プロフィール
fimoニュース
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
▼ 仕事を忘れるくらい魅力的!? 大阪フィッシングショーはイベントブースも大盛り上がり!!
年に一度の国内最大規模の釣りイベントといっても過言ではない『フィッシングショー大阪』
2018年となる今年も開催され、我らfimoスタッフも取材に行って来ました!
今回の開催では6万人と噂される目標来場者数や、前回比120%超となる出展社数など開催前から話題でしたが、会場ととなる『インテックス大阪』の広大な敷地が狭く感じるほどのブースの数、そして来場した釣りファンで埋め尽くされていました!
さてそんな大盛り上がりの中、個人的に目が惹かれたのが4号館で行われていた『イベントブース』
マグロの解体や、キッズ向けのゲームコーナーなどが展示されていて業者ブースに負けず劣らずの盛り上がりを見せていました。
そしてその奥でひときわごった返していたのがイベント会場最奥に設けられた即売会ブース!
なかを覗くと、たくさんの商品を抱えた人・人・人・・・
型落ちなれどミドル〜ハイエンドモデルのリールが40〜55%OFFだったり、某有名メーカーPEラインが1000円以下で買えたりと『ほんとアホみたいに安い(笑)』とは、たまたま隣にいた一般のお客様の弁。
筆者自身も財布の紐が緩んでしましそうなPOPの数々に目を奪われ、危うく仕事を忘れてしまいそうでした(汗)
ちなみに、来場された方に話を伺うと、これから釣りを始めるという方や、久しぶりに釣りを再開するという来場者が意外と多く、道具を揃えながら使い方を聴いたり、情報収集に勤しんでおられたのも印象的でした。
ほかにも外れ無し抽選会(紙袋購入の条件あり)やノベルティの配布など、来場した全てのファンが楽しめるような工夫が細かいところまでなされていて、ふだん釣りをしない人でも「始めてみようかな?」と思わせる、そんな魅力のあるイベントでした。
東日本からは、地理的に、なかなか行きにくい所ではありましたが、また機会を作って個人的に訪れてみたいと感じる、良い雰囲気のイベントでした。
文 ナカヤマ
編 コウノス
2018年となる今年も開催され、我らfimoスタッフも取材に行って来ました!
今回の開催では6万人と噂される目標来場者数や、前回比120%超となる出展社数など開催前から話題でしたが、会場ととなる『インテックス大阪』の広大な敷地が狭く感じるほどのブースの数、そして来場した釣りファンで埋め尽くされていました!
さてそんな大盛り上がりの中、個人的に目が惹かれたのが4号館で行われていた『イベントブース』
マグロの解体や、キッズ向けのゲームコーナーなどが展示されていて業者ブースに負けず劣らずの盛り上がりを見せていました。
そしてその奥でひときわごった返していたのがイベント会場最奥に設けられた即売会ブース!
なかを覗くと、たくさんの商品を抱えた人・人・人・・・
型落ちなれどミドル〜ハイエンドモデルのリールが40〜55%OFFだったり、某有名メーカーPEラインが1000円以下で買えたりと『ほんとアホみたいに安い(笑)』とは、たまたま隣にいた一般のお客様の弁。
筆者自身も財布の紐が緩んでしましそうなPOPの数々に目を奪われ、危うく仕事を忘れてしまいそうでした(汗)
ちなみに、来場された方に話を伺うと、これから釣りを始めるという方や、久しぶりに釣りを再開するという来場者が意外と多く、道具を揃えながら使い方を聴いたり、情報収集に勤しんでおられたのも印象的でした。
ほかにも外れ無し抽選会(紙袋購入の条件あり)やノベルティの配布など、来場した全てのファンが楽しめるような工夫が細かいところまでなされていて、ふだん釣りをしない人でも「始めてみようかな?」と思わせる、そんな魅力のあるイベントでした。
東日本からは、地理的に、なかなか行きにくい所ではありましたが、また機会を作って個人的に訪れてみたいと感じる、良い雰囲気のイベントでした。
文 ナカヤマ
編 コウノス
- 2018年2月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュースさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 4 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 6 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 17 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao