vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:450
  • 昨日のアクセス:610
  • 総アクセス数:5186065

QRコード

濁流。別の川に移動そして。。

剣淵の道の駅で、1日10個限定の定食
どれも上品な味付け。
デスクワーク後ならちょうど良いが、午前中に川で大汗をかいていたからもう一パンチほしいところ。
日中はグルメに走り満腹に。
その後はタラタラと旅行気分を満喫しようかとも思ったけど、70kmほど離れている喜組に連絡。
暑くて寝てたw
川はイマイチみたい…

続きを読む

釣り出来そうな水。のち濁流。。。

朝一で動こうとしていたが、二日酔いで午後までダウン・・・。
微妙に復活した感があったので、200km先まで夕まずめ狙いで車で爆走。
雨の影響で水は多め。
懸念していたが来なければ分からない。しかも濁流ではなく良い感じ。なんか出そうだ。
それにしても流れが強い。
踏ん張りつつ、キャスト。
バックがとれない…

続きを読む

全国からお問い合わせ

今日も暑~~い札幌です。
外回る方はしんどい季節ですね。
僕は終日クーラー環境下で仕事してますが(笑
さて、Beams7.10MHについてお問い合わせメール全国各地からいただきましてありがとうございます。
近日中に詳細サイトとご予約ページ作りますので、少々お待ち下さいませ。
渓流用の5ftUL・Mも相変わらずオーダーい…

続きを読む

最強?リールインプレ

Beams7.10MHに合わせてビッグシューター導入。
ピュアフィッシングジャパンサイト見てもらえれば一目瞭然ではあるが、僕なりのメリットを。
ビームスプロトとの組み合わせ
①太いラインが沢山巻ける
30gのルアーを100m近く飛ばして、90mあたりで、もしモンスターが掛かったら・・・・・・残り10mしかない・・…

続きを読む

Monster Hunt  Beams7.10MH

Beams7.10MH
レングス:7.10ft
ルアーウェイト:10~50g
ライン:10lb~30lb
ガイド:ステンKガイド
いよいよデリバリー。
詳細スペックは次回。

続きを読む

5月受注分

Beams5月受注分オーダーのお客様へ
5月はオーダーが殺到したため、生産キャパを超えてしまっていまして納品がやや遅れてしまっています。
申し訳ございませんが、もう少々お待ち下さいませ。
(あと2週間くらい)
先日納めさせていただいた方から写真が届きました!
セミルアーでのヒット
トップの季節到来ですね
川へ行く…

続きを読む

ちょっと面白い画(笑) ○連れアングラー

週末は北海道の6月らしい、爽やかで過ごしやすい日でしたね。
いろいろなテストを控えてるので、あちこちのフィールドで振ってきました。
週末の度、出歩いているとウチからいろいろ言われますねw
なので今回は子連れで・・・・・・・
入渓(笑)
く・首が・・(笑)
我ながら変な画だw
※もちろん歩きやすい渓を選んだの…

続きを読む

新導入!!!

大河や止水域でフルキャストすると60mは飛んでしまう。
でも14lb、16lbを巻くと7,80mしか巻けなかった。
不安はありつつも、遠目で掛かったら走らせないようにファイトしているが、そんなのはサイズ次第では到底無理。
そこでRevo Big Shooter(レボ ビッグシューター)導入
25lbラインが130m巻ける!
とのこと
1…

続きを読む

お、良さそうな川見っけ

移動中、橋を通るとき下(川)をチェックしてしまいますねw
まぁ、大概徐行して通ります。
「良さそうな川だったね」
なんて。
あんまり渓相が良いと車を停めて、偏光グラスをはめて、淵や開きを凝視します。
北海道といえども、橋の下でポンポン釣れることはなかなかありません。
じーーーーーーーっと見てると魚が見え…

続きを読む

動画UP

またまた北へ。
家族で旅行がてら動画撮影やグルメ
めっさ旨い雄武の焼き肉屋さん「韓たろう」
札幌でもあちこち行ってるけどレベルが違う!
途中の道の駅で見たご当地モノ
日本最北端の塩サイダー 海洋深層水を使用!?
なんか懐かしい味。これはアリですね
森の雫 白樺樹液100%
気持ち、樹っぽい感はあるけど・・…

続きを読む