プロフィール

遠征人語

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:218638

QRコード

パンドラ70!

  • ジャンル:日記/一般
  • (青物)
忙しすぎて釣りに行けない鬱憤は、釣具を買って晴らす!(笑)
休日出勤を無理やり早く終わらせ、釣具屋へ滑り込み。
パンドラの新サイズGET(*^^*)
果たしてこのルアーを使いきれるのか?
目標は1年以内にこのルアーで青物を釣ること。
目標低っ!
でも勿論ショアから!
Android携帯からの投稿

続きを読む

お盆は礼文島遠征

私は地元千葉ではロックフィッシュは難しすぎて全然釣れない程度のレベル。
今までアジングの外道で偶然チビメバルが釣れたことはあるが、そのくらいのものだ。
(千葉で良形メバルをコンスタントにキャッチしている人がいるが本当に凄いと思う。)
そんな私でも釣れるとしたらここでしょ。ということで、お盆は避暑を兼ね…

続きを読む

北上

  • ジャンル:日記/一般
  • (遠征)
※タイトルは「きたかみ」ではありません。「ほくじょう」ですm(_ _)m
さてお盆休みの遠征は、暑いのが苦手なので北上。
千葉を出て茨城に入り、、、
茨城空港から
一気に、、、
北の大地へ。
海鮮でなく現地のB級グルメで腹を満たし、、、
現地釣具やに寄り道。
もう一軒、、、
そして更に北上、、、
着いた~
Android携…

続きを読む

アオリキロアップ&シイラも

忙しくて書きはぐっていたがちょっと前の、7月中ごろのこと。前回青物連発で気を良くしていて節操無くこの週も土日の弾丸伊豆諸島遠征に。
まずはフェリーが着いてすぐ、桟橋にていろいろを投げてみる。
伊豆諸島は大きめのルアーに反応が良い。(気がする)
魚が本土より豊富な分ベイトも沢山いて、大きいベイトを食べる…

続きを読む

珍しく地元で、サバゲー

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
昨日は遠征なしでひさびさ地元千葉での釣り。
シイラが釣れてる情報が随分出てたのでシイラ&青物狙いで出撃。
って、シイラで既に良い思いした方からは今頃? って感じでしょうか(笑)
土曜夜は宴会があり早朝は車に乗れないので日曜はゆっくりスタート。
シイラは日中でも釣れるからね。
内房の鋸南あたりから館山までを…

続きを読む

ハガツオ連発  佐多岬遠征

先週末、連休を利用して佐多岬へ遠征に。
何度か訪れている佐多岬。最近の状況を聞いてみると
ワラサ(ハマチ)やハガツオが好調とのこと。期待が高まる。
単独行が多い私だが、今回は会社の方と二人での遠征。
同行者が地磯行はキツイとのこともあり、今回は瀬渡しを利用する。
連休ということもあり瀬渡しは大繁盛。ルア…

続きを読む

伊豆諸島遠征 好調継続

ちょくちょくと伊豆諸島通い中。
この週は、アサイチの堤防でこちらがヒット。
 
 
ハガツオ55cm。サイレントアサシン160F。
この日は、前日にムロアジがサビキで釣れていたのを見て、
大きなミノーをチョイスしてみました。
釣れたハガツオは、30cm以上ありそうなムロアジの下半分を
吐き出しびっくり。自分…

続きを読む

伊豆諸島遠征 青物開幕

青物大好きな私は、青物開幕の時期ということで、ちょくちょくと伊豆諸島通い中。
今年の青物シーズン、好調な滑り出しです。
本来は80cmオーバーのヒラマサ! を釣るのが夢な私ですが、
私の実力的にちょうど良い、手ごろな中型サイズが好調です。
この週は、こちらがまわりました。
スマガツオ 45cm。ころころ…

続きを読む

初投稿 出来過ぎ宮城遠征

遠征大好きな遠征人語と申します。
ルアー釣りは難しい。遠征に行ったからといって釣れるとは限りません。
地元千葉ではロクに釣れない私ですが、どうせ釣れないなら、旅行がてら遠征して美しい景色を見ながら釣りをしたいと思いしょっちゅう出かけてます。
 
先日行った宮城遠征が出来過ぎだったため、この機会にと初投稿…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8