プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:755431
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 今シーズン初 サヨリパターンシーバスゲット
- ジャンル:釣行記
- (東レ, サヨリパターン, リップルフィッシャー)
昨夜は、雨あがりなので、河川でのリバーシーバス狙いと、最近、爆発の兆しのあるサヨリパターンとで悩みましたが、今年、まだ一度も狙えていないサヨリ付きのシーバス狙いで出撃してみました。
ポイントに着くと、天気予報通り?の強風。
しかし、風は吹いている方が好きなので、気にせずにポイントに入ります。
風で波立つ水面を注意深くチェックしてみると、時々、ベイトがざわつく感じが確認できます。
サヨリは入っている!
そこで、ルアーをセットしつつ、ボイルやチェイスが発生していないか、周囲を観察してみます。
広いエリアから、ある程度ベイトの溜まっているエリアを特定し、釣りを開始します。
最初は、王道のソルティックス パラガス160から釣りを開始。
怪しいゾーンにキャストして、少し巻いてから、ゆっくり巻きに変えた瞬間
ゴ~~ン!
といきなり、ロッドが持っていかれます。
1投目で油断していましたが、幸いなことにロッドエンドをしっかり脇に抱えていたので、フッキングに成功 (^^
直後、ゴバゴバぁとエラ洗いで水面がさく裂します。
トラディション96がギュ~~ンと絞り込まれますが、何とか魚の走りは止めていられる感じです。
ドラグは極力出さず、ロッドワークで魚の走りをコントロールしつつ、間合いを詰めます。
引きは強烈でしたが、サイズはそれほどでもなし。
しかし、貴重な今年初サヨリ付きシーバスをゲットです。
サヨリを食っているので、かなり太っていて引きは超トルクフルです。

完全にサヨリに付いていることを確認したので、ボイルの出るエリアをチェックして、確信のコースを通していきます。
シーバスの個体数が少ないのか?ボイルの頻度もまばらで、なかなか狙いが絞りにくい感じですが、それでも、無駄キャストは控えつつ、よさそうなエリアをコースを考えつつ通していくと
またもパラガスにゴンッ!
これまた、サヨリ付きに期待するサイズではありませんが、2匹目をゲットします。

ボイルは出るけど、ルアーになかなか反応しないので、一度、ルアーをAPIAのエイチベイトにチェンジします。
パラガスよりは飛距離が出るので、少し沖で発生するボイルも狙いますが、反応はしてくれません。
そうこうしている間に、大潮なのでどんどん潮位が落ちていきます。経験的に、そろそろ限界かな~と感じる潮位になったところで、ブレイクで発生するボイルをパラガスに替えて待ち伏せして狙うと
スロー巻きで泳がしていたパラガスをガッツ~~ンと持っていく、気持ちの良いバイトが出ました。
この魚は少しサイズがよいようで、ガチの引っ張り合いには結構疲れましたが、フッキングがよかったのか、強引なやり取りでもバレずに寄せることができました。
しかし、期待していたサイズよりも少し小さい?
まだ、入っている個体数も少ないので、Goodサイズももう少し先なのかもしれません。
いずれにしても、今年初狙いのサヨリパターンで、いきなり複数本のシーバスに出会えたのは上出来です。
さて、この状況がいつまで続くのか?
もっと、いうと、目覚ましい釣果に出会えることなくシーズンが終わる可能性も大有りです。
引き続き、ベストチャンスを見落とさないよう、調査を継続実施していくつもりです。

■タックルデータ
ロッド:リップルフィッシャー トラデイション96
リール:ダイワ 13セルテート 2510PE-H
メインライン:東レ シーバスPEパワーゲーム 1.0号
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーゲーム 25lb
ポイントに着くと、天気予報通り?の強風。
しかし、風は吹いている方が好きなので、気にせずにポイントに入ります。
風で波立つ水面を注意深くチェックしてみると、時々、ベイトがざわつく感じが確認できます。
サヨリは入っている!
そこで、ルアーをセットしつつ、ボイルやチェイスが発生していないか、周囲を観察してみます。
広いエリアから、ある程度ベイトの溜まっているエリアを特定し、釣りを開始します。
最初は、王道のソルティックス パラガス160から釣りを開始。
怪しいゾーンにキャストして、少し巻いてから、ゆっくり巻きに変えた瞬間
ゴ~~ン!
といきなり、ロッドが持っていかれます。
1投目で油断していましたが、幸いなことにロッドエンドをしっかり脇に抱えていたので、フッキングに成功 (^^
直後、ゴバゴバぁとエラ洗いで水面がさく裂します。
トラディション96がギュ~~ンと絞り込まれますが、何とか魚の走りは止めていられる感じです。
ドラグは極力出さず、ロッドワークで魚の走りをコントロールしつつ、間合いを詰めます。
引きは強烈でしたが、サイズはそれほどでもなし。
しかし、貴重な今年初サヨリ付きシーバスをゲットです。
サヨリを食っているので、かなり太っていて引きは超トルクフルです。

完全にサヨリに付いていることを確認したので、ボイルの出るエリアをチェックして、確信のコースを通していきます。
シーバスの個体数が少ないのか?ボイルの頻度もまばらで、なかなか狙いが絞りにくい感じですが、それでも、無駄キャストは控えつつ、よさそうなエリアをコースを考えつつ通していくと
またもパラガスにゴンッ!
これまた、サヨリ付きに期待するサイズではありませんが、2匹目をゲットします。

ボイルは出るけど、ルアーになかなか反応しないので、一度、ルアーをAPIAのエイチベイトにチェンジします。
パラガスよりは飛距離が出るので、少し沖で発生するボイルも狙いますが、反応はしてくれません。
そうこうしている間に、大潮なのでどんどん潮位が落ちていきます。経験的に、そろそろ限界かな~と感じる潮位になったところで、ブレイクで発生するボイルをパラガスに替えて待ち伏せして狙うと
スロー巻きで泳がしていたパラガスをガッツ~~ンと持っていく、気持ちの良いバイトが出ました。
この魚は少しサイズがよいようで、ガチの引っ張り合いには結構疲れましたが、フッキングがよかったのか、強引なやり取りでもバレずに寄せることができました。
しかし、期待していたサイズよりも少し小さい?
まだ、入っている個体数も少ないので、Goodサイズももう少し先なのかもしれません。
いずれにしても、今年初狙いのサヨリパターンで、いきなり複数本のシーバスに出会えたのは上出来です。
さて、この状況がいつまで続くのか?
もっと、いうと、目覚ましい釣果に出会えることなくシーズンが終わる可能性も大有りです。
引き続き、ベストチャンスを見落とさないよう、調査を継続実施していくつもりです。

■タックルデータ
ロッド:リップルフィッシャー トラデイション96
リール:ダイワ 13セルテート 2510PE-H
メインライン:東レ シーバスPEパワーゲーム 1.0号
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーゲーム 25lb
- 2015年11月11日
- コメント(3)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 20 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
さすがですねー!
拙者も頑張って川に入るけど大物いるのになぜかニュルニュルばっかりです…
サヨリパターンで釣ってみたいっす!(ノД`)
ふくまる
兵庫県