vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:151
  • 昨日のアクセス:533
  • 総アクセス数:5188859

QRコード

サンプルロッド来た----♪デリバリーブランクも。

どっちゃりと上がってきました!!!
もう、早く家に帰りたくて帰りたくて荷物開けたくて開けたくて仕方なかったw
中身は・・・・・
渓流ベイトロッド、beams(ビームス)5ftUL
本流ベイトロッド、7.0L・7.6L
の量産用サンプル
ダンボールを開ける、毎回ワクワク、ドキドキの瞬間なのです
・・・!!!
興奮の絶頂なんだ…

続きを読む

ビームス実機 道北エリアはこちらで触れます +観光(旭山動物園)

昨日の続き
さて、ビームス7.10MHのロッド営業ですが、旭川のサン・クルーズさんから受注いただきましたので、近郊で気になる方は是非触りに行ってみてください。
また、こちらのスタッフさん、お客さん数名を前に7.10MHと5ftULのプチセミナーを行いました。
店内の細い通路(陳列棚)の間にキャストし、何度打っても左右…

続きを読む

雄大な自然。どこまでも流氷しか見えない。

ずっと週末毎に道内各地ロッド営業しております。
今週は北と東
札幌~網走~北見~旭川~札幌
往復で800kmちょいといったところですね
シーズンでも毎週こんな感じの走行距離なんで軽い軽い♪
高速はほぼ路面が出ていて快調
オートクルーズで応接室にいるかのような運転。
まるで疲れないw
まずは美幌で昼食
現地の…

続きを読む

明日は・・・

明日の土曜日は北見、美幌方面へ出動!
天気はどうでしょう?
雪ではないけど、まだまだ寒そうだ。。
明後日日曜は旭川へ!
激務中なので簡単ですがこの辺で。

続きを読む

翌日、北上の前に見たいところがあった

函館で見たいところ、行きたいところは沢山。
まずはいつも観光客が多くて諦めていた函館山から展望してみたい。
TVなどでもお馴染みのアノ景色。
本当は夜景を見たかったけど、昨日は暴風雪でダメ。
朝は奇跡的に晴れたので、朝一番のロープウェーに乗り込んだ。
おう、コレコレこの眺めだ♪
どんどん登ります。
もちろん…

続きを読む

南へ みんな猿にw(函館)

毎週末道内各地に走っております。
今週は、道南は函館、フィッシングショップインパクトさんへ。
結構距離があるので、念のため札幌を5時間前に出発
道中はほとんど圧雪アイスバーン
道路状況も良く、結構早めに着いたので軽く腹ごしらえ
久しぶりのハセガワストア
函館にチェーン展開しているコンビニ
弁当も多く、多く…

続きを読む

明日は函館へ

今週のロッド営業先は・・・
函館!
13:00頃からインパクトさんに行きます。
天気はどうでしょうかね
おっしゃ
たいしたことない
とりあえず早めには出ようと思っていますが、このあと20:00からミーティング。。
お酒を入れないようにしなければ。。。

続きを読む

全国的に豪雪で有名になったw岩見沢へ

岩見沢は札幌から約1時間。
車で北上していると、道路脇の雪壁がどんどん高くなってくる。
でも何故か親近感というか同士感が・・w
というのも我が家の近辺も非常に高い雪壁なので。
ただちょっと負けた感はありますw
そんな岩見沢にあるフィッシングショップマルヨシさんに7.10MH営業に行ってきました。
真ん中が店長

続きを読む

今年のHAPは・・・!

今年のHAP(北海道アングラーズパーティー)は・・・・・。
すいません。。
まだ未定です。
去年は5月開催でしたが、今年は私事で申し訳ありませんがいろいろな出来事が重なり、4月までHAPの準備がまったくできない状況です。
秋開催も考えてはいますが、10、11月と全国でイベントが盛り沢山なので、各メーカー様との…

続きを読む

雄大な自然の中を爆走

朝の気温は相当低い。湯気がもくもく。人が見えないほど。
一番外側に行き、朝焼けを見ながら露天風呂。
暖まるが、頭は凍りついてくる。
しばらくお湯に浸かっていると腹が減ってきた。
朝食後、釧路へ出発
ちなみに釧路はここ
帯広からゆっくり行って2時間くらいかな
十勝川は氷がどっさり流れていた。
午前中は釣りにな…

続きを読む