プロフィール
遠征人語
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:218521
QRコード
ベストフィッシュ2020
- ジャンル:日記/一般
- (青物)
遠征派の私としてはコロナ禍で思うように遠征に行けず、なかなか条件的に厳しい年であった。
しかし奇跡的にその数少ない遠征で、今年の、というよりは今までの釣り人生でのベストフィッシュと言える魚を捕ることが出来た。
ヒラマサ 127cm 15.8kg 対馬の地磯にて
理由は書くまでもなく、今まで捕れたショア…
しかし奇跡的にその数少ない遠征で、今年の、というよりは今までの釣り人生でのベストフィッシュと言える魚を捕ることが出来た。
ヒラマサ 127cm 15.8kg 対馬の地磯にて
理由は書くまでもなく、今まで捕れたショア…
- 2020年12月30日
- コメント(1)
自粛明け 鹿島灘
久々の投稿です。
いろいろあって、釣りの頻度は下がったがぼちぼちマイペースで再開(^_^)
移動制限も解除されたし、釣りは三密じゃないし、行くはずだったロックフェスが中止で、釣りを再開するか、、と思い立ち鹿島灘へ。
ひさびさのサーフ。
気持ち良かった~(*^^*)
いろいろあって、釣りの頻度は下がったがぼちぼちマイペースで再開(^_^)
移動制限も解除されたし、釣りは三密じゃないし、行くはずだったロックフェスが中止で、釣りを再開するか、、と思い立ち鹿島灘へ。
ひさびさのサーフ。
気持ち良かった~(*^^*)
- 2020年6月28日
- コメント(2)
旨かった~!
- ジャンル:日記/一般
- (青物)
さて先週土曜に釣れたブリ。
釣り場でエラと内臓出した後、冷蔵のクール便で送った訳ですが、受け取った後そのまま自宅でクーラーに入れて水曜まで熟成させました。
デカくてシンクに入らない(汗)
これだけ大きいと鱗もしっかりあるので、鱗取りから入ります。
キッチン中に鱗が飛び散り大変なことに、、、(笑)
頭を落とす…
釣り場でエラと内臓出した後、冷蔵のクール便で送った訳ですが、受け取った後そのまま自宅でクーラーに入れて水曜まで熟成させました。
デカくてシンクに入らない(汗)
これだけ大きいと鱗もしっかりあるので、鱗取りから入ります。
キッチン中に鱗が飛び散り大変なことに、、、(笑)
頭を落とす…
- 2019年3月31日
- コメント(1)
近況と勝手にベストフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
すっかりログアップがご無沙汰となっておりますが、なぜならたいして釣れておりませんで。(笑)
まずは近況を。
クリスマスの連休は名古屋のライブイベントへ車で行ったついでに、以前から気になっていた伊良湖へ寄り道。
灯台下のところは波が高めだったため、隣りのサーフへ。
シーバスはひさびさね~♪
初場所で釣れるの…
まずは近況を。
クリスマスの連休は名古屋のライブイベントへ車で行ったついでに、以前から気になっていた伊良湖へ寄り道。
灯台下のところは波が高めだったため、隣りのサーフへ。
シーバスはひさびさね~♪
初場所で釣れるの…
- 2019年1月12日
- コメント(3)
あけおめ対馬遠征(その2)あけおめショアマサ
(その1からの続きです)
5泊6日の長丁場もあっという間に5日目。
ここまで小サバとアオリイカしかキャッチ出来ていない。
厳しいことは予想の上だが、心中穏やかでない。
やっぱりこの時期は厳しいか。
冬の日本海は荒れて有名だが、対馬は山陰よりは朝鮮半島の陰にかくれ、比較的気候は安定している。
とはいえ日本…
5泊6日の長丁場もあっという間に5日目。
ここまで小サバとアオリイカしかキャッチ出来ていない。
厳しいことは予想の上だが、心中穏やかでない。
やっぱりこの時期は厳しいか。
冬の日本海は荒れて有名だが、対馬は山陰よりは朝鮮半島の陰にかくれ、比較的気候は安定している。
とはいえ日本…
- 2018年1月13日
- コメント(4)
あけおめ対馬遠征(その1)魚は何処?
今年一回目の遠征は、またまた対馬に。
長い冬休みを利用して年明けから出発し、5泊6日のロング遠征。
滞在中は、すっかり仲良くさせていただいているならもんさん宅を自由に使って良いとのことで、泊まらせていただき有難い限りだ。
釣りのメインターゲットはヒラマサ。
サブターゲットでヒラスズキとアオリイカ。
初日…
長い冬休みを利用して年明けから出発し、5泊6日のロング遠征。
滞在中は、すっかり仲良くさせていただいているならもんさん宅を自由に使って良いとのことで、泊まらせていただき有難い限りだ。
釣りのメインターゲットはヒラマサ。
サブターゲットでヒラスズキとアオリイカ。
初日…
- 2018年1月12日
- コメント(2)
たまにはオフショアと海域別のヒラメの味について
ショアからあまり良い情報がないので、たまにはオフショアに浮気してみるべ、ということで先日久々に、オフショアに行ってきた。
自分にとって苦手なオフショア。
たまにジギング船に乗るのだが、本当にコツがつかめない。
釣れる人との差はいったい何なのか。
おんなじようにしゃくってるんだけど、連発する人もいれば、…
自分にとって苦手なオフショア。
たまにジギング船に乗るのだが、本当にコツがつかめない。
釣れる人との差はいったい何なのか。
おんなじようにしゃくってるんだけど、連発する人もいれば、…
- 2017年8月12日
- コメント(2)
またまた
- ジャンル:日記/一般
今九州の南にある台風。
またまた来週、来ちゃうような予報ですが、どうなんでしょう?
だいぶ先だからあんまりあてにならないかな。
週末に影響無いと良いけど。。。
Android携帯からの投稿
またまた来週、来ちゃうような予報ですが、どうなんでしょう?
だいぶ先だからあんまりあてにならないかな。
週末に影響無いと良いけど。。。
Android携帯からの投稿
- 2016年8月24日
- コメント(0)
ロングリーダー試し投げ & 外房サーフ
- ジャンル:日記/一般
- (遠征)
GWは初の小笠原を計画している。
小笠原といえばショアからGTやらマグロやら釣れてしまう夢のフィールド。
まぁ、腕も経験もない私にその千載一遇のチャンスが巡ってくるかは別として、とりあえずは後悔しない準備で望みたい。
というわけでいろいろ調べながら大物タックルを準備中。
大物の根ずれ防止としてロングリ…
小笠原といえばショアからGTやらマグロやら釣れてしまう夢のフィールド。
まぁ、腕も経験もない私にその千載一遇のチャンスが巡ってくるかは別として、とりあえずは後悔しない準備で望みたい。
というわけでいろいろ調べながら大物タックルを準備中。
大物の根ずれ防止としてロングリ…
- 2016年4月21日
- コメント(1)
悔しい釣り納めと昨年結果
- ジャンル:日記/一般
- (遠征)
全く私らしいと言うべきか。。。
大きい魚がことごとく釣れない私が、やはり釣り納めでもラインブレイクでした。
相手はかなりの大物か(推定ヒラマサ?)。
ダイビングペンシルにヒットし、最初のポンピングで異様な重量感に、これは太刀打ちできない相手と直感。
体重を載せてポンピングしても相手の顔をこちらに向けさ…
大きい魚がことごとく釣れない私が、やはり釣り納めでもラインブレイクでした。
相手はかなりの大物か(推定ヒラマサ?)。
ダイビングペンシルにヒットし、最初のポンピングで異様な重量感に、これは太刀打ちできない相手と直感。
体重を載せてポンピングしても相手の顔をこちらに向けさ…
- 2016年1月5日
- コメント(1)
最新のコメント