vytfhvwicuba9knthgk8_180_59-87ea59fe.jpg

o5m2bi8wihxzgk8xee8m-44dc6f70.gif


5ifd79yc6zfz8d599ea3-d63d86c6.jpg


プロフィール

赤塚ケンイチ-KEN

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (12)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (12)

2016年 6月 (23)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (16)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (7)

2015年10月 (18)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (16)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (21)

2015年 1月 (23)

2014年12月 (16)

2014年11月 (18)

2014年10月 (12)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (18)

2014年 7月 (25)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (20)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (7)

2013年11月 (15)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (18)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (18)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (22)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (25)

2012年12月 (14)

2012年11月 (21)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (16)

2012年 7月 (25)

2012年 6月 (23)

2012年 5月 (22)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (19)

2011年11月 (19)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (19)

2011年 8月 (21)

2011年 7月 (20)

2011年 6月 (22)

2011年 5月 (25)

2011年 4月 (19)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (19)

2010年11月 (25)

2010年10月 (18)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (14)

2010年 6月 (7)

2000年 3月 (1)

2000年 1月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:382
  • 昨日のアクセス:610
  • 総アクセス数:5185997

QRコード

渓流ベイトロッド・ビームスULレポート

愛知県のユーザー様より写真が届きました♪
ロッドは渓流専用ベイトロッド、ビームス5ftUL
「結構いいサイズを掛けましたがほとんどドラグを走らせることなく取り込めました。
良い具合にしなりながら十分なパワーもあるので安心して取り込めました。」
次回はロッドと一緒の写真もお願い致します^^
楽しく遊んでいただけ…

続きを読む

村岡御一行 奇跡!秋のイトウ釣り③最終回

秋のイトウ釣り③最終回です。
ここから読まれる方は①、②もどうぞ
奇跡を目の当たりにした一行のテンションはMAX
話は尽きない。
が、容赦なく出発時間は迫り来る。
出発まであと30分ない。
村「ヒットしたのあの辺ですか?」
とキャスト
我々はまだその場を離れず、イトウの話で沸いていた。
リーリングしている彼の後ろで…

続きを読む

村岡御一行 感動!秋のイトウ釣り②

秋のイトウ釣り②
ここから読まれる方は①からどうぞ
秋のイトウ釣り①
やはり起きれない一行であった。
明日から合流予定のビコウさんに朝っぱらメール「俺らは昼スタートにしますw」
と打って爆睡
【2日目】
昼に合流後、ガイドとして考えていた。
イトウ遠征で何事もなく帰るのはよくあること。
しかしなんとか生命反応を…

続きを読む

またあの男が北へやってくる 狙うはイトウ

幻の魚、魚偏に鬼と書く「イトウ」を狙いにあの男(村岡昌憲)が来道する。
この男
地元情報では、この秋すでにメーターオーバーは数本でている。
特に毎日通っているコアなロコアングラーから2日に1回のメール受信。
今年は非常に暖かく、いまだ水温が高い。
冷水を好むイトウ釣りではハイシーズンとは言えないが、それで…

続きを読む

今週も大河でヨレ攻略

今週も大河へ。
小春日和の良い陽気でした。
朝の気温はもちろん一桁台だけど、午前中のウチからぐんぐん気温は上昇。新規開拓がメインなので、藪漕ぎまくりで汗だく・・・。
でも良いところ発見♪
韓たろうさん40cmニジマス
自分52cmニジマス
良い感じ。
増水時限定だけど良いポイント発見。
汗だくになって藪こい…

続きを読む

大雨降る前にまた大河へ

今週も韓たろうさんと大河に立ち込んできました。
ほぼ先週と同じ水温で朝は7~8℃
なので今週からネオプレーン
先週、強い流れの中やヨレで食わなかったが、居るのは分かってる。なんとしても食わしたい。
ボックスのルアーも入れ替えて、シンキングペンシル、ディープダイバー、バイブレーション、ローリングベイトなどを…

続きを読む

本流のモンスターを攻略

夜までには札幌に戻るので半日の強行釣り。
朝8時大河到着。
韓たろうさんと合流。
水は先週よりだいぶ回復していて、水位も落ちていた。
ただ・・・水が冷たすぎる・・・
しかし恐ろしく悩ましいポイントがw
この広い川幅の流れが対岸に一気に集まっているヨダレもののポイント。
もちろん行きましょう
一桁台の激流をぐ…

続きを読む

10月本流釣り 極太魚①

秋の本流釣り、いよいよ開始。
ビコウさん、韓たろうさんと3人で川幅200mの大河を攻略します。
今年は雨が多く、常に増水&濁りの大河。
幅が広く見えても、例年であれば川幅の半分以上立ちこめ対岸のボサ隣接のチャンネル撃ちをできるところもありましたが、今年は無理。死ねます。
減水時の記憶を頼りに流れを読む…

続きを読む

速報!驚愕の太さを見よ!

連休は大河でマス釣りしてきました。
水は悪く、風も強く、おまけに土砂降りとコンディションは悪かったけど、ドラマがありました。
Beams7Lユーザー、韓たろうさんがやってくれましたよ!
60UPのニジマス!!!!
長さはよく聞くサイズですが、太さがはんぱじゃありませんでした。
推定6kgオーバー
↑水に魚を浮…

続きを読む

ランカーレポート

バックラ知らずで良く飛び、しなやかな調子だがパワーがあるBeams7.0L
中本流のトラウト用ベイトロッドです。
今回はこの7フィートのユーザーさん、韓たろうさんがやってくれました!
本流ニジマスの60UP!!!
レポートは↓
韓たろうさんのページ(fimo内)
重く強い流れを棲み家にしているニジマスのパワーはハン…

続きを読む