし、ここで気付きが!!
根掛かっているところは、けっこう手前なので、どうなっているのか気になってライトで照らしてみたのですが
その時、改めて気づいたのは
恐ろしく、スーパークリアであること。
かなり沖の方まで丸見え!!
そして、改めて考える。
澄み潮~~
月は三日月の細い方なくらいですが・・・
街明かりが、とても多い!!
そして、水深有~~
いわゆる、干潟などでも難しいと言われる状況に限りなく近い状態。
しかも、狭いエリアでアングラー数名。
魚は、ルアーを見切り易い上に、プレッシャー大
しかも、しかも、本物のエサはヨリドリミドリな状態で居る。
改めて冷静に考えると、こりゃ難しい訳ですね。
タックル片付けながら、一人で納得して帰宅の途につきました~
ここのリベンジは、状態が安定しない場所なので、いつのことになるのやら、という感じです。
まずは、お決まりのスタート地点で着替えがてら様子を見ると
明らかに昨日よりベイトが多い
と、ボシュ
ボイルが出ました。
急いで戻って準備をして、ポイントへトンボ返り
しかし、この時に、マズ最初のミスをしていました(^^;;
ポイントに戻ると、更にボイルが激しくなってきています。
まずは、実績ルアーから投入!!
イメージを持って、狙っていくのですが、全く反応してくれません。
イメージでは既に1回くらはバイトがあってもいいのに。。。
そうこうしている間に、今まで居なかったアングラーさんが急に増えてきました。
まあ、こんだけ派手にボイルやっていれば目立ちますからね。
そこで、周囲よりもアピールを、と思い、ジョイクロに交換しようとして固まりました。。。
しまった、車に置いてきた・・・ (大汗)
車に取りに戻りたいけど、たぶん、どいた瞬間に他の人に入られるのは間違いない。
仕方なく、手持ちのルアーをローテして攻めますが
今日は反応ナッシング
あゝ、ジョイクロが欲しい~~
結構な時間を費やし、他のアングラーさん達はどんどん諦めて帰っていきます。
しかし、釣れるはず、と信じている私は動きません。
すると、ソル友さんが様子を見にきたと登場
目の為のボイルにテンションが上がったようですが、1時間以上やってるが反応がない、との話しをすると、別の場所へ行かれました~
まあ、結果からすると正解でしたね、その判断。
その後も、ボイルが収まるかと思いきや、また激しいボイルが始まったりして、いわゆる止め時を見失うパターン (^^;;
結局、開始から4時間ほどやりまりましたが、全くのノーバイト。
投網を投げてもいいのであれば、数十匹のシーバスは手中にできるであろう状況で。
その後、アングラーさんが減ったタイミングで、ジョイクロを取りに行き、投げ始めましたが、ジョイクロが威力を発揮できる状況ではない感じです。
もっと、こう、全体に危機感溢れる感じというか、何と言うか・・・
で、誰もいなくなるまで試してみましたが、最後は、ジョイクロが根掛かって、集中力が折れて終了しました。
しかし、ここで気付きが!!
根掛かっているところは、けっこう手前なので、どうなっているのか気になってライトで照らしてみたのですが
その時、改めて気づいたのは
恐ろしく、スーパークリアであること。
かなり沖の方まで丸見え!!
そして、改めて考える。
澄み潮~~
月は三日月の細い方なくらいですが・・・
街明かりが、とても多い!!
そして、水深有~~
いわゆる、干潟などでも難しいと言われる状況に限りなく近い状態。
しかも、狭いエリアでアングラー数名。
魚は、ルアーを見切り易い上に、プレッシャー大
しかも、しかも、本物のエサはヨリドリミドリな状態で居る。
改めて冷静に考えると、こりゃ難しい訳ですね。
タックル片付けながら、一人で納得して帰宅の途につきました~
ここのリベンジは、状態が安定しない場所なので、いつのことになるのやら、という感じです。
- 2014年10月30日
- コメント(6)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
月明かりのある澄潮はやっかいですね。
昨夜もいろいろ投げ倒してやっとコモモ110Fで掛けましたが、高切れ。
リベンジがなかなかできません(^^;;
パターンが分かって来たのでもうそろそろ。
ふうさん
兵庫県