プロフィール

イカスミ仙人

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:12164

QRコード

"死滅回遊魚"って…(´Д`)

  • ジャンル:釣行記
日本の遥か南方で生まれ、

泳力の弱いがため黒潮によって、

日本近海まで流されてきた幼魚たち。

越冬出来る個体は少ないといわれているが、

今後は温暖化によって、

その生存率は上がっていくのだろう。




先週末、外房から南房へ下ってみた。

まずはあげ始めの勝浦エリアで、

豆アジやセイゴやネコと遊ぶ。

ネコはムツでもセイゴでも、

しっかり頭だけは残して食べるのね。


明け方、夏には良型のカマスが数釣りできた

ポイントへ。

まだ真っ暗な鴨川エリアの漁港。

常夜灯周り。水面は平和そのもの。

1gのジグヘッドに普通のアジ用ワーム。

十分に深いレンジではムツが食ってくる。

アジはいないみたい。

障害物のヨレを通すと、強いバイト。

キラキラのメッキ。まだいたのか。


その後、日が昇ってからはジグにチェンジ。

ボトムからダートで誘い上げるが、

カマスは出ない。

その代わり、様々なメッキ達がルアーに

猛然とアタックしてくる。

こんなに元気なのに、あと数ヶ月の命?




カマスやサバの干物が食べたい!



コメントを見る