プロフィール
fimoニュース
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
▼ 25シマノ製品 ソルト用の新ルアー紹介
今年も、釣りフェス2025が1月17日より開催される。
それに伴う情報解禁により、新製品に関する情報が一斉に発表された。
fimoニュースではシマノ、ソルト用ルアーの新製品情報をまとめた。

ラウドジャーク 120S
120mm 18g フック#4×3
2,400円 (税別)
2025年01月 発売予定
主にシーバスとサワラで開発され、SW専用と銘打たれるジャークベイトが登場
10㎏級のブリも対応可能な貫通ワイヤーを採用する本ルアー、最大の特徴は小経口な11個のウェイトボールを使用した分散式移動重心。
あえて生み出されるジャーク時の不安定さと、そして圧倒的なアピール力を発生させる『マラカスサウンド』
シマノが提案するSWのジャークベイトが登場。
アクションや実釣&解説
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorecasting/minnow/a155f00000drzm1qab.html

グラヴィテーター 220SF
アーマブースト/フラッシュブースト
220mm 89g スローフローティング
7,400円~ 7,600円 (税別)
2025年03月 発売予定
シーバスでも徹底テストされたジョイント式グライドベイトが登場。
扁平ボディによる強い水押し、キレのある左右へのグライドアクション、コノシロパターンなどで活躍するルアージャンルにおいて唯一の泣き所となるのが飛距離と精度。
これを専用の新アーマブースト(飛行時に折り畳まれる機構※)で解決。
アーマージョイントシリーズとは全く異なる物という、アクション時には強く安定する機構により、リーリングで左右への大きなグライドアクションが実現。
また、多彩な追加パーツが用意され、レンジやグライド幅の調整も可能としている。

グライドベイト
ビッグベイト戦略の新たな一手
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/bass/bigbait_jointbait/a155f00000enszgqal.html

ライズジョイント 75F
75mm 10g フック #8×2
2,100円 (税別)
2025年03月 発売予定
チヌトップの定番、出ても乗らないを解決したい
クロダイのバイトを逃がさない為のジョイントは水平浮きでは乗り切らないバイトを獲る為に、リアボディしか水に入らないバランスを追求。
この為、ライズジョイントは横ではなく、縦に曲がるジョイント機構となっている。

ただのジョイントではL字に浮かない。
後方から吸い込みながら噛みつくようにバイトする事が多いクロダイはリアフックのフッキングが多い。
クロダイの口にすっぽりと入るリアボディ、更に縦ジョイントにより水中にフックが残りやすくなっている。
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/bream/topwater/a155f00000en9fnqat.html

スクリュードライブ 180F/180F フラッシュブースト
180mm 114g
6,200円~ 6,400円 (税別)
2025年03月 発売予定
SWビッグゲームにはダイペンとポッパーしかないのか?
第3の選択肢として誕生したのが、海外では一定の人気を持つルアージャンルとなるリア部がプロペラ飛行機の様に回転するタイプのプロップベイト。
他のルアーでは出しえない音と泡のアピール力、何より2年間の現場テストを経て、ポッパーとの比較では波がある状況でも水面を飛び出さない安定感、水面のただ巻きでヒラマサが釣れる、などの性能が確認されている。
アクション調節が可能な大小の交換用ペラを同封。
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorecasting/topwater/a155f00000eokbzqap.html

OCEA アーマジョイント 220F
アーマブースト/フラッシュブースト
7,400円~ 7,600円 (税別)
2025年06月 発売予定
ジョイントベイトの食わせ能力をオフショアキャスティングの世界へ
ジョイントルアーが釣れるのは分かるとしても致命的な弱点となる飛距離、これをアーマブーストテクノロジーにより実践投入可能な水準まで高める事を実現。
またジョイントの艶めかしい食わせ能力だけでなく、ジャークアクション時にはヘッド部のカップ&ラムリップが音と泡を生み出す事でアピール力をアップさせている。
水を切り裂き、そしてジャークの後で漂うジョイントの食わせのダブルアピール。

強度には妥協しない、既存オシアプラグと同等の強さを目指すジョイントルアーで考えられる限界の貫通ワイヤー化。
30㎏オーバーの大型魚も問題がない。
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorecasting/topwater/a155f00000eokbiqap.html
アーマジョイント220F&スクリュードライブ180F
fimoも出展!!物販が盛りだくさん
買うイベント化が加速する釣りフェス2025は1月17日開幕

公式サイト
https://www.tsurifest.com/
それに伴う情報解禁により、新製品に関する情報が一斉に発表された。
fimoニュースではシマノ、ソルト用ルアーの新製品情報をまとめた。

ラウドジャーク 120S
120mm 18g フック#4×3
2,400円 (税別)
2025年01月 発売予定
主にシーバスとサワラで開発され、SW専用と銘打たれるジャークベイトが登場
10㎏級のブリも対応可能な貫通ワイヤーを採用する本ルアー、最大の特徴は小経口な11個のウェイトボールを使用した分散式移動重心。
あえて生み出されるジャーク時の不安定さと、そして圧倒的なアピール力を発生させる『マラカスサウンド』
シマノが提案するSWのジャークベイトが登場。
アクションや実釣&解説
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorecasting/minnow/a155f00000drzm1qab.html

グラヴィテーター 220SF
アーマブースト/フラッシュブースト
220mm 89g スローフローティング
7,400円~ 7,600円 (税別)
2025年03月 発売予定
シーバスでも徹底テストされたジョイント式グライドベイトが登場。
扁平ボディによる強い水押し、キレのある左右へのグライドアクション、コノシロパターンなどで活躍するルアージャンルにおいて唯一の泣き所となるのが飛距離と精度。
これを専用の新アーマブースト(飛行時に折り畳まれる機構※)で解決。
アーマージョイントシリーズとは全く異なる物という、アクション時には強く安定する機構により、リーリングで左右への大きなグライドアクションが実現。
また、多彩な追加パーツが用意され、レンジやグライド幅の調整も可能としている。

グライドベイト
ビッグベイト戦略の新たな一手
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/bass/bigbait_jointbait/a155f00000enszgqal.html

ライズジョイント 75F
75mm 10g フック #8×2
2,100円 (税別)
2025年03月 発売予定
チヌトップの定番、出ても乗らないを解決したい
クロダイのバイトを逃がさない為のジョイントは水平浮きでは乗り切らないバイトを獲る為に、リアボディしか水に入らないバランスを追求。
この為、ライズジョイントは横ではなく、縦に曲がるジョイント機構となっている。

ただのジョイントではL字に浮かない。
後方から吸い込みながら噛みつくようにバイトする事が多いクロダイはリアフックのフッキングが多い。
クロダイの口にすっぽりと入るリアボディ、更に縦ジョイントにより水中にフックが残りやすくなっている。
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/bream/topwater/a155f00000en9fnqat.html

スクリュードライブ 180F/180F フラッシュブースト
180mm 114g
6,200円~ 6,400円 (税別)
2025年03月 発売予定
SWビッグゲームにはダイペンとポッパーしかないのか?
第3の選択肢として誕生したのが、海外では一定の人気を持つルアージャンルとなるリア部がプロペラ飛行機の様に回転するタイプのプロップベイト。
他のルアーでは出しえない音と泡のアピール力、何より2年間の現場テストを経て、ポッパーとの比較では波がある状況でも水面を飛び出さない安定感、水面のただ巻きでヒラマサが釣れる、などの性能が確認されている。
アクション調節が可能な大小の交換用ペラを同封。
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorecasting/topwater/a155f00000eokbzqap.html

OCEA アーマジョイント 220F
アーマブースト/フラッシュブースト
7,400円~ 7,600円 (税別)
2025年06月 発売予定
ジョイントベイトの食わせ能力をオフショアキャスティングの世界へ
ジョイントルアーが釣れるのは分かるとしても致命的な弱点となる飛距離、これをアーマブーストテクノロジーにより実践投入可能な水準まで高める事を実現。
またジョイントの艶めかしい食わせ能力だけでなく、ジャークアクション時にはヘッド部のカップ&ラムリップが音と泡を生み出す事でアピール力をアップさせている。
水を切り裂き、そしてジャークの後で漂うジョイントの食わせのダブルアピール。

強度には妥協しない、既存オシアプラグと同等の強さを目指すジョイントルアーで考えられる限界の貫通ワイヤー化。
30㎏オーバーの大型魚も問題がない。
詳細は公式サイト
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/lure/offshorecasting/topwater/a155f00000eokbiqap.html
アーマジョイント220F&スクリュードライブ180F
fimoも出展!!物販が盛りだくさん
買うイベント化が加速する釣りフェス2025は1月17日開幕

公式サイト
https://www.tsurifest.com/
- 2025年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュースさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 2 日前
- papakidさん
- ワールドシャウラリミテッド21…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- デュエル:ハードコアTTリップ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 9 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 12 日前
- はしおさん